回答受付終了まであと4日
アイドリングの時の回転数が暖気後も下がりません。 車のアイドリング回転数が高いです。 前まで、エンジンをかけてかけてしばらくするとガクンと回転数が500くらいまで落ち、このままだったらエンストするんじゃない?と思う頃に元の回転数に戻る、という不調があり、これを解消できればとスロットルとiscvを洗浄しました。 ついでにブローバイのホースを抜いて掃除し、ECUリセットをしたら最初の不調は消えましたが、今度はアイドリング回転数が高いまま。。 ECUリセット時にT端子短絡をしたので、ついでにダイアグノーシスコードもみましたが特に出てきませんでした。 車種はダイハツミラジーノL700Sで、エアフロセンサーはついていません。代わりに吸気圧センサー?みたいなのが着いてますが、こちらは清掃できるようなパーツではないですし、見る限り割と新しいそうです。 加速はしっかりしてて息つきもないのでエア漏れの可能性は低いんじゃないかなというのが私の予想。 原因何が考えられますか?
1人が共感しています