ツルマルツヨシ(ウマ娘) 単語

153件

ツルマルツヨシ

8.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ひとつひとつを精いっぱい走る!
よし!がんばるぞー!…ゲホッ、むせた!

ツルマルツヨシ(ウマ娘)

ツルマルツヨシ(ウマ娘)とは、Cygamesメディアミックスプロジェクトウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター

実在競走馬ツルマルツヨシ」をモチーフとするウマ娘である。

CV青山吉能

概要

誕生日4月6日 身長160cm 体重:増量中
スリーサイズ:B85・W58・H86

元気で前向き、なにごとにも精いっぱいなウマ娘
でもそんな性格に対し体がついてきてくれない。
走りに限らず高いポテンシャルを持つが、いかんせん全力で挑んでは倒れ、結果が出ない。
それでもである『三冠ウマ娘』をし、今日も精いっぱい走る――その心は強し!

キャラクタプロフィール(ウマ娘ポータルサイト)exitより

2022年3月6日に開催されたウマ娘4thイベント東京DAY2にて、バ名をせてビジュアルのみ開された、80人ウマ娘

2022年3月18日、バ名ならびに担当声優開された。ゲーム内には、同日に開したメインストーリー第1部・最終章 前編「の原石」にて初登場。(登場告知ツイートexit

キャラビジュアル開に先立って同年2月に新規ウマ娘5名(サクラローレルヤマニンゼファーアストンマーチャン・他2名)のビジュアルを先行開していたが、作品への登場およびCV発表順は前後した格好になる。公式サイトキャラクター順では、前年11月に登場したメジロブライトより前にいるため、ウマ娘化自体はブライトよりく決まっていた可性もある。
また、担当声優青山吉能アニメオリジナルの変名ウマ娘リオナタール(モデルは91年菊花賞レオダーバン)」を演じていたが、実名のウマ娘に改めて配役される形となった。

病弱で力を出しすぎるとすぐ具合が悪くなってしまうが、性格はそんな体質を感じさせない明るく元気で前向きなウマ娘
羽根に○がついた飾りをつけ、モチーフ勝負服の模様の形のヘアピンをつけている。またモチーフシンボリルドルフ産駒なので、トウカイテイオーと同様にルドルフと同じ三日月メッシュ前がある(実際の流星とは異なるのもテイオー同様)。

勝負服は「ツルマル」のカラーリングベースに、インナーチュートップス、胴回りはピンク縦縞、下半身は短パン。その上から黄色の縁取り、元の勝負服山形模様があしらわれ、内側はえんじ色の、ちょっとアラビアマントを前で留めているような感じの、ルドルフ産駒らしく格好いい系のもの。走っているときにはマントのように裾が翻る。また、大きく広がった袖の部分には、左腕側の後ろに達筆でデカデカと「」の文字が書かれている。
パドックでは両手でパンいたあと、コロンビアポーズを取る。

ツルマルツヨシ勝負服

一人称は「」だが、たまに自分をして「ヨシ」と呼ぶこともある。基本的に同期組など他のウマ娘からは「ツルちゃん」と呼ばれており、キングヘイローからは「ルマルさん」、同室のメジロブライトからは「ツルちゃんさま」、シンボリルドルフからは「ヨシ」と呼ばれている。またテイオーと同時に喋ったメッセージ欄の表記が「テイオー&ルマ」になっていたりもして、呼称および表記は現状かなりまちまちである。
ちなみに、史実で「ツヨシしっかりしなさい」と言われたのはツヨシはツヨシでもタヤスツヨシの方である。

ちなみにスリーサイズシンボリルドルフからバストウエストが-1、ヒップが+1。虚弱体質のわりに結構なナイスバディである。

ゲームでの扱い

NPC出走時の適性。ステータスは変化するため省略

バ場適性
ダート
距離適性
距離 マイル 距離 距離
脚質適性
逃げ 先行 差し 追込

2022年7月20日メインストーリー最終章後編開と同時にサポートカード実装により「アオハル杯」にてチームメンバーとしてレース出走可に(この時点ではRのみのため勝負服メインストーリー内での描写のみ)。

2022年8月24日実装された新シナリオ「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」からNPCとして勝負服姿で育成レースに出走するようになった。に芝の中距離レースに出走してくる。URAファイナルズにも出てくるので、決勝で3着以内に入ればうまぴょいも見られる。そしてライブでは勝負服の袖が荒ぶる。

スキルは後述のSSR玉座のレアスキル光芒」に、「兵○」「あやしげな作戦」「闘争心」「フルスロットル」を所持。中距離レースではわりと手強い。

メインストーリー

メインストーリー最終章後編第7R有馬記念出走時のステータス。適性は育成レースと同じ。

ステータス
スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
673 642 650 + 570 + 516

ゲーム内初登場は前編の第4話。体調不良でずっと学園を休んでいたが、皐月賞を前にしたスペシャルウィークセイウンスカイの前に元気よく登場、スペたちにく追いつくべくクラシック出走を標に掲げて意気込む。結局はクラシックどころではなかったのだが。

第7話では菊花賞回想シーンで、スペを応援するライスシャワーメジロマックイーンゴールドシップの隣にジャージ姿でおり、悔しそうな表情をしている。これは史実で菊花賞と同日の京都8R・逢坂山特別(500万下)に出走し5着に敗れていることを踏まえた描写であろう。

第8話ではスペシャルウィークグラスワンダーエルコンドルパサー教室で談笑。PVで使われた場面はここ。スペが勝ったAJCCの前にレースに出走する予定だったが脚を痛めてわなかったことが語られているが、これは史実で99年AJCCの前週、稲荷特別(900万下)に出走予定がフレグモーネで出走取消になってしまったことをす。

2022年7月開の後編では勝負服実装され、いよいよレースに登場。第18話の京都大賞典にて念願の同期エースとの対決を迎えるが、肝心のスペがを見失った迷いから走。ツヨシレースには勝利したものの、標だったスペのあまりにふがいない走りに「走る気持ちがないんだったら、レースになんて出てくるな!」激怒する。


(※実際のシーンとは異なります)

その後、天皇賞(秋)レース前に、トレーナーの言葉でを取り戻したスペからの謝罪を受けて和解ジャパンカップの前には同期組やブライトとともにスペの励に訪れた。

このウマ娘に諦めの文字はない!
遅れてきた"黄金世代"の秘密兵器ツルマルツヨシ

そして大一番の有馬記念を迎えるが、ムービーではなく結果固定のレースという扱いであるため、4着固定となるツヨシ残念ながらそこまで立たず、しかも(特に通常ルートでは)一世一代の好走を見せた史実と違ってぶっちぎられてしまっている。
しかし、1部最終章のうまぴょい前のラストを飾る特別出演・杉本清アナナレーションでは、これまでの同期5人にツヨシも肩を並べた6人でのレース実況されることとなった。

サポートカード

SSR[玉座に集いし者たち]

2022年7月20日メインストーリー最終章後編開と同時に、R[トレセン学園]とともにガチャ実装。前編の報酬SSRとして実装された[チームシリウス>]に続く2枚グループタイプサポートカードで、シンボリルドルフトウカイテイオーとの史実グループである。

お出かけイベントルドルフ、テイオー、ツヨシが各1回ずつと、それを済ませたあとに登場する連続お出かけイベントは2回の計5回。
イベント完走で取得できるレアスキルは、コーナー速度が上がる中距離スキル光芒」(「中距離コーナー◎」上位)。他、イベントで入手できるスキルは「中距離コーナー◯」「闘争心」「先行直線○」「フルスロットル」「がんばり屋」「ポジションセンス」「中山レース場○」「の日○」と概ね優秀。

実装時の「クライマックス環境では十分な10%レースボーナスを有しながらレース出走の合間にお出かけで回復やる気アップをしつつステータスアップができるグループサポートとして、かなりの高評価を集めた。……が、実装されて1ヶで新シナリオグランドライブ」が実装され、友情トレーニングの連打がめられることやお出かけライトハローと争ってしまうために地位が低下してしまった。そのため「クライマックス」と「グランドライブ」の実装順が本来は逆だったのでは?という説の傍として扱われてしまうことに。

R[トレセン学園]の方は根性タイプ。所持スキルは上記のレース出走時に触れたものから「光芒」を除く。「あやしげな作戦」「フルスロットル」と持久力を消費する系のスキルが2つもあるのが大きな特徴である。しかしいくら虚弱体質の表現とはいえあやしげな作戦扱いはどうなのか

アニメでの扱い

Season 1

放送当時は未発表だったため、モブウマ娘扱いとなっている。

うまゆる

これが事実上初お披露シンボリクリスエスタニノギムレット、およびウオッカダイワスカーレットとともに、なんとメインキャラクターひとりに抜キービジュアルでも大きめに扱われており、この4人とともに1st ED「ゆるパカHAPPY DAYS!」の歌唱も担当した。

1話ではウオッカダスカケンカを仲裁したのち、現れたボリクリギムレットに対し「つよそう」と奮し、2人の巻き起こした竜巻に吹き飛ばされていた。死んじゃう!ツルちゃん死んじゃう!

4話「ツヨシ、びるどあっぷ!」では役を務める。自分の虚弱体質をなんとかしようとウララキングとともに特訓に励むものの、失敗ばかり。そこへタキオンが現れ……。

そのあとしばらく出番がなかったが、18話「熱!ルドルフ王選手権」で久々に登場。「ルドルフ王選手権 ウマトラクイズ」に解答者として参加、結果発表時には疲労で溶けていた。

続いて19話「G様の言うとおり」にも登場。同期の5人と一緒に脱出ゲームに巻き込まれる。スペちゃんが破れずにいるドアに果敢に体当たりを試みるが……。

ちなみにツヨシ1998年クラシック世代引退2000年なので、2002年クラシック世代であるボリクリギムレット2007年クラシック世代であるウオッカスカーレットとは競走生活上の関わりはないが、引退後の京都競馬場誘導馬時代に、ウオッカスカーレットの3度対決である2007年秋華賞誘導馬として立ち会っている(この翌週の菊花賞を最後に誘導馬引退したため、同年のエリザベス女王杯には立ち会っていない)。

関連ウマ娘

スペシャルウィーク個別記事
セイウンスカイ個別記事
キングヘイロー個別記事
グラスワンダー個別記事
エルコンドルパサー個別記事
クラスメート。友人として仲良くしており、前述の通りスペ・ウンス・グラスエルからは「ツルちゃん」、キングからは「ツルマルさん」と呼ばれている。ボーイ「……」 モチーフは史実の同期組。ツルマルツヨシクラシックには縁がく、同期との対戦機会は少ないものの、エル以外とは一度はレース対決している。
シンボリルドルフ個別記事
尊敬する相手。「私もルドルフ会長みたいに、そんな大舞台ウマ娘になりたい!」とのこと。モチーフ
トウカイテイオー個別記事
シンボリルドルフを尊敬する同士、一緒にルドルフストーキングしたり一緒に初詣と初売りに出かけたりと仲良し。テイオーからは「ツルちゃん」と呼ばれ、ツヨシはテイオーを「テイオーちゃん」と呼んでいる。モチーフは同じルドルフ産駒
メジロブライト個別記事
ルームメイト。一緒に動物園に遊びに行くなど仲良しな様子。前述の通りブライトからは「ツルちゃんさま」という奇妙な呼ばれ方をしている。モチーフは1年先輩。99年京都大賞典、99年天皇賞(秋)、99年有馬記念、00年京都大賞典と4度対戦して全て先着している。
テイエムオペラオー個別記事
モチーフは1年後輩。こちらも99年京都大賞典、99年有馬記念、00年京都大賞典、00年有馬記念と(ブライトと3/4が重複する形で)4度対戦。99年有馬記念オペラオー和田騎手パドックで状態の良かったツヨシマークしていたとも言われる。メインストーリーではオペラオーの登場が控えられていたのもあってまだ絡みはない。
マチカネフクキタル個別記事
モチーフは1年先輩で、同じ二分久男厩舎の所属だったので、現役時代の同僚にあたる。レースでの対戦機会はなかった。

史実

虚弱体質に悩まされながらも1999年重賞戦線を盛り上げた、シンボリルドルフ産駒最後の大物

騎手藤田伸二(1戦のみ佐藤哲三が騎乗)。藤田騎手のお手ウマ娘化されるのは、実はツルマルツヨシが初めてである。

譲りの見栄えのするピカピカの黒鹿毛体で当初から素質の高さは期待されていたが、血液成分の異常による虚弱体質で、デビュー皐月賞もとっくに終わった頃まで遅れる。しかも走っては休養、走っては休養の繰り返しで、まともにレースに出られるようになったのは5歳(現4歳)の6月になってからだった。

しかしそこからは、競馬神様大川次郎も惚れ込んだ素質が開900万下条件戦を圧勝すると、GⅢ北九州記念では出遅れで3着に敗れたが、GⅢ朝日チャレンジカップではメイショウオウドウ(次戦の毎日王冠ではグラスワンダーと接戦を演じる同期有力の一阪神2000mで負けたのはこのレースだけ)をとんでもない末脚で並ぶ間もなく差し切り、あっという間に重賞ホースに駆け上がる。

そして10月GⅡ京都大賞典。この年限りでの引退が決まっていたスペシャルウィーク春の天皇賞でそのスペシャルウィークの2着と鎬を削っていたメジロブライト、この年の皐月賞を制したテイエムオペラオーというGⅠ3頭がったこのレースで、ツルマルツヨシは直線で抜け出すと追い込んできたメジロブライト、撃沈したスペシャルウィークマークしていて仕掛けが遅れたテイエムオペラオーを従えて押し切り勝ち。錚々たる面々をまとめて撫で切り、役に名乗りを上げる。

秋の天皇賞は大外の番にも祟られ8着に敗れたが、ジャパンカップをパスして向かった年末の有馬記念では、めの抜け出しで直線で先頭に立つ。このとき後方のスペシャルウィークを警していたグラスワンダー的場均騎手は、ツルマルツヨシの手応えがあまりに良すぎて「もし捉えきれなかったら……」と焦り、予定よりめに仕掛けることになった。外から襲いかかるグラスワンダー、さらに大外から猛然と迫るスペシャルウィークん中に突っ込んで来たテイエムオペラオーと4頭横並びの接戦の末、最後は4着に敗れたものの、その力走でグラスワンダースペシャルウィークハナ差4cmの死闘を演出し、間違いなくGⅠ級の力があることを示した。

二分調教師上の藤田伸二騎手も「本格化は来年」「来年は敵なし」と期待していたが、レース後に瘤を発症しまたしても長期休養。10ヶ後の京都大賞典で復帰したが見せ場はなく6着。そしてテイエムオペラオー包囲網を突破して年間全勝を決めた2000年有馬記念では、同年2戦ながら4番人気メイショウドトウナリタトップロードの次点)に支持されていたもののレース中に左前脚の繋靭帯を断裂、競走中止。予後不良は免れたものの競走力喪失と診断され引退となった。

引退後は虚弱体質もあって種牡馬入りは見送られ、京都競馬場誘導馬となるが、軽度の蹄葉炎を患いそれも2007年引退。その後は功労として余生を過ごすも、2011年オーナーが亡くなり危うく処分されそうになってしまう。そこで現役時代の担当厩務員が立ち上がって「ツルマルツヨシの会」を設立して支援を行い、2023年現在宮崎県吉野牧場で蹄葉炎と上手く付き合いながら元気に暮らしている。

なお、吉野牧場実装翌日の2022年3月19日に「見学中止のお知らせ」を発表した(告知ツイートexitツルマルツヨシの会・公式ブログexit)。コロナ禍に加え、実装の時期が出産・繁殖期であったことから、生産牧場として外部からの出入りに制限を加えているためである。牧場運営に支障をきたす行為(訪問、問合せ等)は行わず、SNSの発信を待つことが望ましい。

ちなみに2023年2月現在ウマ娘化された競走馬誘導馬の経験があるツルマルツヨシのみ。現役中に死亡したを除いて引退種牡馬になれなかったツルマルツヨシゴールドシチーのみである。ツインターボビコーペガサスですら産駒がいるのに……。

素質はトウカイテイオー以上とも言われながら虚弱体質に悩まされ、その全貌を見せることはできなかったツルマルツヨシ黄金世代の秘密兵器は、ウマ娘として世代の役に名乗りを上げられるか。

詳細は当該記事へ→ツルマルツヨシ

余談・モチーフ馬予想について

ビジュアル開からバ名の判明まで、彼女モチーフなのかの予想はかなり紛糾した。

エアジハード説

ビジュアル開とともにっ先に最有力視された説。1998年クラシック世代マイラー代表。

1998年クラシック世代要な活躍ウマ娘にいない中では一番手と言える存在であり、栗毛っぽい髪の色、「エア冠名ウマ娘が既にいて権利上の問題がないのが確実なこと、デビューが遅れて本格化は古になってからだったことから「遅れてやってきた秘密兵器」というPV内の紹介とも合致すること、実装されている98世代のウマ娘全員との対戦経験があることなどから、開までかなりの支持を集めていた。

ただ、エアジハードトレードマークであった黄色メンコの要素が見当たらない(メンコカバーとして表現されている)こと、流星の形が一致しないこと、あと「ジハード」という名前際展開的に大丈夫なのかという点などから疑問視するもあった。

アグネスワールド説

エアジハードに次いで挙がった説。1998年クラシック世代の短距離代表。

この説の決め手は三日月流星の形が一致すること。また「アグネス冠名実装済みであること、「帰ってきた」という台詞が「海外遠征から」と解釈できることから、ビジュアル開当初はエアジハード説に次ぐ支持を集めた。

ただ、短距離アグネスワールドだとストーリー主人公となるスペシャルウィークと競走生活上ほぼ関係であること、2歳時から活躍していて「遅れてやってきた秘密兵器」感がないこと、モチーフ黒鹿毛であること(モチーフ黒鹿毛ウマ娘は例外的なメジロアルダンを除いて基本的に黒髪かそれに近い髪色になっている)など、こちらも決め手には欠けた。

ウイングアロー説

上記2説が有力視される中で浮上した第3の説。1998年クラシック世代ダート代表。

この説は羽根飾りからの連想。ただ、アグネスワールド以上にスペシャルウィークとの関係性が薄いダートであること、トレードマークだったメンコ印の意が見当たらないこと、こちらも3歳時に最優秀ダートを受賞しているなど「遅れてやってきた秘密兵器」感がないことなどから、有力視と言えるほどの支持は集まらなかった。

ツルマルツヨシ説

以上の3つの説(実質的にはエアジハード説とアグネスワールド説の一騎打ちだったが)が盛り上がる中で、兵的に浮上してきたのが、結局正解だったツルマルツヨシ説である。

最初にこの説が浮上したのは公式キャラ紹介ページの色が黄色だったことによる。1998年クラシック世代の活躍でこの色の勝負服といえばツルマルツヨシであった。またPVでの病弱そうに見える描写、「遅れてやってきた秘密兵器」という紹介とも合致し、スペシャルウィークとの対戦回数でいえばこの4頭の中で最も多く、その中で大きな出来事もあることから、い段階でツルマルツヨシ説を挙げていたファンもちらほらいた。

しかし上記3頭にべるとGⅠ勝利であり実績面で劣ること、「ツルマル」冠名ウマ娘が未実装であること、ツルマルツヨシに近い黒鹿毛であり髪色と一致しないことなどが決め手に欠け、当初は最有力説までは至らなかった。その後、飾りが羽根+○、三日月流星はないがシンボリルドルフ譲りととれる、といった検証から、徐々にツルマルツヨシを本命視する者も増えていった。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: カマドーマ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/25(土) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/25(土) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP