市役所から届いた封書に返信用封筒が同封されていたのですが、表書きが以下のようになっています。 この場合、市役所と郵便局のどちらに届くのでしょうか。 ちなみに……市役所と郵便局とでは郵便番号が異なるため、郵便局のホームページから表書きに記載されている郵便番号を検索したところ、そのような郵便番号は現在使われていないとのことでした。 〒〇〇〇-〇〇〇〇 (受取人) 市役所の住所 〇〇郵便局私書箱〇号 〇〇市役所〇〇課 行 返送内容には個人情報も含まれるため、不安になり質問しました。 わかる方いましたら宜しくお願いいたします

郵便、宅配 | 役所、手続き6,784閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご丁寧にありがとうございます。 やはり市役所で私書箱を使うことはあまりないですよね。。。 事業者番号というものがあることを初めて知り、添付してくださったURLから調べてみましたが該当の番号はありませんでした。 ただ、事業所名を市役所にして調べたところ、違う番号ではありますが住所の欄には返信用封筒に書かれたのと同じ私書箱が表示されたので、大丈夫なのだろうと思うことにします。 ありがとうございました!

お礼日時:9/24 5:34

その他の回答(3件)

郵便局に届きます 市役所の人か業務委託された民間企業の人が郵便局から受け取ります