ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
分かりやす過ぎです…‼︎ ほんとうに感謝です…‼︎ ありがとうございました‼︎
お礼日時:10/8 21:53
その他の回答(1件)
垂心Hは「三角形の3つの高さ(垂線)」が交わる点です。鋭角三角形の場合、 垂心に関する有名な性質として ∠AHC = 180° − ∠B <理由>三角形ABCの3つの高さを延長してできる直角を考えると、四角形AHBCの中で∠AHC と ∠B は「対頂角に関係する角の補角」になります。 つまり、∠AHC + ∠B = 180° が成り立ちます。∠B=35°なので、 ∠AHC+∠35°=180° よって∠AHC=145° になります。