普通二輪車の免許をとりたいのですがATとMTどちらがおすすめですか? 既に普通自動車(AT)の免許は取得済みです。 父と一緒にツーリングを楽しみたいという目的があります。 バイクの種類に詳しいわけではないので、これに乗りたいからこれ!みたいに決めれなくて困ってます。 回答よろしくお願いします!

バイク76閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございます! 普通車ではATの方が圧倒的に人気だったのですが、二輪だと話は変わってくるんですね…!

お礼日時:9/12 19:32

その他の回答(6件)

迷っているのであれば普通自動二輪MT一択 理由 ・MTを持っていればATも乗れます。 400cc以下の世の中に売っているバイク全て乗れます。 ・ATであれば、これに乗りたい!と思ったバイクがMTであれば乗ることができません。 おすすめはいずれは大型自動二輪MTまで取りましょう。 世の中に売っている全ての二輪バイクに乗れます。

AT限定だと選択肢が少なくなるし、 教習においてもAT車はMT車よりも デカくて重いので扱いが難しくなるよ。 従って、限定無し免許が良いかと。

バイクに限ってはMTを取られた方が良いですね バイクはまだまだMT車が多くて将来的にもAT限定だと乗りたいバイクの車種が限られて来ます また趣味性が高いバイクなのでMT車で楽しむと言う事も有ります

MT一択です。 理由はバイクはMTの方が簡単だからです。 車のATとMTとは全く違います。教習受けたら判りますから。