回答受付終了まであと7日

英作文について 阪大理系志望の高三です。 過去問の英作文を解いてみて、英作文の参考書が必要だと感じました。 自由英作文と和文英訳で参考書が分かれているものが多く(竹岡先生は例外)2冊買うか、どちらかだけとするか、なにをするか、アドバイス下さい。 関正夫の英作文プラチナルール 関正夫の英作文ポラリス1 2 他の教材を関正夫先生で使ってきたので、英作文もという気持ちはあります。

大学受験 | 英語25閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

こちらを参考にどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=z9NXEsmREeA&t=179s (武田塾) ・英作文ハイパートレーニング 和文英訳編 ・英作文ハイパートレーニング 自由英作文編 ・基礎英作文問題精講 ・英作文ポラリス2 自由英作文編 ・最難関大への英作文ハイパートレーニング 自由英作文と和文英訳では、似てるけど違う種目だろうと思います。たとえるなら読書感想文と実験レポートぐらいの違いを感じます。なので対策も別々の本でするのが自然です。とはいえ阪大の傾向をみると、和文英訳の力が十分にあれば自由英作文は簡単にできるようにも思います。なのでもし1冊にしぼりたいなら、難易度の高い和文英訳本を使うといいでしょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう