回答受付終了まであと5日

閲覧ありがとうございます。 妊活希望、妊娠についての質問です。 ・生理周期28日 ・前回生理開始が9月14日〜19日まで ・10月生理予定日12日 ・排卵予定日 9月の26日辺り ・基礎体温はつけていないが前回生理前に婦人科を受診し、排卵の話になって予定では25.26辺りかなと 言われた という状況です。 生理終了後9月の21.28.10月の2に性行為をしました お互い仕事で忙しく高頻度での行為は難しい状況です。 この場合、もし妊娠しているとしたらどの日にちが1番高確率でしょうか またすごくフライングなのはわかっていますが今朝ドゥーテストでフライング検査をしたら終了のサインが出るとともに白抜け現象が起こりました チェックワンファストでも検査しましたが、チェックワンファストでは真っ白の陰性でした。 大体生理5日前ではフライングをしたとしてもまったくなんの反応もでないものなのでしょうか? また白抜け現象も関係ないのでしょうか ご回答よろしくお願いします。

妊娠、出産42閲覧

回答(2件)

排卵日が合っていれば28日の可能性が考えられますが参考までに・・・ 検査されたご様子ですが・・・9/28に行為の場合、正確な結果をお知りになりたい場合は10/19以降の検査をお薦めします。 生理予定日からの検査(1週間後含)はあくまでも予定日が前提の為、変動する可能性があります。 行為から2週間後の検査も可能ですが目安にはなりますが確定ではありません。 理由として・・ ①行為 ②受精・・・・行為後72時間(3日)以内 ③着床開始・・受精から5~6日 ④着床完了・・14日後 ⑤妊娠検査薬反応・・・着床完了後 ・・・・・になります。 つまりはっきりした判定結果が確認できるのは・・受精(3日)+着床開始(5~6日)+着床完了(14日後)になりますので行為から3週間(21日)後以降になります。 従って・・9/28に行為の場合、10/19以降が判定日になります。 行為から3週間以降の検査結果は確定になりますので生理予定日関係なく正確な結果が確認出来ます。 但し、あくまでもそれまでに生理が来なかった場合が前提になります。 ちなみに少しでも早く確認したいお気持ちは十分理解できますが・・フライング含めて検査時期が早い場合、検査薬に関わらず偽陽性含めて化学流産によく遭遇します。 その為、陽性の場合特に注意が必要になります。 結果、知らなくてもよい化学流産を知ってしまう為、精神的に不安定になる方がこのコーナーでも結構見受けられますので妊娠希望の場合は注意が必要になります。 長々と書きましたがご希望に叶う結果が出ますようお祈り致しております。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

生理予定日が正しかった場合5日前はまだ着床を終えてないので陰性しか出ません。 9/21の行為から既に17日経過して陰性なので9/21の行為での妊娠は否定。 医師が言う9/25.26頃排卵予測に対して行為が無いので否定。 精子の平均寿命2.3日なので9/21はタイミング合ってません。 9/28以降の行為に合わせて排卵が起きた場合のみ妊娠の可能性はあるけど、まだ10日しか経過してないので陰性でも致し方ないです。 適切な判定は行為日から3週間後ですが、行為日=排卵日なら12日目の朝イチ尿ドゥーテストで陽性が確認できます。 質問者さんの場合排卵日が分かってないので、9/28の3週間後10/19が適切な判定日。 そこでも生理開始しておらず陰性なら次の行為日から3週間後に再検査ですね。 ドゥーテストの白抜きの部分が着床していたら赤紫色になる部分なので気にしなくて大丈夫ですよ。