「でゅふふふ~っ、ウマ娘ちゃん尊い~♪ ず~っと見てたいよぉ☆」
アグネスデジタル(ウマ娘) とは、Cygamesのメディアミックスプロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター。
実在の競走馬「アグネスデジタル」をモチーフとするウマ娘である。CV:鈴木みのり
誕生日:5月15日 身長:143cm 体重:増減なし スリーサイズ:B74・W51・H75
ウマ娘オタク。大好きなウマ娘にお近づきになり、御姿を愛で、幸せな日々を送るためにトレセン学園にやってきた。
とはいえ礼節は弁えており、迷惑行為を働いたりしない。あらゆるウマ娘を近くに拝みたい一心で、芝ダート問わぬ万能な走力を見せる。
愛する美少女ウマ娘を特等席で見るためにトレセン学園へやってきた、オタク気質のウマ娘。
性格はあっけらかんとしていて好き嫌いがはっきりしている。あらゆる距離、天候、状況をものともしないオールラウンダー。(リニューアル前)
ウマ娘を目当てにトレセン学園に入学するほどの真性のウマ娘オタク。大きなリボンがトレードマーク。
愛するウマ娘たちとお近づきになれるせいも相まって常にアグレッシブに行動している。一方でウマ娘ちゃんたちの神聖性を尊びすぎるあまり、今や彼女らと同じ立場だというのに余計な干渉は極力控える傾向もある。
オタクと言っても濃度は様々だが、彼女の場合は同人誌を自ら作り、夏とか冬には現地で買っていることが語られておりかなりのものである。また、父親の仕事関係の恩恵で、欲しい本を「正規ルートで」うまく入手しているとか。
オタクに求められる様々な能力を備えており、その結果、中等部にして人間社会基準でも万能なスキルの持ち主と化している。
ウマ娘としては珍しいトレーナー志向(人間の方が向いているとされるが、ウマ娘でもトレーナーにはなれる)という設定があったが、リニューアル以降は触れられておらず現在も残っているかは不明。
通称「デジたん」。しかし似たような「ファル子」なんかとは違い、劇中では他人から呼ばれることは稀で、もっぱら自分を指す形で使われる。
新衣装の育成イベントによると母親からは「デジ」と呼ばれていたようだ。
原案勝負服はクリーム色を基調としたノースリーブにレースの入ったスカーフ、網タイツの靴下をはいている。
ゲームでの実装時は、雰囲気は踏襲しているがかなり変更が入っており、白基調、代わりに原案でピンクだったフリルや頭のリボンなどが黄色になり、そこに赤と水色を細かく織り交ぜ、実際の勝負服により近い配色になっている。
原案 | ゲーム版 |
---|---|
ウマ娘の為なら火の中水の中レースの中でも頑張るほど欲望に忠実。じゅるりら☆
その結果、ウマ娘を愛する心が高じて尊死してしまうこともしばしば。
またデジタル殿が尊死しておられるぞ!
しかし、その裏ではレースに向けたトレーニングは怠っておらず、ただのウマ娘オタクではない。
ウオッカ、ダイワスカーレット編にて登場。
レース選考会の結果に推しウマ達を心配する健気なウマ娘である。
が、愛するウマ娘の言動に一嬉杞憂する彼女の神出鬼没な姿が見られた。デジタルを探せ
極めつけは
(以下ネタバレ)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ラ
ヴ
か
ね
?
と、回想シーンでスカーレットが気になるウオッカに満面の笑みで現れた彼女の放った上記の発言であるろう。
最大の見せ場たる上記の「うまよん」がオリジナルアニメとなった結果未登場。
ファン俺ら代表としてデジタルのアニメ登場を望む声が相次いだ。
そんな中、「うまゆる」13話で遂に初登場。アニメで動く・喋る・そして尊死するいつものデジたんが居た。
「解釈違い」ダメ絶対…
2023年5月7日より配信された第4話「想いはひとつ」で、菊花賞のレースシーンでビジョンに映る走者を応援する観衆の中で、最前列近くで応援する鉢巻き姿のデジタルの後ろ姿がみられる。
これはモデルとなった1999年の菊花賞が行われた11月7日、同じ京都競馬場の第7レース「もちの木賞」にアグネスデジタルが出走しており(着順は2着)、同じ競馬場にいたという縁から「自分のレースを終えたデジタルがそのまま応援にきている」という形で出演させているのではないか?とも言われている。
育成ウマ娘:超特急!フルカラー特殊PP
|
育成ウマ娘:愛麗♡キョンシー
|
初期時点からサポートカードとしてはSR[デジタル充電中+]が実装済。
育成ウマ娘としては2021年9月20日に☆3[超特急!フルカラー特殊PP]が実装。この素人には意味不明な名称、要するに「かなり気合の入った同人誌をギリギリで入稿している」状況を示唆している。何のゴール目指してんだよ。
後述のアオハル杯実装時の「万能適性」をそのまま引っさげ、成長率ボーナスもこれまで最大でも3ステータスかつ5%刻みだったのが4ステータスに1%刻みでほぼ同等に分配されているという過去に類を見ないオールラウンダーっぷりを発揮している。
固有スキルはテキストに反してシンプルでソツのない終盤速度アップ。レアスキル枠では「ウマ好み」上位の新規スキル「ウママニア」、下位含めて新規登場の「前列狙い」→「狙うは最前列!」。上位下位でほぼ同じことを言っているはずなのに何かが違う。
そしてお前はいつの時代のオタクなんだと問いたくなる固有スキル名(確かに2000年頃の馬だけども……)と、どこもかしこもツッコミどころ。
しかし、この「狙うは最前列!」の効果がそこらのスキルとは一線を画すレベルで強い。ダート限定とはいえ、「終盤ランダム発動の加速+横移動」「順位・戦術不問」「効果時間も長い」という誰が取っても有効なスキルはそうそう無く、終盤に入った直後に発動するとキモイ恐ろしい速さで左右に動きながら吹っ飛んでいく。下位スキルである「前列狙い」でも十二分に強くダートを走らせる子には必携のスキルだが、追加されたスキルという性質上、登場当初はデジタル以外が持つにはアオハル杯で拾うか継承しか方法がない極めて希少な存在となっていた。
また、1周年のバランス調整で固有スキルにもコース取りがうまくなる効果が付いたため、両方発動すれば変態的な凄まじい動きを見せることができるようになった。
それ以外にバランス調整の恩恵として、汎用速度スキルではあるが出走人数が少ない対人では極めて発動しにくかった「ウママニア」の条件が緩くなり実用性が見込めるようになった。
別バージョン[愛麗♡キョンシー]は2022年9月29日に実装。
「愛麗」というのはアグネスデジタルが香港に遠征した際の現地表記馬名の「アグネス」にあたる部分。ついでに言えば、名前の由来であるアグネス・チャンも香港出身である(「アグネス」自体は英語だが)。
成長率は、今度は賢さ以外に4分割。通常版デジタル実装からの約1年間、4分割成長率を持つウマ娘は他に一人も出てこなかったため、どうやらこれはデジタルの個性として扱われているようだ。
ダート・差しに最適な所持スキルは相変わらず。新ダートスキルの一つ「盛り返し」の上位「捲土重来」を搭載。
固有スキルは「ウマ好み」をついに固有にしてしまったような感じで、指定が多重で厳しいがマイルあたりの距離帯だと中盤からラストスパートへの接続も狙いやすい。ちなみにスキル名の意味は、衣装イベントの台詞を引用すると「我、萌えの力で蘇ったり!」という感じである。演出ではそんな感じで蘇りオタ芸を披露するが、御札で封印されて( ˘ω˘)スヤァまたは荒巻スカルチノフになる。
走ったG1のうち地方レースや海外レースでゲーム未実装が目立ったこともあってか、シニア級にG1で3回3着以内入着の目標が設定されている(史実でそれらを走ったのは4歳秋~5歳春で、4歳春に走ったG1は安田記念だけだが)。似た目標のオグリキャップと比べると、出られるレースは意外と大差ない(期間の違いで12月前後半のダートG1を使えるが、春天が通常無理なので1ターンしか機会が増えていない)のに必要回数が1回多いので早めの出走登録を忘れずに。
後に地方レース追加アプデにより勝ち鞍のマイルチャンピオンシップ南部杯が実装されたため、出走時イベントが追加された。
エンディングでは時系列通りその後海外で活躍していることになっているほか、本編では名もなきウマ娘として「デジタルの走った翌年のNHKマイルカップを圧勝するなど活躍するが、枠の都合で天皇賞(秋)に出られなくなってしまう『後輩ちゃん(4番ちゃん)』」の存在がしきりに言及される。適宜関連ウマ娘及び史実項参照のこと。
専用二つ名は「万能オタク娘」。以下のレースに勝利すると達成となるが…
・ ジャパンダートダービー
・ マイルチャンピオンシップ
・ フェブラリーステークス
・ 安田記念
・ 天皇賞(秋)
・ 有馬記念(シニア級)
問題はシニア級有馬記念。初期適性Gで挑まなければならない。長距離の赤因子を10個積んだとしてもCまでしか上がらない。それ以上は因子継承のタイミングで運良く上がってくれることを祈るほかない。さらに芝も上げなきゃいけなかったりクラシック級で挑むことまであるハルウララチャレンジのヤバさが改めてよくわかる。
一方それ以外のレースは全て適性Aの範囲のレースなので、目標外のフェブラリーステークスと安田記念への出走を忘れなければ問題ないだろう。
指定レースは史実で出走した国内GⅠだが、育成目標でもあるNHKマイルカップや目標ではないが固有イベントはある宝塚記念が抜けている。
さらに以下のマイルGⅠレースに勝利すると固有イベントが発生し、ステータスアップや「負けん気」と「上昇気流」のヒントが貰える。
・ 朝日杯フューチュリティステークスもしくは阪神ジュベナイルフィリーズ
・ 桜花賞
・ NHKマイルカップ
・ 安田記念
・ マイルチャンピオンシップ
・ フェブラリーステークス
・ ヴィクトリアマイル
史実で成した「両刀だからこその古馬マイルGⅠ制覇」からの連想と思われ、本来なら都合上牝馬にしか権利がないマイルGⅠ完全制覇がウマ娘なので可能になっているという形である。
推しを追いかける性分なためか、目標アリでも「京都新聞杯とラジオNIKKEI賞以外」という極めて広い重賞に出走できる(もちろん距離適性は補強したうえで)。クラシック三冠はもちろんトリプルティアラもイケる貴重なウマ娘なのだ。そのため最高峰の重賞トロコン要員としての資質を備えていたが、Make a new track!!の実装に伴ってこの点は無意味になってしまった。
余談だが、固有スキルの演出時にサポートカードが多数浮かび上がるが、実はランダムで生成されるので毎回変わる。キョンシーの方の固有では1枚だけ出てくるがこっちも変わる。
初期においては、同室のアグネスタキオンのランダムイベントが貴重な出番の一つであった。
部屋には神棚が備え付けてあり、そこにご神体としてウマ娘フィギュアを置いて「今日も推しが幸せでありますように…!」と手を合わせて祈ることが毎日の日課。えぇ……。
(なお、祈ることで「どんなコースも思いのままに走れる気がしてくる」「頑張ってるウマ娘ちゃんたちみたいに、あたしも頑張れる」と気持ちを高める目的で行っているらしいので、スポーツ選手のルーティーンと考えればそこまで変なことでもないと言える)
サポートカードは初期から存在するため、2021年8月30日に実装された「アオハル杯」シナリオにてレース初実装となった。この時点では勝負服での登場もなく、SSRもなかったため汎用勝負服限定。
すでに触れたが、妥当な評価ながら前例がないためゲームバランス的に許されるのかが危惧されていた芝AダートA、距離適性も史実の主戦場(1600~2000)がしっかり両方A、脚質も幅広く備えた変態適性を有しており、マイル・中距離・ダートの3箇所に適性Aで入ることができる超優秀な穴埋め要員。サポート非採用でもダート枠もしくはマイル枠として大抵ウマ娘ちゃんを求めて加入してくることだろう。
所持スキルは「マイル直線○」「中距離直線○」「差し直線○」と、適性さえ合えば使いやすい直線シリーズが際立つ。マイル用の速度デバフ「布石」は発動条件が序盤かつ後方待機となっているので追込か差しウマ専用となるが先頭にも割と届く広範囲に干渉しペースを遅らせる文字通りの一品。「ウマ込み冷静」も持っているが、囲まれたら冷静になるどころか掛かりまくってそうな気しかしない。
イラストでは推しウマドルの新譜を手にサイン会の列に並んでいる。
ちなみに、外見の要素やジャケットに描かれている単語の解読からこのウマドルはファンタスティックライトがモチーフという説が有力。
所持スキルがR・SRから一新されており、育成のレアスキルにあたる「ウマ好み」「前列狙い」などを搭載。汎用性の高い「マイル直線○」「差し直線○」などは残っており、実用性の高いラインナップになっている。ウマ込み冷静の心得は失った。
なんと言っても前述の通りダートの汎用レアスキル「狙うは最前列!」をダートのチャンピオンズミーティングが初開催される月の上旬に持ってきたことに尽きる。
一方、固有ボーナスが「編成しているサポートカードのタイプが5種類以上ならトレーニング効果アップ」という極めて独特なもので、条件と引き換えに効果は通常より高いのだが、今のところ本ゲームの育成環境は友情トレーニングの重複を狙うのが大前提であり、そのため一般的に同時編成されるのは2,3種類。友人や直後に登場したグループを加味しても無理に狙うデメリットの方が大きく、タイプを分散させる方が有利な育成シナリオが登場するなどの環境変化がない限りは活用し難い状況である。
『JRAヒーロー列伝』No.54
白井寿昭調教師の白井最強を体現した存在。芝でもダートでも中央でも地方でも海外でも勝ってしまう「なんでもイケる馬」。GI6勝を挙げている名馬である。
そのなんでもありな戦歴のため、アグネスデジタルと対戦経験のあるGI馬は歴代最多。
1997年、アメリカ生まれ。周囲からは見栄えのしない評価だったこの馬を見染めた白井師が日本人に売る気のなかった生産者を挑発して口説いたエピソードを持つ。白井最強。
当時から引退後に至るまで、とても大人しく落ち着いた気性の持ち主であったという。こんなキャラになってしまい申し訳ない。
ちなみに、馬主の渡辺孝男は印刷業を営む。ウマ娘の[超特急!フルカラー特殊PP]や、もしかしたら同人誌作家という要素自体がそれに引っ掛けている点もあるのかもしれない。そして例によって父親は印刷業者という設定になっている。
1999年デビュー。当初はダートを中心に走る中で現全日本2歳優駿(当時GII)で初重賞勝利をする。
2000年は両刀で重賞戦線を戦いダートGIIIで2勝、そして芝未勝利ながらマイルチャンピオンシップに出走して最終直線で14頭ゴボウ抜きの追い込みを見せGI初勝利。これが調教師転向に伴い翌年に引退する的場均騎手にとって最後のGI勝利となった(同時に、当時笠松競馬場から参戦していた安藤勝己のGI初制覇を阻止した)。白井最強。
ちなみにこの年はちょうど外国産馬の扱いの過渡期であり、クラシックの門戸が開き始めるのは翌年からであった。解禁されていても距離適性的に厳しかったとは思われるが。
2001年以降は四位洋文に手綱が引き継がれた。芝では再び負け続けるもののマイルチャンピオンシップ南部杯(当時はJpnIの概念がないためGI)でGI2勝目を挙げたデジタルは、芝2000以上には勝つ以前に出走したことすらないのに、本命馬であったクロフネを押しのける形で天皇賞(秋)に出走(当時は天皇賞に出られる外国産馬の枠が2頭しかなく、賞金による優先順がメイショウドトウ、デジタル、クロフネのため)。周囲からのブーイングをよそに「観客席に向かって走れ(訳:大外に出せ)」という指示の下、豪快な差し足で世紀末覇王テイエムオペラオーに引導を渡す勝利をもたらす。外国産馬による天皇賞勝利は45年ぶり。白井最強。
その年の暮れは海外遠征で香港カップに出走し、まさかの先頭→好位追走→先頭抜け出しという粘りの競馬で勝ち切る。しかし、香港ヴァーズにおける黄金旅程ステイゴールドの劇的勝利の陰に隠れてしまい、「デジタルが一番強いレースをしたのに」と白井師は激怒。白井最強。
2002年はドバイワールドカップを見据えてフェブラリーステークスに出走し勝利。これにより南部杯、秋天、香港カップ、フェブラリーステークスと史上初の4戦連続GI制覇を記録した(それも地方ダート、中央芝、海外芝、中央ダートというメチャクチャな組み合わせで)。白井最強。
ドバイワールドカップでは輸送のトラブルから精彩を欠き6着となり、次走は香港でクイーンエリザベス2世カップに出走。この時本来であれば一旦日本に帰国しなければならない所を白井がJRA理事長に訴えてドバイから香港への直接出走を可能とした。白井最強。
レースは同期のエイシンプレストンに敗れるも史上初の日本馬1,2着独占を達成。この後さすがに連戦の疲労が現れて長期休養に入った。
2003年は安田記念に出走。参考記録とはいえあの葦毛の怪物オグリキャップを超えるレコード記録で勝利。芝・ダートを問わず4つの古馬マイルGIを完全制覇する快挙を成し遂げる。史上4頭目の4年連続GI勝利となり、1999年から5年連続の重賞勝利である。白井最強。
その後は日本テレビ盃の2着を最高成績として、年末の有馬記念9着を最後に引退、種牡馬入り。
有馬記念を走ったことで短距離の1200mから長距離の2500mまでを走破したことになる。
大成功とはいかなかったがダートを中心に重賞馬を少なからず輩出し、2020年限りで種牡馬を引退。その後は北海道で余生を過ごすが、翌2021年夏から体調が思わしくない様子も見られ、12月8日に24歳で死去。
距離以外の条件は一切不問。
国、競馬場、芝ダート、脚質、年齢などあらゆる条件を超越し、競馬界の常識をまるで無視した適性をJRAは「勇者」に喩えた。
しかし、競馬ファンの間では専らこう呼ばれる。――変態、と。
詳細は当該記事へ→アグネスデジタル
Twitterなどでよく見かける3つ目の動画のサムネは1:53から
またデジタル殿が尊死しておられるぞ!
▶もっと見る
掲示板
1192 ななしのよっしん
2024/11/29(金) 20:43:58 ID: BYt3LTKAAP
イベントスチルでよーくわかるけど、
この子身長だけじゃなくて手やら何やらもかなり小さいな!?
小学生並みじゃねーかい
1193 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 19:05:03 ID: g1pUHay54M
>>1191
馬主が印刷業界の大御所だったからこの手のキャラには珍しく入稿には厳しいと思われる
1194 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 10:56:47 ID: ptRw9w8zP+
>>1188
「どこにでもいる」が芝ダート不問でレースに現れる意味に使われてたりするのがまた
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/10(金) 15:00
最終更新:2025/01/10(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。