達川光男(たつかわ みつお)とは、広島県出身の元プロ野球選手(捕手)である。現役時代は広島東洋カープに在籍。広島監督時代は達川晃豊(読みは同じ)と登録していた。
OB | |
---|---|
達川光男 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 広島県広島市 |
生年月日 | 1955年7月13日 |
身長 体重 |
177cm 75kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 捕手 |
プロ入り | 1977年ドラフト4位 |
引退 | 1992年 |
経歴 | |
選手歴 監督・コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
東洋大学から1977年ドラフト4位で広島東洋カープに入団。
なお、ドラフト会議は2巡目までしか見ておらず、(2位までに自分の名前が無かったので)「こりゃもう無いわ」と思い、後輩にパチンコに行くからもしこの後に指名されたら呼びに来てくれと言って出て行ったため指名された時はパチンコで遊んでいた。
後述のコンタクト紛失事件にある通り、達川は目が悪くコンタクトを使用していたが、これはヤクルトの古田が成功するまで「目が悪い捕手は成功しない」「眼鏡をかけた捕手は成功しない」というプロ野球界にあった根拠の無い因習があったためである。その為コンタクトを使用していることを大学のチームメイトにも黙っていたのだが、ある日運悪くコンタクトを洗面台で流してしまい、その日の試合でパスボールを連発(当時のコンタクトは片目で10万近くしており、予備なんてとても持てるような代物ではなかった)。不審に思ったスカウトがチームメイトに聞いたところ、コンタクトを使用している事を知っていた後輩がスカウトに目が悪いことを漏らしてしまいプロ入りが危うく無くなりかけた事がある。
後述のささやき戦術などに代表されるトリックプレーで知られているが、打率.280以上、本塁打10本以上を達したシーズンが一度も無い打撃成績ながら10年近くもレギュラーの座をキープし続けていることからも分かるように、捕手としての腕は確かであった。(ただし達川が現役時代、本塁打10本以上はともかく打率が.280を超える捕手は殆どおらず、打撃よりリードと守備、という風潮であった。)
もっとも、入団当時は他の選手と比べてもかなり技術は低かったらしく、人一倍努力していたという。
非常に明るく陽気な性格をしており、捕手という立場上チームメイトからの信頼も厚いのだが現役時代を通じて唯一、高橋慶彦とは仲が悪く、ダイエーコーチ時代にはベンチで取っ組み合いの喧嘩をしたこともある。尤も現在はお互い丸くなり、OB戦などでは和やかに談笑している風景が見られる。
体にかすってもいないボールを「当たった!」と言い張り何度も出塁したことから、「グラウンドの詐欺師」と呼ばれた。
サヨナラインフィールドフライ事件を起こし、翌年以降の野球ゲームにインフィールドフライ機能が実装されるきっかけとなった。
前述のデッドボールがらみの話や後述のささやき戦術などネタエピソードには事欠かず、プロ野球珍プレー番組では宇野勝とならび常連である。
病により志半ばで夭折した津田恒美を「自分が受けた中で最高の投手だった」と語っており、解説や例え話をする際に「たとえばピッチャーが津田だったとしますよね」という形で津田を例に取り上げる事が多い。
後述のささやき戦術もそうだが、インフィールドサヨナラやコンタクト紛失など、その漫画のような珍事件は枚挙に暇が無く、日本テレビ系列の珍プレー番組『勇者のスタジアム』では、2試合に1プレーの割合で珍プレーを出すという集計結果まで出されてしまい、20世紀の珍プレーキングの称号を得てしまった。
入団当初、肩も弱く、打力もない達川は、後に『投手王国』広島カープで正捕手を務める名捕手とはとても呼べないほどに、他選手との実力差が激しかった。
もちろん、彼が正捕手に登りつめたのは、その人並み外れた努力と持ち前の明るさの賜物であるが、チームメイトの信頼を得たことに関して本人は別のことを語っている。
達川によれば、6年目のキャンプ途中の休日、どこか別のチームのキャンプを見に行こうと思って巨人キャンプを訪れていたところ、チームメイトだった山根和夫が『休日だというのに、達川は熱心に別チームの偵察をしている』とピッチャーたちに言いふらしたという。これによって、ピッチャーたちは彼を信頼するようになったのだと達川は語っていた。
しかし、達川によると巨人キャンプを視察していた理由は、何とただ暇だったから。
努力家である一面を指摘されることへの達川なりの照れ隠しなのかもしれないが、後に彼が珍プレーキングの座を射止めたことには、多少なり影響しているのかもしれない。
達川のささやき戦術は野村克也のそれとは違い、世間話をしたり、わざと配球を教えて混乱させることで打者の集中力をかき乱す、いわゆる「三味線型」と呼ばれるタイプのささやき戦術であった。
また、喋ると頭の回転が速くなる人物でもあったため、大洋ホエールズは挨拶を始め達川の言葉に一切反応しない「達川無視作戦」を敢行したこともある。
また、後に語る「ボールを呼ぶ」という発言からも見て取れるとおり、ささやき以外でも叫びまくっていた。
それを象徴するエピソードとして、津田恒美が当時のヤクルトスワローズの主軸打者であった大杉勝男と対戦した際、気の弱い津田はコントロールが定まらなかった。そこで達川は
「こいつぁー石ころじゃけぇ、安心して投げてきんさい」
と叫んで津田を落ち着かせようとした。(ちなみにこの時大杉は石ころ=バットも振れないという風に捉えたのだが、達川としてはヒットを打たれても盗塁はない=石ころのように動かないという意味で津田を落ち着かせようとした)
なお、この直後津田は特大アーチを浴び、達川は一周した大杉に「石ころだと?ふざけるな!」と一喝された上にゲンコツまで浴びた模様(ちなみに、達川と津田は当時名バッテリーと呼ばれるほど相性が良かった)。
『詐欺師』達川と言えばデッドボールである。
この技術により、彼は『騙しの達っちゃん』『グラウンドの詐欺師』の異名をほしいままにした。
その名の通り、当たってもいないのにデッドボールをアピールするという珍プレーである。
もともとは、ある試合でユニフォームにかすっただけの球を本気半分でアピールしたのが始まりなのだが、それがデッドボールとして認められてしまったことに味を占め、以降この詐欺プレイに磨きをかけていった。
技の熟練期には、もはやある意味職人芸とも呼べる、鉄の技術を完成させていた。
大まかな流れはこんな感じである。
ある程度彼の詐欺行為が定着しきった頃には、彼の詐欺行為を見て審判もうんざりしていたらしい。
しかし、いくら手が込んでいても同じ事を繰り返していれば通用しなくなるのは当たり前だったので、達川は常に工夫を重ねていた。
例えば、投球が当たって怯む振りをして、かすった左腕を右手で引っかいてさも傷が出来たかのようにアピールしたり、ある時には大袈裟に地面に倒れこむと、体の下で思いっきり手の甲をつねって腫れ上がらせるなどしていた。ここまでくれば詐欺行為も天晴れだが、もちろん達川はずる賢かったため、『東の詐欺師』市川和正のようにつねりすぎて本当に怪我をするような失態は決して晒さないよう、抜群の力加減で工作していたという。
ちなみに、日本シリーズでのデッドボール記録保持者。パ・リーグの審判は見慣れないからよく騙されたのだろうか。
デッドボールを連発していたことで、当時は同じく死球を喰らいまくっていた金森栄治と並んで称されていたが、詐欺行為を働いていた達川と違って金森はまともに喰らっていたため、現在は笑い話になっている。
なお他人のデッドボール判定に関しては非常に厳しい。
現役時代、2度ほど、試合中にコンタクトを落としてしまったことがある。ナゴヤ球場と甲子園球場、どちらも土を使用した球場での出来事であった。
当時のコンタクトレンズは非常に高価であったため、なくしたからといってほいほい買い換えられるような代物ではなかった。まして試合中にコンタクトをなくしては一大事であった。
そのため、達川は緊迫した試合の途中にいきなりタイムをかけ、一心不乱にグラウンドをまさぐった。
試合を止めたかと思うとひたすら土をまさぐる達川の姿に球場は混乱したが、アナウンスが「達川捕手、コンタクト紛失のため……」と発言した瞬間、球場内が爆笑の渦に包まれたという。
もっとも、当の本人にすれば笑い事ではなく、必死に探しても見つからなかったため、しまいには両軍入り乱れて選手達が本塁付近を探しまわるという珍事態にまで至ってしまった。
珍プレー番組では彼の引退後も頻繁に取り上げられ、日本を代表する珍プレーの一つとして名高い。
インフィールドフライの項も参照。
1991年6月5日に行われた横浜大洋ホエールズ戦、同点で迎えた9回裏一死満塁、一打出ればサヨナラ負けというピンチで起こった珍事。
このとき、おそらく達川(と、球場にいたプロ選手の多くでさえ)は、インフィールドフライのルールを正確には理解していなかった。
この場面で、大洋側のバッター清水義之が、内野フライを打ち上げ、インフィールドフライ・イフ・フェア(=フェアならインフィールドフライ)が宣告された。
達川は、頭上に上がったこのフライを捕球せずに落とし、ワンバウンドさせた上で捕球して、本塁を踏み、一塁に送球した。
彼(と広島ナイン・ベンチのほぼ全員)の中では、本塁を踏むことで三塁走者=山崎賢一をフォースアウトにし、さらに一塁へ進む打者走者=清水もアウトにして、見事スリーアウトとなり、試合が終了していた。
しかし実際には、インフィールドフライが球審から宣告された時点で打者走者はアウトになっており、ランナーに進塁義務はなく、フォースプレイは成立していなかった。
このとき、三塁の山崎もこのルールを知らず、達川の落球をエラーと判断して本塁に向かって走り出していた。達川同様、彼が本塁を踏んだことでフォースアウトになったと誤解した彼は、走るのを止め、惰性でダラダラと本塁まで進んだ。
つまりホームインしていたのである(ちなみにこのとき、大洋ベンチは事態に気づいており、山崎に進塁のサインを送っていた。彼もホームイン直前ににそれに気づき、達川が気づいていないのをいいことにもう一度本塁を踏み、球審にアピールしていた)。
達川は、彼にタッチしていなかった。フォースプレイではない以上、彼がタッチしないと、当然ランナーはアウトにはならない。
結果、アウトになったのは打者走者のみ、つまりツーアウトの状態に留まった。
そして山崎のダラダラ走塁がホームインと認められ、得点が追加。大洋が、前代未聞のインフィールドサヨナラ勝ちを治める結末となってしまった。
球場は大混乱になり、当時の山本浩二広島カープ監督が猛抗議をしたものの、結果は覆らなかった。それどころか、この珍事の中心となったのは、ひとえにキャッチャーの達川のプレイであったため、最終的に彼のエラーによるサヨナラと記録されてしまった。
1992年の巨人戦では、代打で起用されて涙をこらえながらボックスに立った。
引退発表がその試合の前後であり、このとき球場にいた観客には知る由も無かったため、なぜ彼が涙をこらえているのかわからない人が多かったという。
引退試合をホームランで飾りたかった達川は、「よく乾燥した木製バットは良く飛ぶ」という話を聞いて、自分のバットを十分に乾燥させて打席に臨んだ。
しかし、この話は間違いであり、乾かしすぎたバットは、ミーティングに耐え切れずに折れてしまった。
(水分を吸いすぎた木製バットは重い上に反発性が下がるため、バットは常に適度に乾燥しているのが望ましいのは事実。ただ、一定レベルを超えて乾燥しているバットは、柔軟性を失ってむしろ脆くなってしまう)
結果、達川の最終打席はショートゴロ。ちょっと悲惨な話だが、今となってはこのエピソードは、自他共に認める「達川らしい引退」となっている。
ちなみに、このバットは試合後、球場のゴミ箱に捨てられていたのだが、実は当時バイトでバットボーイをしていた学生がこっそり持ち帰り、宝物にしていた。後に彼は、新聞やテレビなどにこのバットとともに出演している。
打席後、彼の引退が発表されて球場は涙に包まれたが、試合後の挨拶では、タイムリーエラーをした巨人の選手を大声で指名したかと思えば「以下同文!」とオチをつけるなど、一転して球場を爆笑の渦に巻き込んだ。
さらにこの試合は巨人戦ということでテレビ中継されていた上に試合が早く終わったおかげで放送時間内に上記の挨拶も放送され、全国のお茶の間にこの様子が流れるという色んな意味でオイシイ引退試合であった。
後述の監督時代、明らかなファウルをホームランだといって騒いだことがある。
現役時代のデッドボール詐欺を髣髴とさせるめちゃくちゃな抗議に、審判のみならず自陣のコーチや相手の三塁手、さらにはそのとき出塁していた金本までが爆笑してしまった。
最後は、金本に「入っとるって! のぉ、カネ!」と同意を求めたところ、「いや、どうでしょう…」と否定的な言葉が返ってきたため、「ほうか、お前が言うんならファウルじゃな」とあっさりベンチに帰ってしまった。
それでも選手としては球団史に残る活躍をした達川であったが、監督としての評価は低い。
2月 | |
1日 | |
2日 | |
3日 | |
4日 | |
6日 | |
7日 | |
8日 | |
9日 | |
10日 | |
11日 | |
12日 | |
13日 | |
14日 | |
16日 | |
17日 | |
19日 | |
20日 | |
21日 | |
22日 | |
23日 | |
25日 | |
26日 |
この年は5位に終わり、翌年も結果が出せず2年での辞任となった。
一応擁護しておくと練習のしすぎで故障者が続出したのは確かなのだが、この時の広島は投手陣がズダボロの状態(ローテーションすらまともに組めないため中継ぎを先発に回す、絶対的な守護神がいない、という状態)であり、緒方、前田、江藤、金本と言った強打者が顔をそろえる打線であっても得点力よりも失点が多い状態であった(上記99年のレギュラーシーズンで10勝以上しているのは佐々岡だけである。勝ち越しで考えても佐々岡と横山だけという散々な成績だった。暗黒時代真っ只中の阪神のおかげで最下位だけは免れている。)
また、現役時代にプレーした選手が多数在籍しており、交代や2軍行きを告げる際にも「すまんのう」と侘びを入れたり、非情になり切れない所があり、元来の人の良さが災いしたとも言われている。
後年、金本が語った所によると、「チームは弱かったけど楽しかった」という事である。
監督を辞任後、一年だけ阪神タイガースのコーチを務めた以外は野球中継の解説者として活躍している。解説者としての眼は鋭く、捕手のサインを見破ったり球種や配球に関する的確な解説などに定評がある。
解説者・達川の特徴として、「予想した事と真逆の事が起こる」ことがある。決してデタラメに話してるのではなく、まともな解説や予想を話すのにも関わらず逆の事が起こってしまう。
近年では2011年のシーズン後半に「中日ドラゴンズの優勝はない」と予想した所、その後中日は快進撃を見せてシーズン優勝を成し遂げてしまった事が有名。達川本人もこの発言を気にしていたらしく、後日「中日の浮上はありません、と言いましたけど撤回させてください」と謝罪した。
ちなみに広島東洋カープはここ数年Bクラスに低迷しているが、その原因も達川が毎年カープをAクラスに順位予想しているから、と考えるファンがいるとかいないとか。
2018年までコーチとして在籍した福岡ソフトバンクホークスの選手からも、よく裏話を仕入れてきて野球中継の中で披露している。彼がコーチとして一本立ちさせた甲斐拓也については、「わしにとっては、息子のようなもんよ」とも公言することも珍しくない。また、柳田悠岐の視聴者向けお悩み相談室に「しごとがなくなりました。わしはどうしたらいいでしょう?」とメッセージを送ったこともある。
通算:15年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 1334 | 4186 | 3636 | 311 | 895 | 51 | 358 | 17 | 129 | 28 | 331 | 62 | 402 | 110 | .246 | .317 |
掲示板
44 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 05:10:24 ID: R5n736pjAQ
45 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 20:59:31 ID: ZNi0j5UhbS
自分で「大瀬良が15勝しなかったら解説者を引退する」と宣言していたのを棚に上げて阪神ファンに責任擦り付けようとしてて草、本当にみっともない男
46 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 02:20:02 ID: 3x2g6DS7Ik
徳山をコイツ扱い→徳山覚醒
牧は鈍足→牧近本と同じ盗塁数になる
宮崎以外怖くない→桑原の犠牲フライにやられる
広島は今年確実にAクラス!西川は後悔する!→西川不在の最弱打線でAクラス無理そう なお、西川のオリックスも
本当に懲りないなこの爺
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 14:00
最終更新:2024/12/23(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。