エギングロッドの「感度が良い」「高感度」というのはどういう意味ですか? 晩秋に向けてシマノ sephia xr(S86M)の購入を考えています。今は少し古いsephia ci4+(S803ML)を使っています。 引っ張るアタリは感度もくそもないので、一瞬触るだけのアタリとか、居食いするようなアタリが取れるという事ですか? 激流に乗せて(追い潮)エギを流す中で潮の重みかイカの重みかが判別しにくい時があります。逆に複雑な向かい潮でラインが弛むような状況で、(この場合殆ど居食いになる)微かな「コツッ」というアタリを取らないといけない場合もあります。 こういうのも取れるようになるでしょうか?
釣り・119閲覧・100