回答受付終了まであと6日

無職期間の年金追納は必要? 前職を退職して現職が内定する間半年ほどの無職期間、国民年金の支払いを免除にしてもらっていました。 窓口で支払いをなしにすることもできると言われたのでじゃあそうするかと気軽な気持ちでお願いしたのですが、先日その追納のお知らせがきました。(多分10年がたちそうなところなので最終通告?) 金額にして12万程度だったと記憶しますが、払わないとどれくらい損をするでしょうか。 正直私が受給する頃の年金制度になんて期待していないし、目先の出費も痛いので別にもらえる金額がそこまで変わらないならば不要かなと思っておりまして... ご回答、よろしくお願いいたします。

年金22閲覧

2人が共感しています

回答(2件)

月500円くらいです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

全額免除が認められたのなら、半年分で年額5000円の減です。 12万なので、8ヶ月分か9ヶ月分でしょう。 年額1万増にもならないですから、諦めましょう。 猶予が認められたのなら、半年分で年額1万です。 年額1万以上増えることになります。 12万を追納して、6.6万節税できるなら、実質5.4万の 負担ですから、コスパで見れば、追納した方が良いと 思われます。 1.8万しか節税できないのなら、悩むところですね。