ギターの質問でIQの違い?というのでしょうか?能力の違いを感じることはありますか? 私事ですが、いくらか質問をさせていただいていて思う事があるのですが、回答をいただいて、「この人、質問内容を全く解ってないのに回答してるな」と感じたり、逆に「この人頭良すぎて想像の斜め上どころか、かなり上の回答をしてくれてて、逆に難しすぎてついていけない・・・」と言う回答があったりと、自分の能力をはるかに超えた回答をいただいたり、逆に何も解ってないんだろうなぁ~と感じてしまったり(実は私が解ってないだけかもというのはあるかもしれませんが)そういった差を感じることがよくあるのですが、皆さん回答をいただいた時にそういう事を感じることはありますか? また別に、他の方の質問をたまに閲覧する際もそういう事を感じる事があります。 皆さんそういったIQというか、能力の差を、質問や回答などからまじまじと感じてしまう事ってあるのでしょうか?またそれはどういう時なのでしょうか? ここでいう『能力の差』とはギターの技術や知識云々ではなく、考える力というか、『ここまで考えて質問や回答をしているんだ』というような質問回答の奥深さや、考え方の整理ができているか?などの違いと言いますか、そういったものです。ギター歴や年齢によって違いが出るのは当然だと思いますが、そういった地頭の良さ?と言えばよいのでしょうか・・・。そういった違いだと思ってください。 再度お伺いします。 ギターの質問において、IQというか、能力の差を、質問や回答などからまじまじと感じてしまう事ってあるのでしょうか?またそれはどういう時なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。