回答(6件)

人間は生活を営んでいかないといけないのでそれにはただ「生きてるだけ」だと心配になるからかもしれない。 生きてるだけで偉いのはもちろんそのとおりなんだけどね。 これペットとかだとそこで完結できるんですよ。 一生を世話してもらえる立場だから。 でも人間ってそうじゃないでしょう。親はいつか死ぬしね。 だったらできるだけ快適に生きていける土台を持って欲しい、それが「それ以上のことを求める」のにつながっているのではないかな。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まだお若いんですかね? もちろん生きてるだけで偉いコレは間違いありません。世の中皆偉いんです。 ただ、親や周囲の人、恋人、配偶者、自分の子供、本当に色んな人から色んな事を求められるのもまた人生です。 例えば、住む場所、食べる物、着る物、学校で掛かるお金、お小遣い、これは子供が親に当たり前に求めてしまいますよね? 親も生きてるだけで偉いから明日からホームレス一家でもいいよね、産んでくれただけで更に偉いから子供はその辺にほったらかして大丈夫、生きてるだけで偉いからボロボロの汚い服でその辺ウロウロしてたり学校に行っても平気です、とはなりませんよね。それが人生です。一生当たり前に続きます。

大人は社会で生きていくうえで、実際に苦労しているので、老婆心ながら、色々言いたくなっちゃうんですよ。 少しでも楽に生きていけるように、との思いだと思います。

生きていて、偉い状態を保つためには 「それ以上」のことが必要だからです。