回答受付が終了しました

川魚について質問です。 子供が川で魚をとってきましたが、何の魚かわかりません。川魚の餌をあげてもあまり食べている様子がありません。写真の範囲で分かる方回答よろしくお願いできますでしょうか。

画像

回答(5件)

ウキゴリです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ヨシノボリならこんな感じですよ。(画像参照) 生きてる餌なら、今でも食べそうな気がします。 ボウフラ(蚊の幼虫、浮いてる)、アカムシ(ユスリカの幼虫、底のモサモサの中にいる)、ミジンコなどです。 生きてるアカムシ食べてくれるようになったら、冷凍アカムシも食べてくれると思います。

画像

皆さま同様にヨシノボリ・クロダハゼ類かゴクラクハゼかと 基本的に採集直後は人工餌は食べないので冷凍アカムシとかをあげて下さい 今の環境で落ちてくる物が餌だと認識すると同じ様に落ちてくる物を餌と認識するのでそうなれば人工餌を食べ始めます 採集時に成魚の場合は時間がかかるので少し覚悟が必要です

固有名までは判りませんがシルエットからヨシノボリの一種だと思います。 https://woriver.com/5790/