回答受付終了まであと7日

龍が如くをプレイしたく、ゲーム機購入を検討しています。 今までゲームとは無縁の人生だった為、どれを買えばいいのかよく分からなく、教えて頂きたいです。 PS4、PS5、Switchのうちどれを買うべきでしょうか? 家にあるテレビが古いもののため、グラフィックはまったく気にしていません。 それぞれのメリット、デメリットも併せて教えていただけると助かります。

回答(7件)

現在はPS4とPS5で遊べるゲームは同じで PS4、5 龍が如く0(無印)、極、極2、極3、3外伝、無印3〜8外伝+維新、維新極、ジャッジアイズ、ロストジャッジメントまでの全て Switch1 龍が如く極 Switch2 Switchのソフトに加えて+龍が如く極(スイッチ2版)、0(ディレクターズカット版)、龍が如く極2、龍が如く極3、龍が如く3外伝 3機とも非対応 無印、無印2、見参、クロヒョウ、オブジエンド これからメリットデメリットを書いていきますね PS4 メリット 発売から10年ほど経ち、PS5が出た今安価で入手ができる。 前世代期でも問題なく動作する。 デメリット ・いつ新作からの互換が切られるか分からない PS5 メリット ・対応ソフトの多さ 上記の通り、殆どの作品をプレイできます。 処理能力も優秀で、これからの作品も間違いなく対応していくと思われます デメリット ・デメリットをあげるとPS5特有の問題では無くなるのですが、 Switch1 メリット Switch1の龍が如く極はPS機と比べ、持ち運びができる。 布教がしやすい。 デメリット 機能やラインナップだけならPS機でいい、現状龍が如く極だけなので厳しい。 Switch2 メリット ・Switch2に合わせてのアップデート 龍が如く極(Switch2版)と0、極2 極2は情報が無いので分かりませんが、極と0は PS4版よりFPSが高くなっています。 PS4よりFPSが高い理由もあるのですが、ここでは割愛します。 意外かもしれないですが、持ち運び画面でのグラフィックも処理の耐久力も優秀で、恐らくこれからの作品もSwitch2で展開されると思うのでいい感じです。 デメリット ・入手難度が高い Switch2のデメリットはこれに付きますね、未だに店売りしてません, ・ラインナップが少ない 極シリーズと0が遊べるので、結構充実していますが、個人的にジャッジシリーズと7、7外伝が出来ないのは残念、早く来て欲しいです。 将来性的には PS5>Switch2>PS4>Switch1 総評:購入するのでしたら新型のPS5をオススメします PS5には通常版とデジタルエディション版がありますが、ゲームプレイには支障は無いので好きな方を購入で大丈夫です。 デジタルエディションも後付けで読み込み装置をつけれますので気にしなくても問題ありません

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

リメイク1作目からすべて追うならPS4、PS5です。 オリジナル1&2、見参、OTEの4作を除いた、すべてのタイトルを遊べます。 PS4は安いですが新品はまずないので中古を買うことになっちゃいます。 本体の状態はいいとしても、コントローラーはボロい可能性があり、新品も手に入れずらいです。 PS5の解像度、滑らかなフレームが優れています。龍0ディレクターズカット、極1、極2のPS5ネイティブバージョンの発売も決定しており、主要作を家庭用ゲーム機では一番いい環境でプレイできます。デメリットは、高いです。ディスクドライブ付きで8万します。 Xbox、PCという選択しもありますが、前者はアジアではあまり期待できないゲーム機え、PCはピンキリです。一部タイトルが北米版ベースなので主題歌がカットされているのもデメリットです。 Switchは極1、Switch2には龍0が発売中。また、年末年始にかけてSwitch2用として極1、極2、極3の3作が発売されます。Switch2は新品環境では一番安い(5万)&携帯モードでプレイできるのがメリットです。ただ、パフォーマンス的にはPS4版くらいで、極2や極3では滑らかさが物足りない可能性があります。4作目以後は出ていないという部分もデメリットです。いつか移植はされると思いますが、今すぐやれないのは事実ですからね。

現状のナンバリングをプレイされることを目的とするならば、PS4がベターだと思います。今後もずっと龍が如くをはじめゲームを楽しまれるのでしたら、価格は高いですがPS5が良いと思います。 switch はスペックの関係(性能が低い)から、龍が如くのプレイ可能タイトルが少ないので論外。switch2なら今はプレイ可能タイトルは少ないですが、まだ今後出てくる可能性があります。 ◆PS4 <良い点> ・現在のところほぼ全てのタイトルをプレイできる。 ・ハードを中古で安価に購入できる。 <悪い点> ・様々な場面、ロード時間が長い。(特に龍8、龍8外伝はイラつくレベル) ・今後発展性がない。(新規IPに対応しない可能性あり) ◆PS5 <良い点> ・ほぼ全てのタイトルをプレイできる。 ・ロードが速い。ストレスなし。 ・グラフィックがすごく綺麗。 ・今後の新規IPにも対応。 <悪い点> ・ハードが高価。PS4の3~4倍。 ◆switch <良い点> ・ハードが安価。 ・携帯機なのでお手軽にプレイできる。 <悪い点> ・そもそも龍が如くのプレイ可能タイトルが少ない。 以下は、PS4/PS5における、龍が如くのプレイ考査をした内容です。 参考までにどうぞ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12316841572

とにかく安く済ませたいならPS4。 高グラフィック+短いロード時間で遊びたいならPS5。 Switchはそもそも対応タイトルが数本しかないから論外です。

ps5が1番いいです。1番多くの作品を遊べますので。 今のところps4でも遊べる作品数はps5と変わりませんが、もうだいぶ古いゲーム機なので今後龍が如くの新作が発売されたとしてもps4には対応しない可能性があります。ただ、すでに発売済みのシリーズ作品を遊ぶぶんにはps4でも大丈夫ですし、コスパは1番いいかもしれません。 Switchは無しです。Switchで遊べるシリーズ作品は1作品しかありません。Switch2だと遊べる作品数は増えますが、それでもプレステには劣ります。他に遊びたいゲームがあるのなら良いですが、龍が如くだけ遊びたいのならSwitch系はやめておいた方がいいですね。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

龍が如くシリーズをプレイするためのゲーム機選びについてアドバイスします。 【各ハードでの龍が如く対応状況】 ・PS4:龍が如くシリーズのほぼ全作品がプレイ可能(0、極、極2、3~7、維新 極など) ・PS5:PS4と同様に対応しており、一部タイトルはPS5向け最適化版も発売 ・Switch:「龍が如く1&2 HD」「龍が如く7 光と闇の行方」など一部タイトルのみ対応 【各ハードのメリット・デメリット】 PS4 ・メリット:価格が安い(特に中古)、龍が如くシリーズのほぼ全作品がプレイ可能、ソフトが豊富 ・デメリット:生産終了しているため新品入手が難しい、今後のサポート期間が短い PS5 ・メリット:最新機種で長期間使える、PS4ソフトも互換性あり、ロード時間が短い ・デメリット:価格が高い(約5万円~)、サイズが大きい Switch ・メリット:携帯モードでどこでもプレイ可能、他のNintendoタイトルも楽しめる ・デメリット:龍が如くシリーズは一部タイトルしか対応していない グラフィックを気にされないとのことなので、龍が如くシリーズを幅広く楽しみたいなら中古のPS4がコストパフォーマンス良くおすすめです。長期的な使用を考えるならPS5、携帯性を重視するならSwitchが良いでしょう。ただしSwitchは龍が如くシリーズの対応タイトルが限られている点にご注意ください。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

「龍が如く」シリーズを楽しむには、PS4またはPS5が適しています。PS4は手頃な価格で入手しやすく、シリーズの多くをプレイ可能です。PS5は最新作も含めて全ての作品を楽しめますが、価格が高めです。Switchではシリーズの一部しかプレイできません。古いテレビを使用している場合、グラフィックの違いはあまり気にしなくて良いでしょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら