回答受付終了まであと4日
繊細な性格って生きづらくないですか? 自分はかなりの繊細さんと自覚しています。 特に仕事をしている時に感じており、 ・話しかける時に相手のタイミングを気にしてしまう ・ミスがあって迷惑をかけた時にかなり落ち込む ・相手からどう思われているのか不安になる ・きっぱりと意見を言えない ・気を遣って人にお願いができない ・電話する前に原稿を書いておかないと不安になる 等。 先輩を見ていると、現場から文句を言われる内容にも関わらずハッキリと言って何事もなかったかのように仕事に戻っていて尊敬します。 当然、現場は文句を言ったりしていて本人の耳にも届いているとは思いますが「できないものはできない」「やってもらわないとできないから仕方ない」といった割り切った様子です。 私は繊細というか、メンタルが弱いのかも。 どうしたら強靭なメンタルをつけれますか? 性格だから仕方ないですか? 仕事に支障が出るのが本当に嫌です。 例え怒られるとしても、どう思われようが、 自分の意見と、やってもらわないとどうしようもない内容はハッキリと言うべきですか? 自分の中で不安材料を溜め込んでしまい、休みの日でも次の出勤のことを考えてしまいます。 新入社員(転職で未経験業種)で知識も乏しく分からないことも多いので余計です。 パワハラもなく、周りはいい人も多いので人間関係は問題ないので、職場の悩みというより自分の問題です。 辞めたいなーって思うことも多いです。 こんな感じでスムーズに仕事が進まないので、 迷惑もかけることがあります。 怒られたことをすぐ忘れる 割り切って気持ちを切り替えるのが早い 人に何を思われようが気にしない こんな性格の人が羨ましいです。 良くない部分もあるのかと思いますが、 その方が仕事が遅延なく進んでいます。 常に仕事関係の不安材料があるので気持ちもブルーです。 生きづらいなー、と思ってしまう毎日です。
職場の悩み・102閲覧・100