回答受付終了まであと7日
回答(3件)
1円でも返せば、債務を承認したことになるので、全額返済しなければならない。 よって、 1. ある。 2. 不可能。 3. その後で母親に債務承認しているので関係ない。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
① 私は母にお金を返す法的義務があるのでしょうか? →もう返してしまったのから、これについては考える必要はない。考えるべきは②のみ。 ② すでに返してしまった分を取り戻すことはできますか? →正直、難しいと思う。 が ガチで返してほしいと願っている。法的にでも争う気でいるなら、弁護士案件。 と、いうか、虐待の証拠が残っているなら、それを理由に賠償金をとって それで金を取り戻したことにする方が勝率は高い気はする。 まぁ、何にしろ、弁護士案件かと。 ③ 祖母が「返さなくていい」と明言してくれた場合、どのように扱われますか? →まずは祖母の意見を聞きましょう。 それを聞いてから。 逆に祖母が「返せ」って言ったら、どうするねん。って話しになりますし。
残り50万円は、絶対に 騙しとられないように! 何か言われたら、おばあちゃんがくれた金なのに何であなたにあげないといけないのか? 今まで騙されて言われるままお金を払ってたわ。返して!と言ってみよう。絶対に返してくれないから。でも残り50万円は払わないとはっきり言えば、被害額は減りますよ。頑張れ。