• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 幼児教育、幼稚園、保育園

回答受付終了まであと3日

dn5mtejtmtgj

dn5mtejtmtgjさん

2025/10/8 21:06

00回答

保育所での就職面接でも、言い方は貴園ですか?

幼児教育、幼稚園、保育園・10閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

幼児教育、幼稚園、保育園

2歳の息子が絶賛イヤイヤ期。 保育園でも家庭でも試し行動をしています。 ・おもちゃを投げたり、壊したりする ・わざと泣いたり叫んだりする ・あまのじゃくな行動をとる ・保護者やお友だちに暴力をふるう ・食べ物や飲み物をわざとこぼす ・わざと無視するような態度をとる など… 保育園でも他の子に暴力を振るうと注意を受けて、家庭でも根気良く教えて行きましょうと担任の先生と個別懇談を行いました。 夫が保育園にお迎えに行った際に、保育士から、 「最近大人を舐めている子供が多くて…息子くんもそうなんですかね?昔はガーっと厳しく怒られていたから大人にそんな態度するような子がいなかったのに増えましたよねぇ」と言われたそうです。 夫自身、幼少期にネグレクトを受けており特殊な事情があり祖父母に育てられた経緯があり、息子に対してかなりコンプレックスを持っているのか、「お前は恵まれてるんだぞ」「こんないい環境なのになんでそんなわがままなんだ」など何かと口に出し2歳の息子を怒ります。 今回、保育士からそう言われその通りだ!と本日帰ってきてから怒鳴るように息子のことを怒っておりました。 ※都度、そこまでして怒る必要があるものか、試し行動しているのに怒鳴るのは逆効果であること、2歳に対して威圧的な態度をとらないで欲しいと注意していますが、いかんせんお前の言うことは間違っている、甘やかしているだけだと聞き入れてもらえません。 今日も、お風呂上がりにお茶を先に飲みたがっているのに、保湿が先だからと無視して癇癪を起こし泣いた息子に怒鳴っており、私も急いで着替え交代しました。 交代直前にオムツをつけていない状態だったので、夫の足におしっこをかけてしまい「こいつわざとやりやがった」と怒っており、その後息子がおやすみを言いにいかず半泣きで私のところに駆け寄ってこようとすると、無理に引き留め「おやすみなさいは?」と言い更に泣かせて…と。 前からお酒を飲むとかなりモラハラ気質だった夫…最近は,息子にも私にも当たるようになりどうしようかと悩んでいます。 保育士から聞いたから俺が正しい!が1番強く、息子本人の様子は一つも見てあげていません。 夫が息子に怒鳴るようになってから、息子は右瞼の痙攣などのチック症状がでたり、夜泣き回数の増加、分離不安、自傷行為(床や壁に頭や手足を打ち付けるなど)、他害行為(保育園にて他の園児や先生を叩く、無視するなど)が出てき始め、最近は悪化の一途を辿っています。 精神衛生上良くないと思っていますが、保育園にも試し行動をしているだけかと、など伝えたりしてみるのも良いのでしょうか。 夫が俺の方が正しいんだ、甘やかしてるお前が悪い、母親失格だと言われるとそうなのかもしれないと思うしまう自分もいてよくわからないと思うようになってきました。 どうしたら良いでしょうか。

4
10/11 0:25

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 品川区の保育園事情についてお聞きしたいです。 品川区大井町付近に来年8月引っ越し予定です。 10月に1歳になる娘と2歳児クラスの息子がいます。 空き状況を見る限り保育園にほぼ空きがないのですが、待機児童はゼロと聞きます。 やはり4月入園を狙わないと入園は絶望的でしょうか。 宜しくお願いします。

    0
    10/6 14:09
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 園のバス停ママさんとの関係について質問です。 現在3人目が園児で、上の子達から10年近く経っています。 当時転勤も多く4つの園に行きましたが、どこでも感じよくさっぱりとした付き合いで、待ちの時間は他愛もないお喋りをして楽しかった思い出です。 習い事のお付き合いでも、同じような感じでした。 今回のバス利用は、年中の4月から同じ学年の子と2人。 同じ感覚で話したいのですが、どうも始めから避けられているようで、話す時は話せるのですが、園の要請でバス停のリーダーを決める(私がなりました)タイミングで、念の為連絡先の交換をしたかったのですが、この園の方針に結構な否定的な発言を聞いて、そこまで気にする事かなという疑問と、そこまで言うと交換する事さえ、必要なことですか?と言われそうで連絡先の交換はできていません。 最近また1人増えたのですが、その方もずっと携帯いじってる感じで、こちらから話しかけても、相手からはなく、世代が違うと付き合いにくいのか、今までとあまりに違う雰囲気に戸惑っています。 それ以上の関係も求めてないので、そこでの数分間、楽しくお話したいだけなのになと少し残念です。 皆さんのバス停ママの関係性はどんな感じでしょうか??

    0
    10/6 15:20
  • 学童保育の申し込みをしたくて就労証明書を提出するのですが、保育園に通う際に必要だった就労証明書と勤務先が違うと不都合ありますか? 変更届出し忘れてました。

    0
    10/6 15:58
  • 保育園の前の道を工事しています。どこでむさ苦しい土木作業員たちがウロウロして怖いです。 子どもたちには綺麗な物を見せたいです。どうすれば汚い人たちを遠ざけることができますか? と言うセリフを喋りそうなのはABどちらだと思いますか?偏見で回答してください <A子さん> メルカリで買った中古の婚約指輪なんて絶対ダメ。信じられない 一生に一度なのに。しかも誰かのイニシャルが入っているなんて。その程度の金しかないなら、プロポーズしないで欲しい。 もっと私を大事にして。友達から笑われる。恥ずかしい。こんな価値観の人と結婚できない。こんなデリカシーがない男性と結婚したらきっと苦労するはず。 <B子さん> メルカリ で買った中古の婚約指輪?別に気にしないし、嬉しい。彼は奨学金を返済しながらコツコツ貯めたお金で買ってくれた指輪。ケチを付けるなんておかしい。本当に大事なことは、どこで買ったではない。くれた人への気持に感謝する。 自分も完璧じゃないから相手に完璧を求めない。お互い完璧じゃない者同士 仲良く暮らしていけたらいいな。

    0
    10/6 17:47
  • 学童の申し込みで就労証明書をかいているのですが、保育園の就労証明書と勤務先が違う場合、指摘されたりするのでしょうか?

    0
    10/6 18:29
  • 保育園年中〜年長などでやる室内遊びで、おさむらい の歌で、じゃんけんをして、〜斬り!のようなポーズをする遊びの曲名をわかる方いましたら、教えてください。

    0
    10/6 19:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 保育園などで歌われている「虹」という曲、とてもいい曲ですね。いい曲なのはわかっているのに、胸がしめつけられるというか、せつなすぎるというか、私は聞いていて泣いてしまうのです。 コードが私には合わないのでしょうか?

    0
    10/6 23:02
  • 就労証明書における育休短縮の可否についてです。この欄を「可」にすると、例えば保護者の入園希望日を9月で申請してる場合でも、8月に保育園の空きがあれば入所になってしまいますか? 就労証明書の記載の権利は会社にあるので本人の意思に反して育休を切り上げる事になってしまう場合があるのか心配になりました。 よろしくお願いいたします。

    0
    10/6 23:43
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 引っ越しして保育園を転園するか迷っています。 みなさんならどうするかご意見いただけると嬉しいです。 いま通ってる保育園が2歳児クラスまでの小規模保育園なので、来年3月で卒園となります。 今年11月に今住んでいるエリアの一駅隣に引っ越すことになりました。 お友達も先生も大好きで、毎日楽しく保育園に行くためできれば卒園させてあげたいと思いながらも 仕事しながら電車や車で通園は大変なのかな…という思いもあります。 みなさんなら引っ越し先の家の近くの保育園に転園させますか? それとも3月まで今の保育園に通わせますか?

    0
    10/7 9:58
  • 育休延長について質問です。 12月で子供が1歳となるので保育園を探しているのですが、どこも空きが無く見つからなかった場合に見つかるまで育休延長をできないか?と会社に相談したところ、この会社は育休1年までしか無いと言われました。 ネットで調べれば調べるほど訳がわからなくなり、周りのママに聞いてみましたが延長してもらえてました。 市内の保育所は毎日確認してますが、空きはありません。延長できない会社って存在しますか?

    0
    10/7 11:12

幼児教育、幼稚園、保育園

至急 言葉を沢山話せるお子様がいらっしゃる保護者様に相談です。 保育園へ通う3歳半の子供がいるのですが、言葉が遅いです。 今月の下旬に発達検査を受ける予定です。 家庭でなるべく絵本を読み聞かせたり子供とコミュニケーションを取れるように頑張っています。 今は私がフルタイムの仕事から4時間のパートに変更したことで子供との時間を以前よりとれるようになりましたが1歳~2歳くらいの頃仕事や家事など忙しくテレビに頼ることがあり、それが原因だったかなと反省しております。 言葉の遅れ以外にもスーパーで動き回ったり野菜があまり食べられなかったり、こだわり(ルーティンやルールへの固執)などがあります。 発達検査の結果に問題がありましたら役場の子供福祉課の方と相談し療育へ通う予定です。 保育園の朝の登園の時などお母様とお子様が大人と同じように会話しているのを見て「どうしたら会話できるようになるんだろう」ととても気になっております。 息子と同じクラスの子達が息子と私に話しかけてくれるのですがペラペラ言葉を話していて沢山おしゃべりができてすごいなと感じております。 沢山話すことができるお子様がいらっしゃる保護者の皆様、どのような事をされてお子様がたくさん話せたり会話ができるようになりましたか? よろしくお願いします。

3
10/13 13:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

幼児教育、幼稚園、保育園

近々石垣島へ旅行に6泊7日で行きます。 2歳の息子が私立幼稚園に通ってるのですが 運動会の振替も含めると9日くらい休みます。 来年は引っ越すので園が変わることもあり お世話になってる先生にお土産を買いたいと思ってるのですが、渡したら迷惑でしょうか??? また受け取ってもらえるでしょうか???? 退職される先生がいた際、物品は受け取れないかなと思いながらもコソッと渡すと普通に受け取ってもらえて他の保護者からも結構プレゼントもらってたので公立や市立じゃないから貰えるんかなー?っておもってたのですがお土産だったらどうでしょうか???

0
10/13 13:35

子育ての悩み

2歳半男児を育てています。 1歳半頃から、自分より小さい子供や、同世代の子への他害?(暴力)が続いております。 喧嘩などではなく、息子の視界に入ると 自分から近づきに行き顔を掴みに行きます。 又、商業施設等などではエレベーターの中で一緒になったベビーカーに乗っている子の顔を掴んだり、抱っこされている子であればぶら下がっている足をつねったり、通りすがりの子にもちょっかいをかけに行こうとしたり、何度も何度も注意しても治らないどころか最近特に目立ちます。 1歳半検診の際にも相談をしましたが、成長の過程としてある事だから「問題無し」と言われましたが、かれこれ1年間も続いております。 息子は、1歳から保育園に通っておりこの4月に学年が上がり下の学年が入園してきました。 勿論、息子から小さい子供達が標的になってしまう恐れがある事を事前に担任の先生達には相談済みです。ですが、最近同じお友達に何度も意図無しに顔を掴みに行きトラブルになりました。両親の私たちが居る時であれば事前に止めてあげられるのですが、付きっきりが難しい保育園内では未然にトラブルを防いでもらえない為、毎日登園後、お迎えまで何かトラブルを起こしていないか、不安で仕方ありません。 又、私たち両親は息子が8割何かをされていなくても、視界に入ると手を出す可能性があるのでいつどこでも一緒に行動している時は、小さい子に近づきに行く段階で、「行かないよ」と止めてしまいます。ですが、園の先生曰く 「未然に防いでしまうと、何に対して注意を向けられているかわからないし、手を出すとも限らないから、行為をした後に止めてあげて」と言われました。しかし、親からしたらやってからでは遅くない?怪我させてからでは取り返しがつかないと思い不信感に陥りました。また、私がこの問題に対して何度か先生に相談しても心配しすぎとの一点ばりで、何を聞いても心配しすぎと とらわれ、園の様子を聞くことも出来なくなってしまいました。 黙って手を出すまで見守ってあげるのが正解なのでしょうか。子供の広場などにも連れて行ってあげる事が出来ず、育て方を間違えたのかなと、子育てに自信をなくしております。 他にも幾つか心配事がある為、 発達障害の可能性も視野に入れ、念の為市の保健師さんとお話をし我が家での様子を見にきてもらう予定です。我が子をそんな風には思いたくありませんが、、、、 長くなりましたが、お子さんの経験など教えて頂けませんでしょうか。 (厳しい御言葉ではなくお手柔らかにお願い致します)

8
10/8 21:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

幼児教育、幼稚園、保育園

来年度から、保育の専門生です。バイトってできますか?平日も休日も

2
10/13 1:29

幼児教育、幼稚園、保育園

保育士を目指してる高校1年生です。 保育士さん、または詳しい人にいくつか質問があります。 1.保育士になるにあたって大学に行くことのメリット、デメリット、専門学校に行くことのメリットデメリットを教えてほしいです。 2.保育士の給料が安いのは今でもずっとそうですか? 3.職場環境はどのような感じですか?お局で辞めていく保育士などはいますか? 5.実習で1番辛いと思った実習はなんですか? 6.保育学生のとき、または保育士になってから1番辛かったことや嫌だなと思うことは何ですか? 沢山あって申し訳ないです、答えられる範囲で教えて欲しいです!、

1
10/13 11:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

幼児教育、幼稚園、保育園

幼稚園、小学校の運動会の祖父母観覧について 祖父母が一人児童に対し四人も来ると、他の親が見られません。 どうにかならないのでしょうか? 自分の子の学年が出る時は、優先観覧席みたいなゾーンでみられますが、そこに、祖父母が来られると他の子の親がよく見られず、イライラしてしまいます。 祖父母より、親を優先して欲しいって! そもそも、孫の運動会に祖父母が来るって、どうなの?って。動画でも送ってもらえばいいじゃない!そもそも、優先ゾーンにいないとまともに演技見られないですよ。孫どこにいるか分からないでしょ?だったら、家で動画でも見ていて欲しい。 一児童に祖父母四人も来て、それに親入れて6人!そういう家庭に限って、やり方上手いから観覧席前に陣取るんですよね…。私の前が祖父母だと、イライラしてしまう…。 マジでない。 と、思ってしまいました。私冷たいですかね? 孫可愛いのは分かりますがね。 のこのこ運動会についてくる祖父母、イライラします。 うちが遠方で祖父母が来ないから言えるのかもしれません。 うまく、やってる幼稚園、小学校ありますか? 批判覚悟の本音です。

5
10/12 23:58

幼児教育、幼稚園、保育園

保育士していますが怒らない先生がいいと 言われたことがあります もちろん優しくするのはいいと思いますが 危険なことやダメなとこは怒らないと やり続けないですか? また怒らない先生に対して子ども達も言うことを聞かないイメージです 私はお友達を叩いてしまったり、おもちゃを取ったり 危険なことをしたら例え1.2歳でも ダメと怒ったり注意します。

22
10/6 20:31

幼児教育、幼稚園、保育園

京都市の保育園申請についての質問です。 申請書の「利用調整において育児休業を延長することが可能」という欄にチェックを入れた場合、ハローワークの給付金審査において問題が生じるのでしょうか。 また一度申し込みを行うと翌月以降も自動で毎月審査対象になるようですが、翌月以降の申請を取り下げることは可能なのでしょうか。 給付金なしであってもできるだけ自宅保育をしたいと思っているのですが、上記2点についてご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますとありがたいです。 時期が来たら自分自身で役所、ハローワークにも確認しようとは思っています!

0
10/13 13:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

幼児教育、幼稚園、保育園

「加配お断り」の私立保育園で実質的に加配状態になってるのって迷惑ですか? 3歳児クラスの子です。 医師の意向ではっきりした診断名は教えて貰えませんがおそらく自閉症かなと思います。過去に保育園から言葉の遅れを指摘されたことがありましたが、医師がはっきり言わないので保育園にも「療養には通っているが診断名はついていない」と説明しています。「自閉症と診断された」と言えば転園を促される空気がありますが、実際に医師がはっきり言わないことで今のような微妙な状況になっています。 実質的な加配対応をされている理由として、 ・集中力の低さ:行事等で集中力が長く続かずみんなと同じ行動ができなくなる。 ・理解力の低さ:一斉指示が通りづらい。複雑なことはなかなか理解できない。 ・手先の不器用さ:一人では絵や工作の課題をうまくこなせないため、つきっきりで見てもらう必要がある。 といったことが考えられます。 参観日や行事ごとの様子をみても明らかにできが悪く目立っています。 ただし、担任から聞く所によると「暴力」「脱走」「癇癪」などは無いようです。 (家では全部ありますが保育園では本人なりに我慢している様子) 似たような発達に難のありそうな子は同じ学年に1~2人います。 ただし4~5歳児クラスにそういう雰囲気の子は1人もいません。最近は人権意識の変化などであまり「発達障害お断り」とはっきり言いにくいのかなと思ったりしますが、実際迷惑がられているでしょうか? 来年度からも継続利用の予定ですが、田舎なので選択肢が少なく他にこれといった園もなく困っています。

6
10/13 3:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

幼児教育、幼稚園、保育園

発達障害児を贔屓する幼稚園。 こういう配慮は正しいのでしょうか? 園の方針で、トラブルを繰り返す子の保護者が、極端に優遇されます。園的には「誰よりも支援が必要な家庭」という認識だそうです。でも、下記のような対応って、本当に「支援」なんでしょうか。 ①障害児の他害で発生したトラブルは、園の職員が徹底的にシラを切って何も話さない。 →被害側からすると、ただの隠蔽。 ボイスレコーダーで証拠確保済み。 ②障害児を抱える保護者のメンタルを考慮して、園でのトラブルは一切報告しない。 →障害児の親メンタルの為に、子供達が他害に耐えろ、って事? →障害児の保護者は、子供が園で上手くやってると思い込んでる。 ③行事の時は、障害児の母親の周りを、職員がボディガードのように固め、他の保護者と接触させない。 他の保護者が朝早く先着順で席取りをする中、障害児の保護者は、最前列ど真ん中の特等席を園が確保してくれるので、毎回遅刻して登場。 →これが1番訳わからない。乳児を連れてる方や、妊娠中の方にそういう配慮は無い。 ④参観や行事の時、障害児の隣は必ず恵まれた子が置かれる。裕福な家庭の子やリーダー的存在の子、人気の高い子を隣に置き、キラキラしてるグループの一員のように見せる。 →他害に遭う子が偏る。 →どう見ても障害児は一員になりきれてない。 →障害児が嫌がるのは融通されるが、健常児が嫌がるのは差別だ、と非難される。 ⑤障害児本人に対して、合理的配慮はほぼ無い。障害児の担任は1番若い先生。加配担当は不在が多く、放置の状態。癇癪起こしたら、家から持ってきた玩具渡して終わり。 尚、障害児の家庭は権力者でもなく、寄付金を出してる家庭でもありません。権力とは無縁の家庭環境です。園の演出の仕方に気持ちの悪いものを感じます。 園は、受け入れた障害児に対して適切な対応をして、保護者には誤魔化さずに説明すればいいだけだと思うのです。でも、敢えてそこはやらず、なんでこんなややこしい事をするのか分かりません。これらは、障害児理解の為に、本当に必要な対応なのでしょうか。

13
10/6 14:08

幼児教育、幼稚園、保育園

3歳の年少の娘のことです。 幼稚園に今年4月から入園しました。 夏休みが明けてからは 幼稚園に行きたくないと言うことが 増えたので担任の先生に聞くと 運動会の練習で踊りをやっていて その踊りがうまく出来なかったりすると ショボンとしてしまうという話でした。 お友達と遊べてないのかな…?と 思っていたので (お友達とは娘がいろんな子と 話しかけて遊んでいると言ってました) 運動会の練習が嫌だったのか~と 少しばかり安心していました。 が、先日運動会の時に誰とも話さず 親しい子もいなさそうだったので また不安になってしまいました。。 旦那や母はいつもと雰囲気が違うから 話したりしないんじゃない?と 言ってましたが、運動会の終わったあとに肩を組んで友達同士で 写真を撮ってる子達もいて (親がママ友同士なのかもしれませんが) 娘は仲良くやれているのか心配に なりました。。 娘は一緒に遊ぼう!と休日に 出掛けた先の遊びスペースで会った子にも 話しかけて遊ぶような子です。 (あの子と遊びたいから 話しかけていいかどうか 私や旦那に聞いてきます…) 私の幼少期はそんな子どもではなくて 固定の仲良くしてる子としか 遊べないような子どもだったので 毎回困惑します。。 現にママ友はいません笑 幼稚園ではまた違うのかなと 運動会の様子を見て不安に なってきました。 出掛けた先の遊びスペースでは 話しかけて遊ぶような子でも 幼稚園では1人ぼっちだったり することがあるのか… 同じような年のお子さまを お持ちだったり、いた方に ご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

2
10/13 3:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

幼児教育、幼稚園、保育園

2月下旬生まれで年中の息子がいます。 この間運動会があったのですが、年少の時は緊張でほとんど踊れず、今年は隣の友達とちょっとふざけながら踊っていました、、 隣にいた友達のお母さんとは会ったら少し話す程度で、見かけたらわざわざ話しかけにいくほどではありませんがLINEは知っています。 動画を見返していると隣の子も多少ふざけているようにも見えましたがうちの子の方がわざとその子の方に寄って踊ったり邪魔をしているように見えたのでLINEで謝った方がいいのか悩んでいます。 もし謝るとしたらどのような感じでLINEを送ればいいのかも悩んでいます。 アドバイスもらえたら嬉しいです。

1
10/13 9:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

幼児教育、幼稚園、保育園

現在2歳の子供がいます。来年の4月から保育園から幼稚園に変えようと思っています。 その場合もう1人産むとしたら下の子は保育園(上の子と同じ)で上の子は幼稚園、下の子も途中から幼稚園にという形だとおかしいでしょうか? 保育園は車で2分、幼稚園は車で15分です。 パート勤務で15:00までなので幼稚園バスも間に合います。 同じような方がいれば助かります。行事がかぶったり、送迎とか大変でしょうか?

4
10/13 0:29

子育ての悩み

4歳半になる子供の好物への勢い?についてです。うちのコは甘い物など大好きなのですが、例えば自分以外の家族の誕生日のホールケーキについているチョコプレートを、我先にと食べようとしたり 切り分ける前からフォークを刺そうとしたりなどしてしまいます。もちろんやめさせますが、なんで!!!?!?と怒ります。 友達と集まってお菓子パーティーしたときも、これは、〇個だけだよ。と言っても好物だと自分の分は食べたのに、残っているのを見ると、食べたい!となったりします。 こういうのって注意し続ければ落ち着きますか? 普段は食べさせすぎには注意していますが 子供の食べたがったお菓子は、おやつの時間に食べてもらっており、そこまで制限しているつもりはないのですが、、、

4
10/13 9:35

幼児教育、幼稚園、保育園

年長の子供が保育園でいじめられていると主張しています。 以前も度々そう言うので 園に相談したところ、いじめはないとのことでした。 子供に詳細確認すると、 一緒に遊びたかったからいれてーと言ったら だめよーと言われた 遊んでいたおもちゃをとられて 返してって言っても返してくれなかった いつも自分ばかりやられている などでした。 私も話を聞くと、 いじめというよりは、 子供のちょっとした意地悪に うちの子が過剰に反応してしまっているのかな? と思ったのですが、 どう接するのが正解でしょうか。 それはいじめではなくてケンカじゃない? その後仲直りして仲良く遊べたならいいじゃん もうほっとけば? 一緒にあそばなければいいじゃん そんなに嫌なら、やめてって強く言ったら? などと言ったら 泣き出してしまい、なんで泣いてるの? ときくと、 保育園でもいじめられて、ママにも別にいいじゃんって言われて、、、 とのことでした。 以前は本当にいじめがあるのかと思い、 かなり寄り添って 園にも相談したのですが、いじめはないとのことだったので、 いまだに言い続けているのでどうしたらいいか分かりません。

19
10/8 1:12

幼児教育、幼稚園、保育園

明日幼稚園の保育補助のバイト面接があるのですがどのような服装でいけばいいですか??

1
10/13 9:43

幼児教育、幼稚園、保育園

児童養護施設での実習について質問です。 今度初めて施設実習に行くのですが保育実習と違って全く想像もつかずドキドキしています。 私は通いで実習なのですが、朝は子どもたちが起きる前に行き、子どもたちが寝てから帰るのですか? また、私は好き嫌いが多く全員で食べるご飯が苦手です。一緒に行く人達が全員先輩で話したこともなく本当に不安でいっぱいです。 施設実習について詳しく教えていただきたいです。

1
10/13 2:36

幼児教育、幼稚園、保育園

保育士の髪型で、三つ編みってどう思いますか?私の幼い頃大好きだった先生がツインテールだったり、三つ編みだったりして、可愛いなあと思っていたのですが、今思えばなかなか勇気のいる髪型ですよね? 私はその大好きな先生に憧れて保育士になりたいと思っているのですが、三つ編みなどの髪型は保育士だと普通なんですかね?

8
10/9 19:02

幼児教育、幼稚園、保育園

持病や介護で預けている保護者さんは他の保護者さんにはどう言ってますか? 仕事を聞かれたりすると嫌だな。何て答えようか悩み中です。あとどう関わっていいかわかりません。

0
10/13 10:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

幼児教育、幼稚園、保育園

保育園の申し込みについて。 就業日数や時間が短い方が優先度は下がるんでしょうか? 自治体によってもちがうのでしょうか?

1
10/12 23:00

幼児教育、幼稚園、保育園

2歳の子供がいます うちの子は早期から文字に興味を持ち始め、ひらがなやアルファベットが読めます 保育園の先生からびっくりされるのですが、親が必死に教えてるんだろうな…とか思われてるでしょうか?

12
10/7 10:36

子育ての悩み

叱ると怒るは同じだと思うのですがどうですか? 大人は使い分けれるかもしれませんが 子供からしたら結局は同じですよね?

5
10/12 23:11

職場の悩み

新卒1年目の保育士です。 人間関係が理由で1年は頑張ろうと思っているので、3月で辞めたいと考えています。 保育経験が1年しかないのに他業界に転職したら時間をあけて保育に戻りたいと思った時に難しいですか? 保育士、幼稚園教諭の免許があっても新卒1年目しか経験がないのは未経験とほぼ一緒だと思うので他業界に行かない方がいいのでしょうか。 そう思うのですが疲れてしまい違う業界に行きたいです。

2
10/12 20:57

幼児教育、幼稚園、保育園

保育園に4月入園以降でも64時間以上の勤務だと仕事場を変えることは可能ですよね??

1
10/6 14:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

幼児教育、幼稚園、保育園

全部の保育所が私服ですか?

4
10/7 11:42

福祉、介護

介護士と保育士って、対象者が違うだけで、している仕事内容は同じことなイメージがあるんですが、違うんですかね? おむつ交換・抱っこしたり抱えたり、嘔吐物の処理など…。小さい子か御老人相手かが違うだけではと思いましたが。類似的や同じような括りに見えると、いいますかね。

10
10/6 22:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

幼児教育、幼稚園、保育園

裸足保育を推奨している保育園をどう思いますか? 基本真冬の寒い時期以外は外でも裸足で泥んこ遊びをして足の裏を土踏まずを刺激して鍛えたり感じたりとか。 また泥んこ遊びから色々学べるからいいけれど、親は洗濯は大変かもとか。

7
10/9 9:23

宗教

私はキリスト教徒の幼稚な「天国」の童話を聞いても全く 信じる気がしないのですが、聖書に「天国」が激しく 襲われて 奪い取られようとしていると書かれていれば、 ホンマに マタイ福音書を書いた人が「天国」と呼んでた物が 少なくとも 聖書が書かれた時期に編者の身近に存在していたと 信じるんですが、 キリスト教徒は聖書の記事を信じない人達なんですか? マタイ福音書11章12節 バプテスマのヨハネの時から今に至るまで、「天国」は激しく 襲われている。 そして激しく襲う者たちがそれを奪い取っている。 聖書学者の資料を読むと、マタイ福音書が書かれたのは パレスチナに戦争があって多くのユダヤ人が襲われ パレスチナを 奪われた時期だとされます。 僕はどう考えてもこのマタイ福音書の言葉はそれを 伝えてるとしか読めません。

1
10/11 11:18

宗教

アダムとイブさんが造られた時期は、 人類がぼちぼち古代文明を 築いていた時期ですか? 1.既に言語が存在していた **喋る蛇が存在している ...創3/1 2.善悪の概念が存在していて、知識として確立していた **善悪の知識の木の存在 ...創2/9 3.人を騙す能力を持った客体が存在していた **アダムとイブを騙す賢い蛇の存在 ...創3/1 4.エデンの園の周辺で金や宝石を採取していた ...創3/11~12 5.エデンの園の中で農耕を営んでいた ...創2/15 アダムとイブを始祖の人とするキリスト教の童話は 幼児にしか 通用しない童話じゃないかと思います。

1
10/12 8:00

幼児教育、幼稚園、保育園

幼稚園の先生の対応について悩んでいます。 春から入園した年少の母です。 幼稚園の担任の先生は学年主任の明るい若い先生(30代前半くらい?)です。 子どもも懐いておりいい担任の先生でよかったなと思っていたのですが。 幼稚園全体の業務削減なのか、お誕生日カード、シール帳のコメントは全て全員同じ文章。 もちろん先生たちが忙しいのはわかります。せめてお誕生日カードくらい1人ずつに向けたコメントなのかなと楽しみにしていたのですが、「これからもたくさんあそぼうね!」のみでした、、 私自身保育園で働いていたこともありますが、お誕生日カードのコメントを書くのが好きだったのでこの対応にはがっかりでした。 それならお誕生日カードもシール帳のコメントもいらないなと思ってしまいました。 また普段のクラスの様子がおたより、ブログ等で知らさせることはほぼなく、(毎月のおたよりも持ち物等業務連絡のみです) 何か相談があればアプリで連絡ができますが、そこまで毎回相談することも特にないので数回のみ確認事項で連絡したのみです。 その際は丁寧に対応はしていただけましたがプラスアルファで我が子の様子を教えてもらえたりはありません。 そういうものかなと思っていましたが、帰りのお迎えの際にいつも楽しそうにその子の1日の様子の話をしている保護者は決まっているのです。 誰だって我が子の様子を知りたいのは当たり前なので、先生は平等に声をかけるか、もしくは本当に用事がある保護者のみにしていただきたいと思うのは間違っているのでしょうか。 もちろんバス通園の方はもっと話す時間がないはずですが、、 我が子は4月生まれなこともあり、しっかりしているタイプだと言われました。 私も積極的に先生に話しかけたりするタイプでもなく、良くも悪くも手のかからない園児と保護者だと思います。 特に話すこともないのかもしれませんが、子どもの話だけではよくわからないことも多々あり、1人目なこともあり毎日モヤモヤしています。 今年の先生はハズレだったと思うしかないのでしょうか、、

5
10/10 23:15

幼児教育、幼稚園、保育園

保育園、幼稚園の男女比について。 うちは、娘のクラスが男女比4:1で人数自体も多くはないですが女の子の方が圧倒的に少ないです。 極端に男女比偏っていると、少ないほうが重宝されたりましすか? というのも、最近新しく入ってきた子が男の子で、担任の先生も「〇〇ちゃん、今日新しいお友達くるよ。また男の子だけど」と言っていました。

1
10/12 22:30

幼児教育、幼稚園、保育園

7:30〜18:00まで保育園に預けてる方のスケジュールを教えていただきたいです。参考にさせてください。

4
10/11 19:49

幼児教育、幼稚園、保育園

うちは3歳になる3つ子がいます。 一卵性で女の子です。 私にとって我が子で初めての子が3つ子だったのでいきなり3人の子供のママになりました。 1歳からは職場復帰したので保育園に通っていますが、今日、同じクラスのママ友からこんなことを言われました。 「〇〇さんところのお子さん3つ子ちゃんだよね? 普通3つ子ちゃんって顔が同じで行動も良く似てて可愛いけど、〇〇さん家の3つ子ちゃんの顔可愛くないから3つ子のメリットないよね笑」 人から見たら可愛くなくても私にとっては4年の不妊治療の末に来てくれた可愛い天使たちです。 普通不妊治療ではたくさんの受精卵を入れるので二卵性双生児などが多いのですが、一卵性でしかも3つ子はかなりレアケースだそうです。 人に何を言われてもうちの可愛い子供には変わりないと思いつつ、ママ友からの悪口が忘れられません。 ママ友の子供は誰が見ても子役になれるほど可愛いです。 うちの子は一重だし、少し太ってるし、手足短いし、鼻低いし、ママ友の子供に比べたら見劣りします。 でも赤の他人の子の悪口を本人に普通いいますか? 腹が立って今子供たちが寝たのですが、ホッとしたら涙が溢れてきました。 その場でも腹は立ったのですが、何も言い返せない自分にも腹が立ってます。 今度娘達の容姿で悪口を言われたら言い返そうと思いますが、ママ友の子供の容姿が整いすぎてて何を言い返したらいいのかわからなくてまた泣けてきます。 同じ土俵に立つよりも、人を見た目だけで判断する愚かな人なんだなぁと心の中で見下しておけばいいよと夫はいいますが、何か言い貸したいのです。 何を言い返せば相手は傷つきますか? 私と同じ思いさせたいです。

2
10/11 21:48

子育ての悩み

9ヶ月の赤ちゃん、夕方の寝ぐずりについて 9ヶ月の娘がいますが、9月から保育園に通っていて、保育園から帰ってきたあと、ほぼ毎日寝ぐずりをして寝てしまいます。 保育園でのお昼寝時間はバラバラで、1時間半寝る日もあれば、30分の日もあるようです。 いつも保育園から帰宅してすぐにグズグズとおっぱいを欲しがり、添い乳であげているうちに寝ている感じです。 保育園入園のタイミングで断乳も考えましたが、園の先生と相談した際にどちらでもいいというご意見を頂き、娘のことを考えると、突然環境が変わりその上突然おっぱいも貰えなくなるとなると、ストレス過多になってしまう気がして可哀想で断乳はしていません。 ただ、最近片方の乳首が吸われると本当に痛くて、出来るだけもう片方を吸わせていますが、なかなかストレスが溜まっている状況です、、。 夕方に中途半端な時間で起きてしまうと余計泣きがひどくなり手に負えなくなります。かといって離乳食もお風呂もあるので、ずっと寝かせる訳にはいかないなぁと考えています。添い乳なので寝ている間は動けず、離れるとギャン泣きしてしまうのでその間家事など何も出来ないのも辛いです。 もういっその事断乳した方がいいのでしょうか? また、夕方寝をどう対処したらいいのか分かりません。 夜は大体9時までには寝て、朝は6:30~8:00 大体7時頃毎日起きます。 夕方寝は1時間程です。長いときは2時間寝ていました。 アドバイスなどありましたらご教授お願い致します。

1
10/12 18:41

子育ての悩み

もうすぐ4歳になる娘ですが、場面緘黙を疑っています。 幼稚園ではおとなしく、自分から話したりはしない。なにかあって、話すときは話すけど声がかなり小さい。 知り合いなどから、話しかけられたときはすごくモジモジする。表情が固くなる。 ↑こんな感じですが、散歩中や、人がたくさんいる街中や電車内などで、大きな声で歌をうたったり、周りを気にせずふざけたりします。 人混みの中でも、「パパ〜!!!」など、遠くにいるパパを呼ぶ声もかなりでかいです。 場面緘黙の子って、知り合いには話せないけど、人混みの中でふざけたり話したりは余裕でできるのでしょうか?

1
10/12 23:49

絵画

絵画コンクールの名前を探しています。 いま高校で幼稚園の頃のことなので10年くらい前のことです。 クレヨンで描いた絵が何か賞をとったのですが、その絵はコンクールに送られたまま返されないらしく、先生からその描いた絵の写真のみ渡されたのを覚えています。 その描いた絵がずっと記憶に残って離れず、もう一度見れることなら見たいです。おそらくコンクールの名前がわかれば過去の受賞作品などから見れるかなと思い質問させて頂きました。 都道府県は大阪府です。(コンクールなどではなく市とから府の何かかも知れません。/描いた絵は頭に柿の木という絵本の読み聞かせです。)

0
10/13 2:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

幼児教育、幼稚園、保育園

至急!!! 保育実習の部分保育で、紙コップを使います。人数が少なく、人クラスに2つの学年がいるので、年齢ごとに紙コップの色をわけて作ろうと考えていて、年長さんは、緑色。年中さんは黄色にしようと思っています。でも、もし年長さんが黄色がよかった!とか、年中さんが緑がよかった!と言った場合、どのような声掛けをしたらいいですか?

1
10/12 23:49

幼稚園・小学受験

保育園や幼稚園のときは、何組でしたか?

1
10/12 22:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

幼児教育、幼稚園、保育園

小さいお子さんのいる方にお聞きします。お子さんは保育園ですかそれとも幼稚園に行かせてますか。または行かせる予定ですか?理由はありますか?

8
10/12 19:29

幼児教育、幼稚園、保育園

さいたま市周辺で、幼稚園児の短期の習い事を探しています。 ダンス、チア、演劇などで、最後に人前で発表できるもの。いわゆるスクールではなく、ワークショップみたいなものがいいです。 数回参加して、最後にステージ発表というイメージです。 公民館や体育館で探せばあるのかなと思うのですが… ご存知のことがありましたら教えてください。

2
10/9 21:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

幼児教育、幼稚園、保育園

保育園の運動会についてです。 通わせている保育園は、親子参加型の運動会を行なっています。ですが、いくつかの家庭は、事情で両親がそろって参加できないケースが見受けられました。もちろん片親の家庭もあり、祖父母が参加しているケースもありました。 運動会のタイトルが「親子ふれあい運動会」で、プログラムにも「親子競技」と何度も並んでいました。 気にしすぎかもしれませんが、いろんな家庭のことを考えると、わざわざ「親子」と何度も書かなくてもいいのではないかな?と思ってしまいました。 運動会のアンケートで、以下のように記入しました。 昨今の皆様のいろんな事情を鑑みると「親子」という表記に以外に何かよいものはないかな…とも思いました。 夫には、クレーマーみたいなことを書くな!と怒られました。「親子」という表記にみんなそんなにこだわっていない!と… でも、自分はとても変な気がしました。仮に祖父母や伯父叔母などがまだ来てくれればまだしも、両親そろって仕事の場合、子供はどんな気持ちで参加するのでしょうか…そういう子がいる時だけ、急に配慮するのでしょうか? 運動会のタイトルも「ふれあい運動会」で、通じると思いますし、プログラムにも「ふれあい競技」で伝わると思います。 アンケートの返事には、 「親子」という表記を入れないと、歳の離れた「兄弟」で競技に参加する家庭が出てきてしまうと、園の方針とズレるため。 というようなことが返ってきました。 夫の言う通り、私はクレーマーでしょうか?みなさんのご意見を伺いたいです。

11
10/6 21:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

幼児教育、幼稚園、保育園

5歳児(男)が 幼児(女)への興味 5歳児(息子)が1歳〜2歳の女の子に対しての行動が不安です。 保育園でも可愛がって、遊んであげる。 ほっぺたをぷにぷにする。追いかける等行動を耳にします。 本日も、買い物中いなくなったなと思い、探すと上記年齢の小がぐずっており、じっーっと立ち尽くしてみたり、他の日は違う女の子がいるとそっちに寄っていってナンパまがいな感じになります。 女好きというか、ストーカーというか…という状態です。 ただ単に小さい女の子の世話が好きで、気になる等であればいいのですが… 性的な感じは感じられないものの、 付きまとい等に近い事をするので、うーん と思ってしまいます。 同じようなことを経験した事ありますか? 8歳、母親に関して、性的な行動もなく、同世代(5歳)に対してもありません ボディタッチやキスなど ただ1〜2歳の女の子限定で気になるようです。

0
10/12 23:45

幼児教育、幼稚園、保育園

年長でPTA役員になりたくないし、年中メンバーは誰も希望していなかったので専業主婦が多い中私はパート勤務しているけど引き受けました。 最近チラホラと次年度のPTA役員選出の話が出てきており、「2年連続でやってくれないかな」「推薦してもいい?」などという声が聞こえてきます。 正直言ってはらわたが煮えくり返る思いです。 立候補はもちろんしませんし、推薦されても拒否すれば良いだけなのはわかっているのですが、これ以上無駄口を叩かれるのを辞めさせたいです。 自分が嫌だと思っていることを平気で他人に強要できる神経がわかりません。こちらが怒り狂う姿を見るためにそんなことを言っているの?とさえ思っています。 PTAは任意団体と言いつつ実際は強制されている組織だと思う気持ちは十分にわかりますが、今まで恩恵を享受していたにも関わらず役員選出には一切関わりたくないという人が多数いた場合どのように役員選出すれば良いのでしょうか? そういう人達がくじ引きで当選した場合、だったらPTAは退会します、とか言い出しそうです。年長のみ退会するとかありなのでしょうか?その場合、自分の子供だけ記念品なしだったりイベントに参加できなくても良いという事なのでしょうか?それはそれで文句言いますよね?というか周囲の人だって子供が不憫すぎて居た堪れない気持ちになりますが、それを利用していいとこ取りするつもりでしょうか? こういう人間に黙って役員選出させる事に成功された方、お知恵をお貸しください。

8
10/12 10:54

幼児教育、幼稚園、保育園

わたしが通っていた幼稚園で食べるまえに 「ご飯もパンも野菜も肉もくださる神様ありがとアーメン」と歌っていたのですがこれの曲名を教えていただきたいです!

0
10/12 23:30

幼児教育、幼稚園、保育園

保育園の冬の服装についての質問です。 身長90センチ体重14キロの太もも太めの子でも保育士さんが履かせやすい、本人が履きやすい、ゆったりとしたズボンはありますか? 夏はユニクロのリラックスフィットレギンス7分丈を100サイズで買い履かせてたのですが、冬ズボンは10分丈ばかりでオーバーサイズを履かせるわけにもいかなく… 生地厚めの7分丈か、10分丈のゆったりとしたズボン求めてます!

1
10/12 18:53

幼児教育、幼稚園、保育園

長男が発達障害なんですが、障害児と健常児を受け入れ一緒に育てる保育園を見つけ、そこに通わせています。 のびのび自然育児で良い感じなんですが、担任の保育士に息子に 「精神薬を飲ませてくれないと困る」 と言われ撃沈です。 病院では幼いため精神薬はダメと言われて、それを保育園の園長先生に伝えたところ、園長も精神薬反対の考えで担任に怒ってしまいました。 担任はそれでも反抗し、息子に腹が立つようで感情的に怒っていて怖いです。 発達障害の子は何人かいるのですが、うちの子だけは嫌だ、嫌い、とあからさま。 結局園長と仲たがいし担任は辞職したようです。恐らく担任はうちの子を辞めさせたかったのだと思います。 息子のせいで保育園を辞めるとはショックです。 健常児の弟がいるため送迎の観点からその保育園が良いのですが、やはり凄く肩身が狭く、迎えに行くのも他の子と違い常に肩身狭いです。 のびのび系保育園のため他の保護者の方がおおらかで優しいのはありがたいです。 しかも保育士さんはプロなので、そんな方に精神薬を飲ませるよう言われたら、親はどうすりゃいいんだ?

11
10/11 14:56

幼児教育、幼稚園、保育園

幼稚園教諭を今年度で退職することに決めました。 本当に辞めてしまっていいのかなとずっとモヤモヤしています。 新卒で入った園で勤めて今年で3年目になります。 2年目から担任を持ち、あまりの仕事量と責任に耐えきれずあと1年勤めて辞めると昨年から決めていました。 普段10時間以上休憩なしで働いて、休日や退勤後にも仕事をしています。休日や退勤後の仕事は、主に調べたり考えたりすることです。(音楽会で歌う歌、合奏に使う楽器、その担当、構成、劇で取り上げるお話、劇の内容、ピアノなど) 限られた勤務時間に何かを調べたり考えたりする時間は取れないので、家ですることになります。 クラスのことは全て担任の責任なので誰にも教えてもらえず、1人で考えます。 昨年度、毎日頭を抱えて退勤後も休日も、何時間も調べものをしていろいろな音楽を聞いたり、図書館にも何度も通ったりして、それでもどうすれば良いのかわからず毎日泣いていました。泣いてもどうにもならないからとにかくやるしかありませんでした。ストレスで脱毛症にもなったし蕁麻疹もでました。 わけもわからないまま必死に考えて進めても、本番1週間前にボロカスに言われて全てやり直しになることもたくさんありました。 そういったことに耐えかねて辞めることを決意しました。 私が昨年辞めると決めた原因である音楽会と劇は、まだ練習が始まっていないこともあり、今年度は今のところ楽しく働いています。 そのため、本当に辞めてしまっていいのかと迷いが生まれています。 子どもと過ごす時間が本当に幸せで、子どもが登園してきて保育が終わるまでの時間は、幼稚園で1人担任なこともあり気楽でただただ楽しく過ごしています。 昨年も今年も、いい雰囲気のクラスだねと言われるくらいおこがましいですがクラス運営もうまくいっています。 今が楽しいだけで、今後行事の練習が始まるとまた同じ目に遭うのも分かっています。 ですが、どれだけしんどくても楽しいのは事実で、辛さから逃げると幸せも全て無くしてしまうんだなぁと悲しい気持ちになります。 同じように悩んでいらっしゃる方や、幼稚園教諭、保育士を辞められた方のご意見をお聞かせいただきたいです。

1
10/12 20:28

妊娠、出産

一人目育休中の二人目妊娠、連続育休と手当てをもらう方法について教えてください。 現在一人目の育休を取得しており、来年1月で育休が切れます。 今年中に保育所の申込をしてダメなら延長…と考えています。 2人目は来年5月が出産予定日で、産前休をもらう場合、3月半ばからになります。 2人目はまだ3ヶ月で安定期にも入っておらず職場には報告していません。 報告のタイミングによっては一人目の育休が打ち切られてしまうと聞いて怖くて言い出せないのもあります。 この場合、連続して産休育休を取得するにはどうしたらよいのでしょうか。。 一人目の保育園申込、結果を待ってから二人目の報告の流れが安全でしょうか? それとも既にタイミングとして連続産休育休を取得するのは無理(数ヵ月だけでも復帰する必要がある)のでしょうか? 乱文で恐縮ですが、教えてください。

1
10/12 21:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

幼児教育、幼稚園、保育園

6歳(年長4月から小学生) 身長110.8くらい体重31.5(8月に測った) 発達支援センターや保育園の先生には特に何も言われないけど(聞いても大丈夫大丈夫〜との事) なのですがこのままで大丈夫なのでしょうか…

1
10/12 17:31

幼児教育、幼稚園、保育園

埼玉県戸田市の戸田駅付近(Tフロント側)の保育園にお子さんを通わせたことがある方、ここの保育園良かったよなどを教えてください! 保育園見学あちこち行ってますが、他の方の意見も聞きたく、、。

0
10/12 22:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

幼児教育、幼稚園、保育園

愛媛県新居浜在住です。1歳になる息子がいます。 「こども園みるみる」(西原町)に入園を検討しています。通わせている・通わせていた方、雰囲気や先生の対応、給食や連絡方法(連絡ノート、アプリ等)、見学のしやすさなど率直な感想を教えていただけませんか?よろしくお願いします!

0
10/12 22:01

小学校

小学校入学前の年長児の知育・教育は、ひらがな読めるだけでいいですか? 数字や、ひらがな書きやカタカナは、なにもしなくても大丈夫ですか? 1年生になったら、ひらがなもカタカナも計算も毎日やりますよね。

7
10/12 16:20

幼児教育、幼稚園、保育園

児童養護施設の子供たちは、町の中心部で行わエる日曜日の体験教室などに団体で参加は難しいのでしょうか? 参考までに教えてください

0
10/12 21:31

子育ての悩み

泣いてる赤ちゃんをあやす時も触ってはいけないですか? 触られる側の立場のパパ(保育園、0才クラスの息子)です。昨日運動会で場所見知りしてギャン泣きした息子を隣にいた1才クラスの女の子が頭なでなでしたり話しかけたりしてあやしてくれました。おかげで息子は泣き止み笑顔になったので「ありがとね〜本当に助かったよ!」と言ったら上の子の相手してた相手のママさんが気づいて「(私に)すみません〜こちらこそ!(その子に)偉かったねえ〜でも赤ちゃんに勝手に触るのはダメだよ〜」と優しくですが注意してました。こちらとしては泣いてた息子を泣き止ませてくれて感謝しかないのですが、赤ちゃんに勝手に触ったら注意しますか?また、これは触られる立場の方に質問ですが泣いてるお子さんを保育園の上の子達が触ってあやしてくるのは嫌ですか?

1
10/12 20:59

幼児教育、幼稚園、保育園

保育士、幼稚園教諭の免許が活かせる働ける仕事が知りたいです。 土日祝休み、行事なし、有給取りやすいところで資格さえ活かせるのであればどこでもいいです。 (なるべく保育園、幼稚園、こども園、放課後デイ、学童以外で)

0
10/12 20:59

幼児教育、幼稚園、保育園

お子さんがやって良かった習い事をおしえてください! 年少の女の子(ひとりっこ)です。 年少からスポーツ教室に通い始めました。 本当はスイミングが良かったのですが、ちょっと遠くて(車無し)あきらめました。 もし習い事を増やすなら、英会話、そろばん、公文、習字硬筆あたりかなと考えてるのですが、他にもおすすめありますか? 皆さまのお子さんがやって良かった習い事を教えてください。

8
10/11 10:19

幼児教育、幼稚園、保育園

子供が通っている保育園が最近Instagramを開設しました。そこへ掲載して良いかの承諾書を提出しなければならないのですが、どちらにしようか悩んでいます。 園のホームページへの掲載は承諾しているのですが、Instagramは少し抵抗があります。 皆さんはどうされていますか?

2
10/12 17:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

幼児教育、幼稚園、保育園

幼稚園か保育園まではのびのびほんわか過ごしていたのに、小学校に入ったらいろんな子に揉まれて大変だという話を聞きます。 これは同級生からということなのか、上級生からのどちらかでしょうか?もしくは保護者? 同級生の場合は、その子が園の時から問題児ということだったのでしょうか? 我が子の園は、クラスの子たちはみんな優しくて、保護者たちもみんなで仲良く過ごしているのですが、小学校は違うので、どの点で覚悟しておけばいいのかと思いました。

15
10/7 8:44
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

幼児教育、幼稚園、保育園

1

保育園4月入園の際の就労証明書(職場復帰の日付)について質問です。令和8年3月31日まで育児休業なのですが復職日が4月1日となっておりました。慣らし保育や社会保険等もあるので私的には5月1日に職場復帰したいと思っております。①就労証明書はそのまま4月1日で提出し、実際の復帰日は5月1日になっても大丈夫ですか?②4月1日~4月31日までの育休手当の支給は無しになりますか?比較的、緩い会社なので復帰日は融通がきくと思います。ご存知のかたよろしくお願いいたします。

2

大喜利です園児「あの、パパとはどういうご関係なんですか?」保育士「○○○○」

3

保育園4月入園の際の就労証明書(職場復帰の日付)について質問です。令和8年3月31日まで育児休業なのですが復職日が4月1日となっておりました。慣らし保育や社会保険等もあるので私的には5月1日~復帰したいのですが、就労証明書上では4月1日となっているのに実際の復帰は5月1日でも問題ないでしょうか?事実とは違うということで退園等ならないですか??

4

幼稚園か保育園まではのびのびほんわか過ごしていたのに、小学校に入ったらいろんな子に揉まれて大変だという話を聞きます。これは同級生からということなのか、上級生からのどちらかでしょうか?もしくは保護者?同級生の場合は、その子が園の時から問題児ということだったのでしょうか?我が子の園は、クラスの子たちはみんな優しくて、保護者たちもみんなで仲良く過ごしているのですが、小学校は違うので、どの点で覚悟しておけばいいのかと思いました。

5

今転職か、休職か、退職してパートか、派遣か、契約社員か悩んでいます。子供が1歳と3歳になり、12年間新卒から勤めている会社に育休から復帰しました。ただ、上の子の幼稚園、下の子の保育園(教育方針、園の雰囲気第一に考えました)が違う為、朝は夫と私で手分けして送り帰りはそれぞれ私のみでピックアップしています。ですが、全ての調整(時間管理、子供のご飯など、子供の機嫌、子供と向き合う時間)に限界がきたように感じます。やはり子供の教育第一に考えたいですが、すっぱり総合職正社員を辞める勇気もありません。(一社しか勤めた経験がないので、本当に勇気がないだけな気もします)ゆくゆくは小学校受験を考えているの...

6

年長さん最後の運動会でしたが天候が悪く、中止になりました。当初の予定では土曜日に運動会がある予定でそれが出来なかったら次の日の日曜日が延期日でした。しかし、よく考えて欲しいのですが雨だと、大体次の日も雨の時が多くそれも地面はジュルジュル。結局、延期日の日曜日も午前中雨だったので昼からは晴れてましたが、朝の6時半に中止というメールが届いておりました。最後の運動会なのに、見れずじまいでした。延期日は1日だけで、それが悪天候だったら中止になるって普通に考えて子供と先生が可哀想です。運動会で親に見てもらう為に、数ヶ月練習していたのにもう少し機転を利かせて、どうにかして開催しようとしてくれない所が...

7

来年4月から自転車の違反に切符を切り、罰金も取るとの事ですが、、、周囲を見ると、お母さんが自転車に子供を前と後ろに2人乗せて保育所や幼稚園に送っています。子供が減少している中、幼稚園数が減少し、家から幼稚園等はかなり離れている場合が多いと思います。「子供を自転車に乗せて送る」は常態化していますし、子供を乗せる設備も数多く売られている現在、警察は取り締まるつもりでしょうか?そんな事をしたら、主婦連中から総スカンと警察が信用されなくなると思いますが、どうなるのでしょうか?

8

我が子が幼稚園で絵の具まみれの服で帰ってきます。幼稚園は教育する所とはわかってますが、たまに絵の具まみれの服で帰ってきて、制服が白いので、なかなか落ちず洗濯に困ってます。いつ汚れたの?と聞くと、ご飯食べる前に絵の具で汚したと言っていて汚い服のまま朝から夕方まで過ごしたのか…と思い着替え持って行ってるのに、着替えもせず、なんだかな…と思いました。せめて汚す前にエプロンするなり、汚したらすぐ水洗いしてくれれば帰ってから楽なのに…しかも朝から夕方までトイレに行かなかったと帰ってから玄関で久々に豪快にお漏らし…これって普通なんでしょうか…?子供はトイレは恥ずかしいと言うので、ちゃんと言い聞かせて...

9

就労証明書についてです。現在0歳の娘がいるシングルマザーです。来年から保育園に入所させる予定で、市役所から書類を受け取ってきました。実家暮らしで、母、父、弟も働いているのですがシングルの場合、就労証明書は私の分だけでいいのでしょうか?家族全員必要ですか?渡された就労証明書は2枚です。

10

辞める予定の職場でもらった就労証明書提出したらダメですか❓10月末で会社都合で退職します。問題なのは現在子供が小規模保育園(2歳児までの保育)に通園しており来年度からは、違う園に変わらなくてはいけなくてまた点数査定などを受けないといけません。求職中なら点数が下がってしまう為悩んでます。書類の提出期日が11月中旬です。再就職は、直ぐにするつもりです。辞める予定の職場の就労証明書出したらダメですかね。何かアドバイスお願いします!!

あなたも答えてみませんか

デビットカードが不正利用されたので利用制限をかけたのですが、Amazonの買い物のために一旦解除して分割払いにしてまた利用制限をかけたらどうなるのでしょうか? 新しいカードは申請しようと思ってい...

Goodnotesについてです。 先日Goodnotesがアップデートされた様ですが、そこから手書きで文字を入力しているとオートシステムでペンツールからなげなわツールに変更し、記号?図形?にして...

一昨日10/8の午前中に美顔鍼をしてもらって、からずっとこめかみの下らへんが痛くて治らないです。そっと触るとなんだか腫れているような感じもあります。 自分で見るのが怖かったので、昨日(10/9)...

ボカシ剤の使い方について 車のドアとバンパーに傷があるため、部分的に補修したいと思ってます。 そこで、ボカシ剤とし、 レタンPG エコ ボカシレベリング剤 を考えています。 説明書では、ベー...

初めての篠栗町で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 篠栗町は自然豊かな環境が魅力の場所として知られていますが、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

八戸ノ里駅周辺で「並んでも食べたい」ラーメン店と必食メニューを教えてください 大阪府東大阪市八戸ノ里駅周辺で地元の方々がおすすめする一推しのラーメン店はどこでしょうか、スープの出汁やタレ、麺の太...

2025年11月28日からBS11で「ガンダムアワー 機動戦士ガンダムΖΖ セレクション」が放送されますが、全18回の各話、放送予定を教えて下さい。

SharePointにエクセル表を入れて、別の一覧表にリンクをつなげて保存して閉じ開くと保存がされてませんと出るのはなぜでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

この写真のパーカーを探しています。 売っている場所やサイト、イラストレーターなどについて心当たりがあれば教えていただけないでしょうか?

ヨナの無料配布パンフレットがほしいのですが、残念ながら、舞台には行けそうになく、メルカリでチェックしているのですが、フライヤーしかなくて、なかなかでなくて、地道に待つしかないでしょうか。

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

5

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

6

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

7

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

8

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

9

大阪万博の花火を会場外から見るのにおすすめの場所を教えてください。

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

子育て、出産

子育て、出産

幼児教育、幼稚園、保育園

幼児教育、幼稚園、保育園

小・中学校、高校

小・中学校、高校

大学、短大、大学院

大学、短大、大学院

留学、ホームステイ

留学、ホームステイ

受験、進学

受験、進学

不登校

不登校

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン