回答受付終了まであと7日
高齢者の朝食としてバランス的にどうでしょうか。 低糖ヨーグルト バナナ、りんご、柿、オレンジ もち麦入りご飯 目玉焼き トマトジュース入りポタージュスープ ほうじ茶
料理、食材・64閲覧
回答受付終了まであと7日
料理、食材・64閲覧
食物繊維、タンパク質、脂質が少ない気がします。わかめスープにして食物繊維を足したり、ゆで卵にして脂質を減らすといいです。果物ビタミンも多く体にはいいですが、糖質も多いので、柿やバナナなど糖質が多い果物を減らし、キウイysトマト(野菜ですが)にするといいです。あとはそのまま食べられる豆腐や納豆、もずく酢などもいいです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
いいと思いますが、トマトジュースだけだと少し野菜不足ですね 果物を減らして野菜を加えるといいと思います ブロッコリー、人参、ピーマン等、何でも良いです サラダでもいいし温野菜でもいいです
すごくバランスが良いと思います! 果物が少し多いのかなとは思いますが、血糖値に問題の無い方なら。 目玉焼きにブロッコリーを柔らかく茹でたのも添えると、さらに彩りもいいと思います。 (緑のものがあれば完璧だと思いました) 日によってはポタージュを味噌汁に変えたり、納豆を一品足すといいかもしれませんね。
原疾患、年齢、性別、嚥下機能、体格、健康面が、分かりませんので、画像で拝見する限りでは、バランス良いメニューだと思います。 果物が少し多い感じがしましたが腎機能の低下が無ければ大丈夫ですね。
料理、食材
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください