東京造形大学のデザイン科の推薦に1次落ちしました。 本当は多摩美武蔵美を受ける予定でしたが、今の所総合型(併願可能で学力試験型の所)の一般大学と、一般受験で卓上デッサンに振り切って造形だけ受けようと思ってます。 ですが親から「貴方が一般で受かるとは思えない。一般で全落ちするくらいなら指定校で一般大学に行ってほしい。浪人はできないから」と言われてしまいました。 指定校にするとしたら日東駒専以下大東亜以上の大学になります。日東駒専は指定校で余ってるし多分取れるのですが行きたい学部がないです。 現在の私の実力としては、高校2年生の夏頃から大手の美大予備校に通ってて、主に下段でたまに上段にいるぐらいの実力です。 更に、私は勉強が得意でなく、6月の進研模試共通テスト模試で英語が最後の大問解き終わらず偏差値52,国語偏差値50でした。夏前に英検2級も受けましたが落ちてます。夏は美術予備校に毎日通ってて、ぶっちゃけ勉強がおろそかになってしまってました。8月に受けた河合の記述模試では全然わからなかったです。土曜日に駿台ベネッセ記述模試を受けますが難しいと聞きました。解ける気がしません。 私は一般受験をやめるべきなのでしょうか。親の言うとおりに指定校にするべきなのでしょうか。 高校入ったときから美大に行きたいと考えていたので挑戦すらできないのは辛いです。 今の現状的に大学受験を舐めていると思われるのは重々承知です。客観的な意見をお願いします。 ちなみに今の勉強法は ターゲット1900は600までは8割くらい覚えて、600〜1200が4割くらい1200〜1900は2割くらい覚えてます。 英文法ポラリスは2週目で本書の5割くらい覚えました。 ネクステを最近始めたばっかです。速読英熟語も買ったのですがターゲットで忙しくて手がつけられてないです。 共テ含め過去問をまだ解いてないので早く解かないとまずいなと思ってます。