銀行のマイカーローンについての質問になります。 購入総金額650万。なかなか購入できなかった車が今なら購入申し込み可能とディーラーから連絡があり購入したく思っています。3年ほど前から車用に毎月11万程貯金しており来年の3月に購入予定で500万は現金で用意できそうなので足りない150万程を給与振込銀行のマイカーローンで借りたいと思っております。なるべく早く返済したいので1年で返済のシミュレーションだと毎月11万プラスボーナス月に10万☓2です。今まで同じ額を貯金してきたので返済は問題なく出来るのですが年収が360万と高くはないので月々の返済額が多いと審査に通りにくいでしょうか? 勤続年数は15年で月手取りが21万5千円程です 2年や3年のローンにして毎月の支払額を下げた方が通りやすいとかあるならそうして返済額とは別に貯金して1年後にまとまった額を手数料は掛かりますが一括返済したいと考えています。 今までカーローンは利用した事がないので審査の基準とかがいまいち分かりません ご教示願えればと思っております

ローン | 自動車309閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました

お礼日時:9/30 9:56

その他の回答(2件)

普通に通ると思いますが、返済期間を心配される可能性はありますかね。

非常に堅実な生活をされているんですね。 月々11万円×12か月+20万=152万円 152万円÷360万円=42.2%・・・返済比率といいます。 返済比率が42%となると、担保のある住宅ローンでも厳しい数字です。 その為、もっと長期での借り入れを選択する必要が出るでしょう。 ここで、知っておいていただきたいことがあります。 自動車ローンなどには、「通常のローン(元利均等)」と 「アドオン方式」のローンが存在します。 必ず、前者を選択してください。 例えば、180万円を3年、金利3%で借りるとしましょう。 最初の月は180万円に対して3%の金利がかかります。 一方、最後の月は約10万円の残債に対して3%の金利がかかります。 つまり、毎月同額返済しても、最初のうちは元金の減りが少ないと いうことになります。 この例ですと、毎月約5.2万円+ボーナス無です。 1年後には64万円支払っていることになりますが その時の元金(借入残高)は122万円。 この時点で切り上げ返済すると仮定すると、 64万円+122万円=186万円となります。 1年で、6万円金利を負担した・・・と言う意味ですね。 これに対して、アドオン方式は「金利」の概念がありません。 その代わり「手数料」を徴収します。 同じように見えますが、ここでは手数料を9%にしてみましょう。 年利3%の3年分と仮定していますし、実際にこのくらいのはずです。 180万円×9%=16.2万円 180万円+16.2万円÷36か月=5.45万円と、返済額はほぼ変わりません。 しかし、繰り上げ返済する際に、 前者では「元金のみを一括返済」するのに対し アドオン方式は、手数料を含めて一括返済ですので 5.45×24か月分=131万円の繰り上げ返済が必要になります。 これを考えると、必ず「元利均等」を選択し 「金利の表記」がある事を確認して契約してください。 「手数料」はNGですよ!