タイトーレトロゲーム展に行ってきた 2017 11/13
- 2017/11/15
- 23:33
セブンパークアリオ柏の
タイトーステーションアリオ柏店にて
期間限定開催中の
タイトーレトロゲーム展に行ってきました。
セブンパークアリオ柏に到着してから
まずはタイトーステーションアリオ柏店に向かうのですが
まずアリオ柏自体が広すぎますww
あとこういうショッピングモールって
なんか似てる感じがして
「あれ、こないだ来なかったっけ?
ああ、あそこは海浜幕張だったわwww」
みたいな感じで迷ってしまいました。
なんとかたどり着きました。
おお確かに古いゲームが並んでいます!
しかも誰もいないしラッキー!
早速カウンターに行って受付します。
30分500円で遊び放題です。
ちなみに延長は10分200円だそうです。
撮影もOKです。
さすがにここまで古いゲーム機だと
うp主にはなじみはありません。
懐かしいというよりは
歴史的資料を見る感じです。
写真もゆっくり撮りたいのですが
時間もないので
早速プレイしてみます。
1974年リリースの
「スピードレース」です。
1974年なんて
さすがにうp主も生まれていません。
コース内を反射してくる敵車を
かわしながら進んでいく
といったゲームです。
この時代のレースゲームは
こんな感じのが主流だったのでしょうか?
これと似たようなで
画面がカラーで座ってやるやつは
うp主もやったことがあります。
「ロードチャンピオン」です。
スピードレースと似た感じですが
こちらはコースが曲がっています。
これは結構難しいです。
すぐにコースアウトになってしまいます。
スピードレースのアップグレード版
「スピードレースDX」です。
ギアをローとハイに切り替えることができるようになりました。
ブロック崩しの「スーパーブロック」と
「ズンズンブロック」です。
ループレバーで操作します。
うp主はループレバー初体験でした。
(音ゲーのサウンドボルテックスのつまみはループレバーというのだろうか?)
ズンズンブロックの方は
色セロハンが貼られていました。
これも聞いたことがありましたが
実際に見たのは初めてでとても感動しました。
こちらもブロック崩しの一種
「アクロバット」です。
シーソーで落ちてくる人間を受け止めて
上にある風船を割っていくゲームです。
こちらも色セロハンでカラー感を出していました。
あと、キャラクターを表示する部分が透明で
背景が絵になっています。
(この説明でわかるかな?昔のLSIゲームみたいな感じ)
これもこの時代のゲームの特徴でしょうか?
野球ゲームの「ボールパーク」です。
2人用ですが
うp主は1人でやりました。
こちらも先ほどの「アクロバット」と同じような
表示部分は透明で背景が絵の方式でした。
シューティングゲームの「インターセプタ―」です。
コクピット視点のフライトシューティングとしては
かなり初期の物なのではないでしょうか?
戦車ゲームの「ミサイルX」です。
左のスイッチでミサイルの着弾地点を決めて
右のレバーでミサイルの操作をして敵を破壊するゲームです。
こちらは新しめ、1999年稼働の
「ランディングハイジャパン」です。
電車でGO!の飛行機バージョンです。
時間が無くてプレイしませんでしたが
「バリケードⅡ」と
「クリーンスイープ」も設置されてました。
延長しようと思ったのですが
子どもの集団がやってきたので
この辺りで撤退しました。
これだけの貴重なゲームを
体験することができたので
とても勉強になりました。
やっぱり実際にやってみないとわかりませんからね。
30分500円では安いんじゃないか?
と心配になるくらいでした。
11/27までの期間限定なので
興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
訪問日2017 11/13
タイトーステーションアリオ柏店にて
期間限定開催中の
タイトーレトロゲーム展に行ってきました。
セブンパークアリオ柏に到着してから
まずはタイトーステーションアリオ柏店に向かうのですが
まずアリオ柏自体が広すぎますww
あとこういうショッピングモールって
なんか似てる感じがして
「あれ、こないだ来なかったっけ?
ああ、あそこは海浜幕張だったわwww」
みたいな感じで迷ってしまいました。
なんとかたどり着きました。
おお確かに古いゲームが並んでいます!
しかも誰もいないしラッキー!
早速カウンターに行って受付します。
30分500円で遊び放題です。
ちなみに延長は10分200円だそうです。
撮影もOKです。
さすがにここまで古いゲーム機だと
うp主にはなじみはありません。
懐かしいというよりは
歴史的資料を見る感じです。
写真もゆっくり撮りたいのですが
時間もないので
早速プレイしてみます。
1974年リリースの
「スピードレース」です。
1974年なんて
さすがにうp主も生まれていません。
コース内を反射してくる敵車を
かわしながら進んでいく
といったゲームです。
この時代のレースゲームは
こんな感じのが主流だったのでしょうか?
これと似たようなで
画面がカラーで座ってやるやつは
うp主もやったことがあります。
「ロードチャンピオン」です。
スピードレースと似た感じですが
こちらはコースが曲がっています。
これは結構難しいです。
すぐにコースアウトになってしまいます。
スピードレースのアップグレード版
「スピードレースDX」です。
ギアをローとハイに切り替えることができるようになりました。
ブロック崩しの「スーパーブロック」と
「ズンズンブロック」です。
ループレバーで操作します。
うp主はループレバー初体験でした。
(音ゲーのサウンドボルテックスのつまみはループレバーというのだろうか?)
ズンズンブロックの方は
色セロハンが貼られていました。
これも聞いたことがありましたが
実際に見たのは初めてでとても感動しました。
こちらもブロック崩しの一種
「アクロバット」です。
シーソーで落ちてくる人間を受け止めて
上にある風船を割っていくゲームです。
こちらも色セロハンでカラー感を出していました。
あと、キャラクターを表示する部分が透明で
背景が絵になっています。
(この説明でわかるかな?昔のLSIゲームみたいな感じ)
これもこの時代のゲームの特徴でしょうか?
野球ゲームの「ボールパーク」です。
2人用ですが
うp主は1人でやりました。
こちらも先ほどの「アクロバット」と同じような
表示部分は透明で背景が絵の方式でした。
シューティングゲームの「インターセプタ―」です。
コクピット視点のフライトシューティングとしては
かなり初期の物なのではないでしょうか?
戦車ゲームの「ミサイルX」です。
左のスイッチでミサイルの着弾地点を決めて
右のレバーでミサイルの操作をして敵を破壊するゲームです。
こちらは新しめ、1999年稼働の
「ランディングハイジャパン」です。
電車でGO!の飛行機バージョンです。
時間が無くてプレイしませんでしたが
「バリケードⅡ」と
「クリーンスイープ」も設置されてました。
延長しようと思ったのですが
子どもの集団がやってきたので
この辺りで撤退しました。
これだけの貴重なゲームを
体験することができたので
とても勉強になりました。
やっぱり実際にやってみないとわかりませんからね。
30分500円では安いんじゃないか?
と心配になるくらいでした。
11/27までの期間限定なので
興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
訪問日2017 11/13
- 関連記事
-
- ポケモンセンタートウキョーDXに行ってきた 2018 3/18 (2018/03/18)
- サトーココノカドー春日部店に行ってきたゾ 2017 12/31 (2018/01/04)
- タイトーレトロゲーム展に行ってきた 2017 11/13 (2017/11/15)
- 電車でGO!!お披露目イベントに行ってきた 2017 11/5 (2017/11/07)
- ガンダムベース東京に行ってきた 2017 10/15 (2017/11/05)