パワハラ気味の上司がいる会社で、退職者が続いています。人が減ったら、残った人に負担がかかると思います。先が思いやられます。パワハラな言い方、もっとゆっくり、わかりやすく話さないかな。 改善してほしいですが、上の立場の人は、仕事をたくさんし、尊敬する部分があるのですが、言い方が、人を追い詰める言い回しで、かつ声が大きく、反論を許さない威圧感。なんだか、仕事ができる人なだけに、残念でなりません。
職場の悩み・2,404閲覧
3人が共感しています
職場の悩み・2,404閲覧
3人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
そうなんですよね。その人以外に、人望のある人が、会社に残っていれば、何とか、会社は存続するんでしょうが。パワハラをしていた人の元で、結果的に、人は、心を痛める、または、時間が経ってから、違う形でやり返す。突然やめたて、困らせたり。末長い目で見ると、マイナス面が多くなります。
お礼日時:2024/12/23 10:32
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください