• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと7日

1052925577

1052925577さん

2025/10/13 21:02

00回答

釜場を作って水中ポンプで雨水を排水してトラフィカビリティを確保することも排水計画の見直しになりますか?

資格 | 資格、習い事・13閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

資格

日建学院 1級建築士の1日スケジュールについて 日建の1級建築士について、 現在日建学院の1級建築士の学科スーパー本科コースへ申し込みを検討しています。 予定のカリキュラム見ると、基本的には日曜の9:30~13:30の受講のようです。 遠方から通うため、13:30で完全に終了なのか、それとも残って勉強(半強制のようなもの)をする必要があるのか気になるところです。 分かる方教えてください。

3
10/14 11:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • ネイリストさんに質問です。 ネイルサロンはカラージェルをいろんなメーカーの物を揃えているところがほとんどだと思うのですが、カラーごとにベースとトップのジェルも合わせているのでしょうか? それともベースとトップは固定のもので、カラーはどのメーカーのものを使っても変わらないのが普通ですか? 例えば、「カラージェルがagehaジェルならベースとトップもagehaジェルのもので揃える」とか。 みなさんのサロンはどうしていますか?

    0
    10/7 11:15
  • 情報セキュリティマネジメント試験 合格者の方 (なるべく、CBTでの試験合格者の方) ①独学、予備校どちらですか? 使用した市販本、サイトはありますか? ②初級シスアド、ITパスポート、基本情報技術者などの情報系の合格・勉強歴はありますか? ③何点くらいで合格しましたか?また、試験中の感触はどの程度ですか?(○割位出来た、○点くらいイケそうだ、など・・・) ④過去問と同じような問題は出ない、と聞いたのですが、どうやって対策立てましたか?

    0
    10/7 11:17
  • 社会保険労務士試験 合格経験者の方 (なるべく、ここ3年以内の試験合格者の方) ①独学、予備校どちらですか?使用した市販本はありますか? ②法学検定、公務員試験、宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、行政書士、マンション管理士、司法書士、司法試験(予備試験)、FP(1級・2級、AFP、CFP)などの勉強歴、受験歴(または合格歴)はありますか? ③国民年金法・厚生年金法が得意になるには、どうしましたか?

    0
    10/7 11:19
  • 英検準2級について 先日英検を初めて受けました。 英検の解答速報が出て自己採点しました。 リスニングは自分の解答メモしてなかったので不明です。 赤丸が付いてたとこが正解でした。 ライティングは問題文と自分の解答をチャットgptに添削してもらったら8割出来てると言われました。 リスニングが不明なので何とも言えないのですがもし仮にライティングが満点中8割取れてたとしたらリスニングは何点ぐらい取れていれば一次試験突破できるのでしょうか? 英検に詳しい方教えてください!

    0
    10/7 11:59
  • 日本語教師資格(登録日本語教員)の来年の試験に向けて独習していこうとおもっています。 手元に少し古いのですが、かつての能力検定試験の時代にヒューマンアカデミーが出した「完全攻略ガイド」と「合格問題集」があります。 現制度では、基礎試験とか応用試験があるようですが、ひとまずはこのテキストの学習で足りるでしょうか。 もしほかにおすすめの問題集などがありましたらおおしえください。 まずは問題を多く解いて、不明点をテキストなどを探って、ポイントをみにつけていこうと思っています。 よろしくおねがいします。

    0
    10/7 12:02
  • 特別法(危険物取り扱い乙種など)の難易度はどれくらいですか? 准看試験とどちらが難しいですか?

    0
    10/7 13:03
  • ニチイで医療事務講座を受け修了したのですが、試験はいつまでに受けなければならないなど規定はありますか??

    0
    10/7 13:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 心理学やカウンセリングなどを通信講座で学びたいと思っています。資格取得云々より、ユーキャンやキャリカレなど…どこの講座がより参考になるのか教えてほしいです!

    0
    10/7 13:03
  • 中央区観光検定を1から勉強する場合のおおよその勉強時間を教えてください

    0
    10/7 15:02
  • 早急にお願いしたいです。 英検2級 R 12/31 L 10/30 ライティングは一応文字数の制限通り全て書きました。合格してるか教えて欲しいです。 お願いします。

    0
    10/7 15:14

資格

転職成功して、来週から大手精肉店で働く30歳の男です。 これを機に何か生かせる資格を取りたいのですが、食品衛生責任者はとっても損はないですか?

2
10/14 11:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建士の勉強をしていて疑問があります。 宅建業法で、自ら貸主の場合は宅建の免許不要、37条書面交付も不要。というのは覚えたのですが、解説などでよく「自ら貸主の場合は業にならないから」というのを見ます。 自ら貸主とは大家の事ですよね。 業とは、反復、継続、利益を得る行為だと業になりますが、大家って部屋を貸して賃料を収入にしませんか?あと、何部屋も貸したり、退去後にはまた新しい借主を探しますよね?なぜ業にならないのでしょうか。 頓珍漢な質問かもしれませんが、 専門用語を噛み砕いてわかりやすく説明いただけると助かります。

3
10/14 0:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

幼児教育、幼稚園、保育園

将来の職業について質問したいです。 私は以前から幼稚園教諭、または保育士になりたいと考えていましたが、最近少し揺らいできています。男で保育科って居づらくないか?とか、一旦普通の会社員とかになってから後で資格の取得とかでもいいか?とか分からない事だらけです。単純に向いてないのでは?とか仕事内容がハードじゃないか?とか、偏差値が低くてもなれるのか? などなど、様々なことを聞きたいです。

1
10/14 0:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

危険物取り扱い者試験乙4類について 先日、試験が終わり合格発表を待っている状況です。 合格発表予定が1か月先という事でまだ早いのですが、 ①受験会場が京都府で現住所、勤務地が兵庫県です。この場合もし合格していた場合どこにどの様な手続きをしなければならないのでしょうか? ②試験終了時に収納済通知書というものを貰いましたそちらも一旦京都で手続きするものなのか現住所、勤務地が兵庫なら兵庫で手続きするものなのか知りたいです。 詳しい方教えて頂けると幸いです。

1
10/14 11:19

資格

質問失礼致します。技能検定マシニングセンター、一級の表面粗さの試験はどの様な問題になりますか? 昔だと 平面アラサを目測し、送りを求める試験だったと思いましたが最近は変わりましたか?他にも変わった問題などあったら教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

3
10/13 7:50

就職活動

現在大学1年生で、将来について相談させてください。現在持っている資格の中で就活でも役に立ちそうなものはTOEICのスコアのみで、昨年の今頃初めて受けて945点でした。 その後も英語力は上がっているので今受けたらもっと高い点数をとれると思うのですが、TOEICで満点を持っているだけ(他の資格なし)では就活においてあまり意味はないでしょうか? また、今は公認会計士を目指して勉強しているのですが、公認会計士で高いTOEICスコアを持っていたら何かプラスの要素(高収入を目指せるなど)はあったりしますか?

1
10/14 11:18

資格

電気工事士の試験についてです。 画像のように参考書では上側のスイッチの配線を黒い渡り線は下側に反対の赤線は上側に挿してますがこうしないと不合格になりますか? 基本的に左右はなるべく合わせた方がいいのかなと思っていたのですが。 配線が合ってればどっちでもいいのですか?

4
10/14 8:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

ピザチェーン店のキッチンスタッフとしての勤務は、調理師免許の実務経験になりますか?

0
10/14 11:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

公認会計士の資格について 今年で37歳、子供が現在1歳半で、来年第二子を出産予定です。 簿記の資格をとってから公認会計士の資格にも興味が出てきたのですが、この年齢で資格をとることについてどう思うか意見をいただきたいです。 もし勉強を開始するとしたら第二子が2歳以上になってらかなと考えており、CPAに入学するつもりです。一応実家の協力も見込めますが、幼い子供を抱えながら資格をとることは相当大変だと思います。 4,5年くらい時間をかけて勉強するとしても独学では難しいし、CPAのような2年コースの学校では子育てしながらたった2年間短期集中で勉強して受かるのか?という不安があります。 そもそもこの年齢でそこまで苦労して公認会計士の資格をとったとして、労力に応じたメリットがあるのか?と考えてしまいます。 40第半ばで資格を取得したとして、短時間勤務で監査法人に就職したところで、大した収入が得られないのではないのかと・・・ できれば学生時代に頑張って資格を取ればよかったと後悔しています。 率直なご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

1
10/14 11:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

土地家屋調査士試験の答練と通信教材の違いはなんですか?

1
10/14 7:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建 / 宅地建物取引士 / 資格試験 ご覧くださりありがとうございます。 宅建、本当にやばいです。合格された先輩方のお力をお借りしたいです…。 6月から勉強してきたのに、直前模試が全然取れません。合格予想点35-37とかのところを、33-35点と言った感じです。 ※※※ 今までやってこなかったのが悪い、馬鹿だから無理などの回答はご遠慮願います。私が1番わかっています。 ※※※ 8月後半から本当に焦って本腰を入れて勉強してきたのに、このままだと普通に落ちます。勉強時間は学生なので十分だと思うのですが、その方向性が間違っているのだと思います。 分野別問題集はほぼ取れるようになったので一旦休んで、1週間前くらいからは過去問とLECの直前模試を1日3,4年度分解いては教科書を見ながら復習しています。復習する際にはその点だけではなく周辺知識も確認するようにしているつもりです。数日に一度直近の間違いを赤シートでできるようにまとめたもので総復習しています。 これまでは過去問12年度分を4周ほどして、9割近く取れるようになりました。なのに直前模試で思うようにいかず、本当に焦っています。 これからの大詰め、 ①模試や過去問を解いて穴を潰す ②分野別問題集に戻る ③よんなな先輩?とかの暗記シートをやってみる どれが一番良いのでしょうか…?YouTubeでこざりえ先生の動画を見て基礎を見直したりもして、自分では上手く行くはずなのに、知らない点ばかりが出てきて過去問とのいたちごっこです。 アドバイス頂けましたら幸いです、どうか、どうぞよろしくお願いいたします。回答お待ちしております!

9
10/9 17:54

資格

土地家屋調査士試験は独学では厳しいですか?

3
10/14 7:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

転職

転職について質問です。 35歳女性、今まで接客業をしておりました。 仕事は好きですが、結婚して生活も変わり、子供も望んでいるため体力的にも将来ずっと続けていけるか不安になり、転職を考えております。 この年齢で未経験でも年収アップが目指せる職種(または業種)はありますか? 本当は事務職を希望しておりますが、年収をアップしたいと考えているため、私の経験・スキルだと条件に合わないのかなと思っております… またおすすめの資格などありますでしょうか? 現在使えそうな資格は簿記3級、MOSエキスパートを持ってます。

5
10/13 22:03

法律相談

民法(共有)に関しての問題です。 甲マンションの102号室をA、B及びCが各3分の1の割合で共有している場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか? 1、Bが102号室の管理者の選任をしようといする場合、A及びCの同意を得なければならない。(×:誤り) 2、102号室の管理者は、同室の管理に関する行為をする場合、A、B及びCの同意を得る 必要はない。(〇:正しい) よく分からないので、解説の方をお願いいたします。

2
10/13 21:50

資格

来年4月からIT系の企業に入社するのですが、その企業からITパスポートの取得を推奨されています。 就活も終わり卒業まで時間があるので、入社前に取得しようと考えているのですが、1から勉強して取得までどのくらい時間がかかるのでしょうか? 確保できる学習時間は、アルバイトの都合もあるので、週4で、1日2~3時間程度です。 参考になるかは分かりませんが、プログラム経験はC,C++言語を約2年半学んでいます。

4
10/14 10:05

英語

TOEIC問題です。AB storage provides a variety of container sizes to help store belongings (). ()にcompactedでもcompactlyでも正解ではないでしょうか?helpの使い方の認識がおかしいのかな!?解説お願いします。

2
10/14 8:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

40歳の男が半年間で取れて転職に役立つような資格はありますか?職業訓練とかで! 自分は中卒で資格はフォークリフトしかありません。

4
10/13 15:19

資格

一級建築士 製図試験 R7庁舎 初受験 覚えている限り以下のミスをしました。 合否はどう予想されるでしょうか。 ①免震層点検用出入口記載忘れ ②事務室を設けた全ての階に書庫を設けよ。→1階事務室:書庫忘れ 2階事務室:書庫設けた ③平面図にPC梁の点線忘れ ④1階の土日祝日利用エリアと通常利用エリアのシャッター記載忘れ。土日祝日エリアと通常利用エリアは東西で区分はしてある。 ⑤平面図に免震EXP.jカバーと犬走りの実線は記載してあるが、免震EXP.jカバーと犬走りという文言は記載していない。 ⑥へりあき全方向3m(免震範囲2.5m)、残り0.5mしかないので植栽はなし ②に関しては要求室の欠落の為1発ランク4と理解しているのですが、このような場合でも減点で済んだ方などはいますか? ゾーニング 1階:事務室、管理設備、住民交流、カフェ 2階:事務室、町長等、サーバー、大会議室 3階:議会部門

2
10/14 9:30

資格

私は今、精神病で休職中の外郭団体職員をしてるのですが、何を勉強しようか迷ってます。 公務員勉強、行政書士勉強、簿記の勉強 どれがいいでしょうか。

8
10/7 11:16

資格

昨日ケアマネ試験受験しました。 介護支援分野で点数が少々低くても他の分野で高得点取れば受かる可能性はあるのですか?

3
10/13 13:21

就職活動

至急お願いします。大学生です。私は友達に合わせてなんとなく教職を取っていてこのまま単位が取れれば教員免許を取る予定なのですが、模擬授業などを通して教員は全く向いていないと感じました。 ですがせっかくここまで単位を増やして頑張ってきたので教員免許は最後まで頑張ろうと思っています。 私は受付や事務の仕事の方が圧倒的に向いていると感じました。バイトでもレジの接客などの単純作業がとても向いています。 医療事務に興味があり、ユーキャンなどで資格を取得したいのですが、大学は医療系でもないのに関わらず就職活動の際にいきなり医療事務の求人の面接に行っても落とされるでしょうか;;

2
10/12 19:22

資格

管理美容の試験に申し込みをしようとしています。 色々調べてみると結構抽選に落ちている方もいて不安です。 調べていく中で美容組合に入っていると当選率が上がると見たのですが、申し込みの直前で組合に入ってもそれは適応されますか?? どうしても早めに取りたいので当選しやすい人とか教えて欲しいです。

0
10/14 10:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

コスメ、美容

美容の国家資格についてです 私は今高校3年生で第1志望のヘアメイク科が入れずトータルビューティー科になってしまったのですがトータルビューティー科では国家資格が取れず悩んでいます 国家資格は昼間課程2年間を卒業した全ての人が受けられるのか、それとも国家資格に必要な授業を受けた人のみが受けられるのかどちらでしょうか?

0
10/14 10:46

資格

機械保全2級のテキストについて 機械保全を受講するにあたり、日本能率協会マネジメントセンターより出版されている機械保全の徹底攻略を購入しようと思うのですが、【学科】、【実技】、【過去問】と3種類あるのですが全て必要でしょうか?

1
10/13 13:02

クレジットカード

STUDYingの基本情報技術者講座(19,800円)を購入しようと思っています。 三井住友カード(Mastercard)で分割払いにしたいのですが、 何回払いまで可能で、手数料はいくらくらいかかりますか? 実際に分割払いで購入された方がいれば、どのように設定したかも教えてください。

0
10/14 10:43

資格

一級建築士製図試験の試験について 先日行われた製図試験で質問があります。 階段を8mスパンに横向きで計画を立て、7mあれば階段を十分納められたので、1m分を空調用PSとしました。 ここで、空調用PSは2階より上階で必要になり1階は天井内に配管されるので、1階平面図には空調用PSは不要になると学校で習いました。 なので、階段横の1m分の空調用PSは2階以上にのみ計画し、1階には計画しませんでした。 1階の余った1m分は使わないので、階段室内にして、踊り場が無駄に大きくなるようにしました。(無駄に小さい倉庫やそのまま空調用PSとしていれば良かったのですが) 先ほど再度学校に提出するために書き直している時に気付いたのですが、1階の階段室の竪穴区画が区画できていない気がします。 1階階段室内から、見上げると(天井が無いとすると)2階の空調用PSを覗くことができます。2階スラブで塞ぐことはできませんよね、1階天井内に配管する必要があるので。 となると、これは区画失敗ではないでしょうか? もし見ようによっては、不燃の垂壁及び天井材で塞がれているというふうに見れるのか ただし、そのような言い訳を記述していません。 法律に詳しい方が居れば教えていただけないでしょうか。

2
10/13 20:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

宅建 都市計画法についての質問です。 以下の内容は都市計画法の中でどの条例?にあたるのでしょうか。例えば開発許可など…(開発許可の内容でないことは分かります) 「市町村長の許可」が必要な都市計画法が思い当たらず… ✕ 田園住居地域内の農地(新作の目的に供される土地)の区域内において、①土地の形質の変更、②建築物の建築、③工作物の建設、④土石その他の政令で定める物件の堆積を行おうとする者は、原則として、市町村長の「許可」が必要である(都市計画法52条1項本文)。ただし、次の行為については、市町村長の許可は不要である(同1項ただし書)。 ① 通常の管理行為、軽易な行為等 ② 非常災害のため必要な応急措置として行う行為 ③都市計画事業の施行として行う行為又はこれに進ずる行為等

1
10/8 14:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

一級建築士製図試験にて以下のミスをしてしまいました。ランク1圏内に残れるでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。 ・「塔屋」の文字書いてない。塔屋の外形の点線図示はある。 ・道路斜線の算定式の右辺を14.9→12.9にした(階高、建築物の高さの寸法値は合ってる、道路高さ制限も満足している) ・免震層点検用出入口を平面図に書き忘れ。記述の免震層詳細図には記載あり。免震層へのアクセスが平面図上で判断出来ない。 ・「EPS」の文字を書いてない。 ・2階南側庇の位置が1階の上部庇と不整合。接道長さ・出の長さは同じだが平面的に3mほどずれている。 ・断面図における特定天井の表現が微妙に違う(吊り材の位置が2m間隔) ・「エントランスホール」の文字を書いてない。要求室表には無いが、断面図、記述にて「エントランスホール」の言葉を使っている。 ・議場専用の空調機械室にて、議場に入る出入口がない。廊下への出入口はある。(そもそも議場の天井高が4m以下のため空調機械室不要だった)

3
10/13 8:12

簿記

日商簿記1級と公認会計士の財務会計論と管理会計論にはどれくらいの難易度の差がありますか? やはり会計科目だけでも相当な違いなのでしょうか?

3
10/13 18:18

資格

宅建 指定流通機構に登録するのに、専属専任の時はその旨とありますが、専任媒介契約、一般媒介契約のときは不要ということですか?

0
10/14 10:31

資格

クリーニング師の試験について教えてください。 日頃は、外商で営業をしているか、どうしても人が足りないときは店舗などに入ってます。 上司からクリーニング師の試験を2月に受けてほしいと 10月の頭にいわれました。 クリーニング関係のことや、アイロンなどは全く無知です。 取り敢えず学科の方はテキストや過去問を1週間勉強して、245点ほど取れるようになりました。 全くアイロンしたことない人でも受かりますでしょうか…。他にどんな技術検定がありますか?

2
10/13 14:18

資格

電気工事士を目指して6ヶ月勉強しているのですが複線化のやり方が全く理解できません。電気工事士になるのはやめといた方がいいのでしょうか。

2
10/14 10:07

運転免許

10/24に鮫洲試験場で本免学科試験を予約しました。事前にするべきことは勉強以外に何かありますか?また、運転免許申請書は受験する当日に持っていけばいいのでしょうか。

3
10/14 8:50

資格

中1女で将来司法書士になりたいです。 私はめちゃくちゃ頭がいいわけではなくて、テストで社会や国語が点数が高くて、理科は普通、数学と英語がびっくりするほど低い感じの学力で、暗記や歴史が得意です。 難しい職業ということなので、将来的に法学部に入った方がいいのかなと思っています。ですが、調べてみると、きつい、しんどい、など、マイナスなことが多く書かれており、難しいのかなと思っています。私は都内に生息していますので、高校は比較的選びやすい方かなと思っており、どうにかなるかと思っています。 質問 司法書士について、今から、少しずつ学べれば、いいかなと考えています。まず、どのようなことから始めたらいいのでしょうか? 法学部には、入る方がいいのでしょうか? 大学はどこがいいでしょうか? みなさまのご意見をいただきたいと考えておりますので、どうかご回答お願いします。

3
10/13 23:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

剣道の昇段審査で武道学科に通っていれば学科試験免除になりますか?

0
10/14 10:19

資格

大学生になったら公認会計士の勉強を始めようと思っている高3女子です。 今は普通科の高校に通っていて、私は頭が良くないので行けて日東駒専かもしれないくらいの学力なんですけど、そんな頭でも公認会計士になるために勉強してもいいのでしょうか。公認会計士の給料は不自由なく過ごせるくらい稼げると思うので、高学歴とは言えない大学で就職するより大学生活を犠牲にしてまで公認会計士の勉強をして合格した方が将来安泰な気がします。決して簡単な道ではないことは十分承知なのですが、やはり公認会計士を目指す方々は旧帝はじめ早慶、MARCHのような頭のいい大学に通っている人が大半なのでしょうか。勝手に大学受験の分野と違うから私にも可能性があるかなと思ったのですが、それは私の思い違いなのでしょうか。

3
10/13 21:02

英語

先日英検2級を受け、自己採点をしたのですが R19/31 L18/30でした ライティングが6割だとすると合格は厳しいですか?

1
10/14 10:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

一級建築士試験で、◯防を書き忘れたけど合格していた、という人はいますか?

3
10/13 2:13

大学

栄養教諭は取るべきか。 管理栄養士を目指せる四年制大学に通っています。 そこで、専門の講義を受け続けると栄養教諭も目指せるという仕組みがあり、今私は1年生なのですが、一応該当する講義を受講しています。 取れる資格は取っといた方がいいかと思い受講していましたが、周りと自分の熱意の差を感じ始めて、辞めようかと思い母親に相談したところ、意見が割れてしまいました。 私の考え ・周りの友達は本当に栄養教諭になりたい人ばかりだし教えてくれる先生にも申し訳ない ・自分は企業や研究職、社員食堂に興味がある ・教員になるための授業に興味が湧かないからやりたくないことなのかも。 ・教員紹介ビデオで栄養教諭が話してた「給食食べる子供の笑顔がやりがい」というのに共感出来ない。 ・実習に行く時期にインターンに行けないのが不安 母親曰く、 ・19歳という早い段階で今やりたくないと決めつけて、選択肢を絞ると後々後悔するかもしれない。 ・実習がある時期まで授業は続けて、ほんとにいやだったらその時やめればいい。 ・栄養教諭にならなくても、それまでに受けた講義での気づきや学びがこれからの糧になるかもしれない。 ・資格があったら企業に行く時に強みになるかも。 ・教員紹介のビデオなんだから建前も言う。安定した職業だから選んでる人もいる。 たしかに母の言うことにも一理あり悩んでいます。栄養教諭の免許を取ったせいで、企業などの面接の時に不利になることはないですか?(なぜ栄養教諭にならなかったのか聞かれて、やりたいことがちぐはぐな人だと思われるとか)

2
10/13 22:02

資格

教員免許取得予定の大学2年です。 今年介護等体験の申し込みをしたのですが人数オーバーということで三年時に行うことになりました。教育実習も3年時にあるのですが、これは日程の関係上介護等体験を先にすることが出来なかった場合教育実習は行けないのでしょうか?また、その場合は留年なのですか?

3
10/10 2:13

資格

R7年度1級建築士製図試験の記載漏れ等の扱いについて 製図試験を受けられた皆様、本当にお疲れさまでした。 私も受けてきましたが、いくつか記載漏れ等があり、後から気が付いてもやもやしています。 【記載漏れ】 1.サービス用駐車場の出入り口の▽印 (画像(左側)の問題文には、「駐車場(出入り口を明示する。)・・・」と記載がありました。) 2.道路斜線の斜線勾配(⊿の上下逆の記号)は書いたが”1”と”1.25”の記載漏れ (画像(左側)の問題文には、”斜線勾配”を記載するとは書いてなかったですが・・・) 【敷地図・アプローチについて】 1.画像(右側)の敷地図のとおり、西側と道路を挟んで東側に公共駐車場があり、私は左の駐車場から直接アクセスできるよう、建物西側にサブエントランスを計画しましたが、そもそも問題文には「来庁者用、公用車用及び職員の駐車場は、敷地周辺にある公共駐車場を利用する」としか書いてなく、「一体的利用」といったキーワードがありませんでした。この場合、西側のサブエントランスは減点でしょうか。 【受験番号の記載について】 受験番号を書き間違えたかもしれません。 学科試験のときには、そもそも受験番号を未記載だったのですが、回収した直後に「〇〇さん、受験番号が記載されていませんので、書きに来てください」とその場でアナウンスされ、前に出てその場で書きました。 昨日は、呼ばれなかったので、受験番号のミス等はなかったという認識でよいでしょうか。

2
10/13 8:34

資格

【急募】複線図の勉強を二週間足らずで試験に間に合わせる方法について 今回第二種電気工事士の資格取得のため、10月26日の学科試験を受ける予定です。しかし、仕事が忙しいのと身内の不幸による法要関係の手伝い、そのほか体調不良等がた手続きに起こり、過去問を近年2年分を解いても60前後……。何とか気合で暗記系は覚える、基礎理論等の計算問題は簡単な問題だけ解く、として、複線図にてこずっています。 「赤のハンディ」で複線図を書き写したり自分で実際に書いたりして、何となく「ここのスリーブにはこの負荷とこの負荷がつながって~」というのが少し見えてきましたが、イマイチ習得しきれていない感覚です。 書くのはやめて、見てパターンを覚える、にしても、最初から黒一色の複線図を見て「ここは黒、ここは白で、赤で~」とやるのは今から大変そうです。 スケジュール管理等が甘い自分の自業自得なのは重々承知しておりますが、二週間足らずで他の単元の暗記や過去問演習をしつつ、複線図をどうやって試験までに間に合わせられるか、皆様の知恵をお借りしたいです。できれば「自分は二週間でこうした」といったエピソードもあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

2
10/13 16:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

令和7年度一級建築士製図試験にて、以下のミスをしてしまいました。ランク1圏内に残れるでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。 ・「塔屋」の文字書いてない。塔屋の外形の点線図示はある。 ・免震層点検用出入口を平面図に書き忘れ。記述の免震層詳細図には記載あり。免震層へのアクセスが平面図上で判断出来ない ・EPSは書いているが「EPS」の文字を書いてない ・2階南側庇の位置が1階の上部庇と不整合。接道長さ・出の長さは同じだが平面的に3mほどずれている。 ・断面図における特定天井の表現が微妙に違う(吊り材が2m間隔) ・「エントランスホール」の文字を書いてない。要求室表には無いが、断面図、記述にて「エントランスホール」の言葉を使っている ・議場専用の空調機械室にて、議場に入る出入口がない。廊下への出入口はある。(そもそも議場の天井高が4m以下で空調機械室不要なため過計画)

1
10/13 11:59

資格

一級建築士 製図試験についてお伺いしたいです! 現在学生で、この秋から資格学校に通い来年度の一級建築士試験に挑戦する予定です! 自信はないですが、絶対に一発で合格したいです!難しいことは分かっているけど、頑張ります! 一発合格のためには、製図試験対策を学科試験後の2ヶ月半で仕上げるのは難しいと考えています。 学校の製図の授業では人より時間がかかってしまい、いつも居残りしていたし本当に製図は特に自信がないので今のうちから対策し始めたいと考えています! 今から出来る製図試験対策はありますか? まだ何も対策は始めていないのですが、製図版は使わずフリーハンドで描きたいなと思っています。 よろしくお願いします!

7
10/11 21:02

英語

英検scbtで2級の面接を受けました。時間制限が来てしまい、言いかけて終わってしまった問題があったのですが、大丈夫でしょうか。しかもその前には1文しか答えていません

0
10/14 10:05

資格

一昨日、ケアマネ試験でした。 14/25が介護支援分野 30/35が保健福祉 でした。 望み薄と割り切って、来年に向けた方がよいでしょうか?

2
10/14 9:54

資格

1級建築士製図試験について質問です。 設置階指定無しの700平米の事務室要求がありました。 その事務室を1階には設けず、2.3階に割り振ってしまいました。 1階は土日も使えるエリア、2階は行政 3階は議会、行政でゾーニングしました。 学校ではゾーニング不適切でアウトと言われましたが、やはり1発アウトとなりますでしょうか? 1級建築士 製図

2
10/13 21:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

今年の一級建築士製図試験を受けました。 2、3階でPC梁を受ける柱のサイズを1000×800で計画したのですが、同位置1階の柱サイズを800×800で書いてしまったかもしれません。これは不合格相当でしょうか。 正直、今年の問題は比較的簡単だったのではと思っているので合格基準がかなり高いと考えています。

1
10/13 23:37

建築

R7年一級建築士製図試験を受けました。 2階以上は東側6m幅の道路の中心線から5m延焼ラインが発生するのですが、道路境界線より3mの位置に延焼ラインを書いてしまいました。(本当は2m) これは大減点でしょうか? 建物に延焼ラインが干渉していませんので防火設備の計画はないのですが、試験元がどのように判断するのか、どなたか参考に教えてください。

3
10/14 0:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

令和7年の一級建築士の製図を受験しました。 議会部門についてですが議場とその他の諸室は扉やセキュリティゲートを設けないとお咎めありでしょうか、、。各学校の解答例がきちんと区切られておりホールに面して計画している案がなく見解が気になりました。要点でセキュリティ、議会部門の設問で議場以外のセキュリティ、動線について触れていないので見逃せてもらえたりしませんかね。

2
10/14 5:01

資格

宅建試験について質問です! LECで直前模試を2回受けたのですが、例年は模試と本番のレベル差はどんな感じでしょうか? よく模試の方が難しく作るとも聞きますが、実際はどうか気になります。 受けたことある方など教えてほしいです。

1
10/13 22:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

来年から電気工事に就職します。 そこで、電気工事士の方に質問なのですが、電気工事という職種は電気だけではなく重たい物を運んだりもするのでしょうか?建築現場みたいに

6
10/13 19:28

資格

この中で比較的取りやすい資格はなんですか?全部同じくらい難しいとは思いますが、半年で取りたいのですがおすすめはありますか?

0
10/14 9:49

資格

インテリアコーディネーター2次試験についてです 空間の条件で木造、RCラーメン構造、RC構造がありますがそれぞれにやってはいけない配置とか高さとかあるのでしょうか?

1
10/11 23:14

資格

基本情報技術者試験に2度落ちました。 A問題は合格できているのですが、B問題が1度目は515点で2度目は550点でした。 正直1度目はとりあえず受けてみたという感じで、ほぼ感で答えたようなものです。2度目は参考書を使い自分なりに勉強し、根拠を持って回答しある程度の自信はあったのですが、結局不合格でした。 会社で必要な資格なので取るしかないのですが、正直これ以上できる気がしません。 簡単なアルゴリズムなら解けますが、問題文が長くなったりプログラムが長くなるとどこから手を付けていいか分からず終いでした。 やはりプログラミングをやったことない人には厳しいのでしょうか。 会社はコードを書く職種ではないので、とりあえず試験に受かればいいです。 対策方法があれば教えてください

8
10/13 19:02

資格

司法書士試験の勉強中です。 商業登記で、定款に登記できない目的として「幼稚園経営」は登記できないとのことですが、なぜできないのか理由をご存知の方いらっしゃいますか。 「予備校の経営」「自動車学校の経営」は登記できる目的のようです。 よろしくお願いいたします。

2
10/13 14:45

資格

なんで社会福祉士って、資格に対して給料が安いんですか? 国にとって邪魔な資格だからですかね。国家資格ランキングみると 社会福祉士より簡単な看護師の方が圧倒的に給料安いし 他の資格ともとんとんです。 介護が安いの有名ですが社会福祉士も、病院とか都道府県の施設に 入らないと低収入路線に陥りますよね。 資格が難しいのに、給料安いとはこれいかに???

6
10/13 2:10

資格

保育士の資格について質問です。 私は30代こども3人居ます。高卒後8年事務で働き、結婚→出産→現在パートしています。 今のパートをして1年半経ちます。 最近になって、このままでいいのか、私のやりたい仕事は…? と考えるようになりました。 小さい子が好きなので、保育系が良いなと思ってます。 保育士試験は独学は難しいですか? 私は高卒なので、保育関係の職場で保育補助などして最低2年は働かないと受験資格がありません。 子育て、働きながら、勉強(猶予は2年間)は難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

3
10/8 18:07
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

5

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

6

公害防止管理者試験の問題は奇問が多いと思うのですが、どう思いますか?大気特論、汚水処理特論など、テキストに掲載していない問題が三割くらい出てませんか?なんか、受からせないぞという制作者の作為的なものを感じますがどう思いますか?

7

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

8

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

9

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

10

愛玩動物看護師予備試験を受けて答え合わせしたところ必須が32問正解で、実地が29問正解でした。全体で60%以上で合格ということですが実地正答率60%以下でも合格になりますか?

あなたも答えてみませんか

頭髪について質問です。 20歳からフィナステリドなどを服用している人はいますか?

東洋大学国際観光学部AO型選抜何をしたら受かりますか。

至急 お洋服好きな方教えてください!! 骨スト、顔曲線キュートタイプ、イエベ春の 中学2年生156センチはどんな服が合いますか? ショートヘアです!

オーディブルってどうですか? 加入検討中でサンプルを聞いてますが、 朗読の方によって差が大きい気がします。 . キンドルの読み上げ機能より良い物。 事情があって本を読めない方向け。 という立ち位...

Twitchのコメントにミュートマークがついているアカウントが流れてきますが、どうやったら設定できますか? また、音声は聞こえるのでしょうか?

北海道の飛鳥未来高校か飛鳥未来きぼうかで迷っているのですが、正直違いなどがわかりません。 説明会にも行ってみます! ですが、なるべく普通の学校生活に近い方がいいのです。ちゃんと学校に通って、クラ...

フォートナイトのOGの質問です。 パンプキンランチャーが固定湧きする場所はありますか? または、確率ですか?

長船先生の瞞や踊る阿呆と腐れ外道などの一方に妻がいるメリバ?bl作品が大好きなんですけど他にもこういったジャンルの作品があれば教えていただきたいです!

外国の動画で赤ちゃんが何か取ろうとしたらお母さんが「ノー」と言って赤ちゃんが「はい〜」って言いながら泣く動画はどどこに有りますか?

グルメジャーニーというアプリでバッグの拡張を石を使ってやって3列まで開けましたが何も変化がないです。手持ちの素材の枠が増えるかと思っていたのですが。 どういうバッグのアンロックはどういう意味があ...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

3

前橋市長、小川晶の高校時代、めちゃ可愛くないですか?

4

Windows 10 が 14日にサポート終了になりますが、 正確には日本時間の10月14日午前0時からでしょうか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

メールでこんなの届いて怖いんですけど詐欺ですかね、、?個人情報盗まれてるとかそんなんじゃないですよね、、?

7

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

8

高 陽子ってのはどこの人間ですか?

9

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

10

最近、矢島裕子と名乗る人から「しゃいんめいぼ」と言う題目でメールが届きます。 又、西脇洋子からも「個人撮影」変なメールが届きます。 そしてURLが記載されています。心当たりは有りません。危ないメールでしょうか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン