回答受付が終了しました
大学生で飲食のバイトをしてます。シフトが14時から締め作業24時までの10時間勤務だったのですが、休憩が16時〜17時っておかしくないですか? ラストオーダーが23時なので締めは一人で頑張って仕事が終わるまで帰れないので24時すぎることもあります。2年以上働いてますが、ここまで酷いシフトは見たことなかったので戸惑いました。こういう場合は店長に言って休憩時間ずらしてもらうしかないですよね。飲食なので休憩取れるか分からないのですが、、
職場の悩み・41閲覧
回答受付が終了しました
職場の悩み・41閲覧
そんなものでは んなこと言ったら大抵の9時間拘束の仕事だって 9-12時、12-13時休憩、13-18時で 2,3時間だけ働いてその後5時間以上勤務なんだからそんなもんでは 青筋立てるほどおかしいとは思わないです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
私は9時〜22時シフト(仕事終わらないと23時オーバー)ですが、休憩時間は1時間です。ぶっちゃけ休憩増やされても拘束時間が増えるだけなので、むしろウェルカムです。 この辺はもう、人によって違ってくるんですよ。休憩を増やしてほしいのなら、店長に言えば増やしてくれると思いますよ。
1時間の休憩で法律的には問題ないと思います。 タイミング等は店長に相談して改善してもらった方が良いと思います。 体調を考慮してもらってください。 改善する余地がないなら他のバイトを探した方が良いですよ。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください