回答受付終了まであと6日
見た目では分からない障害などがあり、ヘルプマークもつけておらず、優先席でお年寄りなどに席を譲れと言われてもやもやしたとか言う話をネットで見かけますが、何故着けないのですか? 知らないだけですか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
1人が共感しています
何故付けないか…歩いてる。又は立っている状態だと「見てわかる障害」だからです。 「見えない障害」のかたへのマークと言う認識が最初にあったのでつけてません(義足です) 確かに座ってしまえば分からないんですが 私は喋る事が可能なので何か言われたら説明出来ます。 それが付けない理由です。 そこら中で「分からないんだからヘルプマークつけとけよ!」ってみかけますが その方たちは「人権」すら理解してないだけだと思いますよ。 障害あるならマークつけとけ。って基本的人権の尊重すら出来ない(理解しない)人の無責任発言なんてスルーされて当然かと思いますから。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
私は、お客に「これ知ってる?」とヘルプマークを見せられ聞かれた時に「見たことあるけど、何でしたっけ?」と答えた すると「内科の担当医にも同じ事言われた」 と、結構認知度低いよね 因みに、私も障がい者手帳を持っている障がい者です そんなもんなんだよ ヘルプマークって聞かれれば、わかるけど 田舎に住んでると見る機会なんてない
ウソだからです。 「譲れ」と言われた時にしっかりと説明、反論できない自分にもやもやしてるだけです。 病院行ってないので説明できるわけないんです。
福祉、介護
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください