回答受付終了まであと6日

友達関係の相談です。 私の親友は、機嫌が態度に出るタイプの人で、正直とても嫌だと感じています。小学生の頃からの仲なので、慣れてしまっているのかもしれませんが、悪い態度をとってくるのは私にだけです。 機嫌が悪いときは、話題を出してもガン無視されるほどですが、機嫌が良いときは向こうからちょっかいをかけてくるくらいです。 私は、機嫌を態度に出す友達のことが理解できず、ずっと悩んできました。 ですが先日、小さな言い合いをきっかけに、「なんで私がこの人の顔色をずっと伺わなきゃいけないの?」と思ってしまい、学校でも一切話さなくなりました。 この状況を変えたいと思っています。私が謝れば済むのかもしれませんが、それもおかしい気がします。 友達は、自分が機嫌を態度に出すタイプだという自覚がなく、私となぜ話さなくなったのかもよく分かっていないように思います。 どうすれば仲直りできて、友達が態度に出さなくなると思いますか? また、私自身の改善点も教えてほしいです。

回答(1件)

貴女が改善する部分はないと 思います、改善しなきゃならな いのは友人の方です。 質問者さんだけ、との事ですが 質問者さんは優しいんでしょう 喜怒哀楽が激しい人は精神的に 幼い傾向にありますね。 精神的に疲れる様な人 仲直りしたい程の友達でしょう か? 言葉ではっきり言うか? 距離を置いて構わないと思うの ですがね! 貴女が我慢して仲直りしたところ で、同じ事の繰り返しになるだけ で友達は改心しないと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう