回答受付終了まであと6日

泡タイプのハンドソープについて 泡で出るタイプのハンドソープを使っているのですが、今年の夏の始めくらいから、手に出してもちゃんと泡立たないような乾いた泡が出てくるようになりました。中の液が終わりそうなのかとも考え確認しましたが、ボトルの半分くらいは入っていました。なので、いつも5プッシュくらいして泡立てています。 乾いたような泡が出るようになった原因は何が考えられるでしょうか。私は暑さで液の水分が蒸発してバランスが崩れ、出にくくなったと考えているのですが、中身の液はもう捨てるしかないでしょうか。水を足したら改善する可能性あるでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答(1件)

中身がちゃんとした物(純正品)なのであればボトルの泡になる部分が壊れたのかも。 本体の買い替えですね。 夏とはいえ短期間で蒸発はないです。水は変質しますから入れないこと。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう