回答受付終了まであと5日

今年の1月に1ドル158円になって歴史的円安とか騒いでて4月のトランプ関税ショックで1番円高になったタイミングでも140円程度でそこから今に至るまで140円以下になったことが無く今1ドル150円です こう見るともう今後1ドル140円を切ることはそうそう起こらないだろうと考えますが日本はこのまま円安になってそのうち1ドル170円が普通になってしまうのでは?

回答(4件)

心配は御無用です。 155円を超えてきたら、日銀が為替市場に介入するかも? 年内は、高市トレードで、150円台の円安になりますが・・・来年以降は、1$=120円台の円高に向かいます。 下記動画の19分40秒から見て下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=dM6EjXzB5-Q

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

はい。悪い予感はだいたい当たります。 しかし170円超えたら止まらないと思いますがね。 次は200円が見えてきます。 200円超えたらやはり300円も見えてきます。 安定していない暴落中の通貨とはそういうものですから。 円が安全資産で安定していたから今まで1ドル100円〜120円前後で推移していたんです。

個人的には長期のチャートを見る限り120~130円くらいまでは可能性あると思います。13年前75円ですからね。何が起こってもかなと思います。

個人的にはnisa資産が増えるので円安大歓迎です。 ただアベノミクスと同じで株式をやってない層は恩恵ないので大変だと思います。