「in two weeks」と「for two weeks」は、両方、「二週間で」という意味ですが、イマイチ、「in」と「for」使い分け方が分かりません。 教えてください!

英語2,533閲覧

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

inを使うと、withinのニュアンスが強くなります。「2週間以内にお願いしますよ」っていう感じです。 forを使うと、ぐらいでって感じです。 「2週間ほど、病気休んだ」

通常は、for two weeksは、完了形などとともに用いて2週の<間>の<間>を表します。そして、in two weeksは2週間の<後>にの<後>を表します。 He has been living there for two years. 彼はそこに2年間住んでいる。 He will return in two weeks. 彼は2週間後に戻ってくる。 蛇足ながら、本来<2週間以内>は、within two weeksと使い区別するはずですが、少ないようですがネイティブの中にも、そして相手がノンネイティブならなおさらin two weeksを<2週間以内>という意味で使用する人もいるようなので、会話の際には注意を払われるほうが良いようです。 こんな感じです^^

結構面倒な問題ですよ I haven't seen him in two weeks. I haven't seen him for two weeks. 両方可能=意味あまり変わらない 色々な用法があるでしょう。意味が似たものになる場合もあるし、全然違う場合も