回答受付が終了しました
回答(10件)
出席しなくていいと思います。 するなら3万円です。 ご自身のお母様は娘(質問者様)の結婚や出産の事前報告などを 叔母様たちにされていらっしゃったのでしょうか? 結婚式を挙げなかったり 親族への報告の場を設けられなかったら お祝いするタイミングって難しいです。
二人共欠席でよいと思います 何も頂いていないのですし お母さんにもそう言ったらよいと思います 参列することになれば @30000円でしょう
結婚時や出産宿泊時、従姉妹どころかその親の叔父叔母からもお祝いの言葉すら頂いていないのですから、欠席で何もしないで良いと思います。 それをお母さんに説明すれは良いと思います。 それでもお母さんが出席をしろと言うなら、祝儀はお母さんに出して貰うべきだと思いますよ。 本来なら、お母さんも「娘には何もしてもらってないので」と欠席でも良いくらい。