回答(17件)
実用性など、総合的に一番好きなのは クルトガKSモデル カラーはブルー ・ガタつきが軽減され書きやすい ・エラストマーグリップは握りやすい ・先端に行くにつれ、広がる グリップ形状で、握りやすい ・カラバリが豊富で、デザインも 老若男女使いやすい ・取り回しも良く、軽快に書ける ・コンビニなどにも売ってるため わざわざ探し回ったりしなくていい ・そこそこ安いので、大人でも学生でも 手を出しやすい値段 ・長期筆記の場面でも活躍する ただ、個人的な好みで一番好きなのは ステッドラーヘキサゴナル 伊東屋限定色 ライトグレーです ・デザインがかっこいい マットゴールドとライトグレーの 組み合わせは最高にかっこいい ・六角形の軸は指にフィットし握りやすい ・長期筆記で役に立つ ・ラバー塗装のおかげで滑りにくく 握りやすく疲れにくい ・取り回しも悪くはない (ただスピード勝負では不向き) ・とにかく書きやすい ・剛性感もあり、書き味も良い ・全長が長いシャーペンなので 素早さが良い意味で制御され 字が綺麗に書ける ・内部振動がほとんどない などで、この2つのシャーペンが 好きで、オススメです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
・ペリカンスーベレーンD400シャーペン ・ラミー2000シャーペン ・ラミー20004色ボールペン ・ラミーCP1シャーペン ・カヴェコスペシャルレッドエディション0,7mm ・クルトガダイブ ・プラチナ プロユース171 0,3mm ・ステッドラーヘキサゴナルV.1 ・ロットリング800 ・ロットリング4in1 ・シャーボX TS10 ・パイロットS3 0,4mm ・ぺんてるオレンズ0,2mm ・ぺんてるタフ0,7mm ・サクラ ライトル ・サクラ レトリコ ・ステッドラーPVC-free(消しゴム) ・シード スレンディ+ ・MONOワン かなり多いですが、こちらの文房具を気に入って使っております。 特に使用頻度が高いのはカヴェコレッドエディション、ペリカン、ラミー4色BP、こぶた工房、プロユース171、S3、サクラレトリコ、ステッドラーPVC-free、シードスレンディ+です。 お手頃なものでいうと、プロユース171、S3、レトリコ、PVC-free、シードスレンディ+がめっっっっっちゃオススメです。 絶対買ってほしいぐらいです。