fc2ブログ
多少踏み込んだ内容であれば、こちらのほうがわかりやすいかも。

「プリンタ」ではなく「プリンター」~マイクロソフト、カタカナ用語の長音表記ルールを変更(RBB Today)



 マイクロソフトも「3音以上の場合には語尾に長音符号を付けず、2音以下の場合には語尾に長音符号を付ける」主旨の規定に則した表記ルールを採用していたが、今後は、より自然な発音に近い表記を採用するとしている。「国語審議会の報告を基に告示された1991年6月28日の内閣告示第二号をベースにしたルールへ原則準拠する」方針とのことで、英語由来のカタカナ用語において、元語の表記末尾が「-er」「-or」「-ar」などで終わる場合に長音表記を付けることを推奨するとした。なお、国内の新聞や放送は、すでにこのルールに準拠しており、長音符号を付けることを原則としている。



JIS X 0213:2004のときと同じくして、裏に絡んでいるのはまたも国語審議会。

……つうかなんかものすごい今更な気もするんですが、記事を読む限りは相変わらずJISルールとバッティングするみたいなんですが、こういうのはどうにかならんもんなのかと思ったり。

いや、JISルールも別に絶対的な縛りを持っているわけではないんですが、日本国内の工業を指標となる規格なだけに、それを考慮せずに、掌を返すようなものを出すならどちらも合わせなきゃ駄目なんじゃないの? ということもあるんですが。



とりあえずプライベートでもむしゃくしゃすることがあったので、今日はヤケ酒呑んで寝ます。うー。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - また国語審議会、か。

コメント

非公開コメント

トラックバック

「プリンタ」ではなく「プリンター」~マイクロソフト、カタカナ用語の長音表記ルールを変更

 マイクロソフトは25日、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、ルールを移行することを公表した。元記事のグラフ(拡大サイズ)  具体的には「ブラウザ」「プリンタ」といった、英語由来のカタカナ用語において省略されていた長音を表記し、「ブラウザー」「プリ?...

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [[email protected]] までどうぞ。

月別アーカイブ