ベストアンサー
私の場合、断然「半熟寄りのしっかり焼き派」 です!(˶ˊᵕˋ˵)⸝✩ 例えば目玉焼きなら、白身はカリッと焼いて 黄身はとろける寸前くらいが理想です。 逆に、生卵やドロドロの半熟卵だと ちょっと物足りなさを感じてしまって…。 損した気分になるというか満足感が 薄いんですよね。 卵って焼き加減ひとつで満足度が全然違うので こだわりたくなります。 人それぞれ好みがあると思いますが 私は、しっかり焼き一歩手前がベストです!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
回答して下さった皆様、お忙しい中ありがとうございました。 また質問した際には、どうぞ宜しくお願い致します(#^_^#)
お礼日時:10/6 2:05
その他の回答(3件)
こんばんは はい、私は断然、半熟卵が好きです。 特にゆで卵は、沸騰したお湯で8分茹でるのが好みで、白身がぷにゅっと柔らかく、黄身がとろりと半熟になる絶妙な仕上がりがたまらないです。 この状態の卵で味玉を作ると、だしの風味が染み込んでさらに美味しくなります。 半分に切ってご飯のおかずにすると、見た目も美しく、とても美味しいです。 生卵も嫌いではないですが、半熟の方が食感や味のバランスが良く、料理にも使いやすいと感じます。 お弁当や丼ものにも合うし、毎日でも飽きない万能食材ですね。