職人とは、熟練した技術によって手作業でものづくりを行うことを生業とする人のことである。
クラフツマン、マイスターとも。
サブカルチャーにおいては趣味として優れた作品をつくる人間も敬意をこめて職人と呼ばれる。
たとえば、ハガキ職人などがこれである。
以下、本稿ではニコニコ動画における「職人」について記述する。
優れた作品(動画以外の場合も含む)を作るものへの敬称の意味を込めて呼ばれる。
また、人のために時間と労力を使う作業をしてくれる者にたいして、職人と呼ぶこともある。
基本的に他称であり、自称「職人」は生温かい目で見守る必要がある。
職人には以下のように様々なタイプがある。赤字は記事があるもの。
最近は視聴者による職人コメの連発、自称職人の増殖などにより、職人は昔ほど尊敬される立場ではなくなってきた。また、NG共有システムの導入により以前より見られなくなってしまった。真面目に頑張る職人達がいるなか、大変残念である。しかし、彼らも楽しませようとしているだけであるので、温かい目で見守ってほしい。
また職人コメを残したい人たちの声が大きいと、自由なコメントがしにくくなる雰囲気も生まれてくるといった問題もある。
最近のニコニコ動画が楽しくなくなったのは、職人コメがあるのに、無遠慮にコメントをする人が増えたことにより、職人のやる気が失せ、職人がいなくなったからだと主張する者もいるが、上記のことを踏まえれば、一概にそうであるとは言えない。
職人は、東方ボーカルや、ニコニコメドレー、音MADなどによく出現。職人の出現する場所は、ニコニコ動画色が強く、音楽に関する動画によく出現する。また、職人がコメントを打つための動画も存在する。
掲示板
411 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 17:43:25 ID: Nj0fWCEOWk
小山ロールで感じたけど、職人の世界とサラリーマンの世界の乖離が大きいな・・・
職人の世界は男とか日本とか関係なくほぼ世界共通で>>394が書いた通りだけど、一つ日本がイタリアやフランスに劣ってるのは労働法の中に子弟制度が想定されてないこと。
向こうは弟子は薄給で残業代ももちろん無いが、師匠は同時に全力で教えないといけない。そして期限(確かイタリアは五年)があり、それまでに店は修行を終えさせないといけない。
その後独立するなら師匠はその弟子の支援が義務化されている。
日本の労働法関連はこの辺が未整備だから色々問題が起こる。
412 ななしのよっしん
2022/10/07(金) 15:19:10 ID: PJlSTQPjd+
aiの発展でお前の絵に費やした何年無価値とかいった知人にすごいのはaiでお前ではないと言った嘘松かはわからないツイートがあったが
職人が機械で置き換えられた時代にお前の人生無価値と対面でいう程性格悪いやつは少なかっただろうし
わざわざツイートするのもあまり褒められたことではない
人はマウントを求めてしまうのだろうか
溝は少ない方がいいのに
413 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 16:11:48 ID: TMBSaZKWBj
中小企業の生き残りは異種業との融合がカギと
既存の業界ではまあじり貧なのも納得だし、開拓は必須か
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/19(木) 18:00
最終更新:2024/12/19(木) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。