回答受付終了まであと4日

現在あおぞら銀行で定期預金で200万入れてるんですけど5年間で年利率0.95%でこれを株式投資に変更って良いと思いますか? 全部ではなくて120万円ほどをです普通預金は20万円ほどあります。物欲やお金を使うことはほとんどありません。直近でも大金を使うことはありません、購入予定銘柄はアステラス製薬を86株 トヨタ自動車100株 ブリヂストン100株です。現在保有株はNTT150株 ラウンドワン100株 ハーバー研究所100株 トヨタ自動車100株 ソフトバンク5株 インテル5株 アステラス製薬 14株です。現在23歳独身実家暮らしです。これはどちらの方が良いとかありますか?年間の株の配当金か定期預金の年利率か。あと他に現在毎月NISAでs&p 500に5万 オルカンに5万 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)2万 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 1.6万 日経平均高配当利回り株ファンド4000円してます。毎月積立定期預金に4.2万 普通預金 2万ほどしてます。

回答(4件)

投資のリスクを理解した上でなら株式投資でしょうね。比べものにならないくらい配当金の利回りの方が高いですからね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今のインフレ率が2~3%台なので、定期預金0.95%では割に合わないと思います。 それ以上の利回りがある(見込める)ものに投資することがベターです。 ※万が一の生活防衛費ということであれば別です。

当座の生活費以外は、全て、日本株に投資するのがお得でしょう。 下記のファンドに投資すればいい。 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) ★日経平均株価は10万円時代へ https://www.youtube.com/watch?v=Jep_2y-dZiI