回答受付終了まであと5日
年末にこのような質問をし、とても申し訳なく思いますが、皆様にご教示をいただきたく思います。 現在とても小さな会社に勤めております。
年末にこのような質問をし、とても申し訳なく思いますが、皆様にご教示をいただきたく思います。 現在とても小さな会社に勤めております。 私が入社した頃は社長の他、高齢(70代)の方と、たまに来るアルバイト(50代)の方と建築資材の配達をしておりました。社長は色々と忙しい身ですので、配 達は私を含む3人で行っておりました。 時が過ぎるにつれ、高齢の方は引退しアルバイトの方は辞めてしまい、気がつけば私一人となってしまいました。今まで3人で行っていた事を一人でこなさなくてならなくなり、最初の頃は良かったのですが、無理をしていたせいなのか、業務中に肩を負傷してしまいました。少しの痛みでして、週末金曜日ということもあり、土日とゆっくりと休めば回復するだろうと軽く考えていました。 予想を反し次第に痛みは増していき、起きている時はまだしも就寝時の痛みが尋常ではなく、休み明けの月曜日に整形外科の診察に行って来ました。 結果、肩鍵盤断裂(損傷)と診断され2週間程度の痛み止めの飲み薬と湿布薬を処方してもらい帰宅しました。仕事中の怪我ですが、これで治ればいいかな?と軽く思っておりました。 が、上記のように一人でボートから材木、外壁に住宅設備・断熱材他と、全て手積み手降ろしを毎日のように行っていると、逆に悪化していきました。 2週間分の痛み止めと湿布薬も無くなり、再度整形外科の診察を受けまして、1ヶ月分の痛み止めと湿布薬を処方してもらいましたが、これでは完治することは無理だと思い、先生に診断書を作成してもらい社長に提出してしばらくの間休ませていただきますと言いました。それが12月11日になります。 それからしばらくして(12月20日)に社長からメールが来まして、 「診断書を社労士の先生と共に確認しました。 11月11日に受診されてそこから少なくとも完治に6週間が必要かとのことでしたが、出勤したことで長引いてるかと思います。会社として12月16日から休職命令とします。規定により1ヶ月の期限を設けます。1ヶ月が経っても仕事に復帰できない場合、自然退職になります。」 と。色々と理解に苦しみましたが、そういう事かと思いました。 この休暇をいただく前に、社長にはこのように伝えております。 「1カ月前の11月11日に整形外科で診察をし、肩鍵盤断裂と診断されました。医師より2週間分の痛み止めと湿布を処方されましたが、その後回復する事はなく、11月29日に再診診察を行い、1か月分の痛み止めと湿布の処方と、リハビリの開始となりました。現在、12月6日のリハビリで2回目となっております。 記憶にあるかわかりませんが、11月6日か7日に肩に違和感があり、冗談半分でストレッチをしたら痛くなってしまいましたと、社長に言った事は覚えてますか? その時に既に発症しており、その週の週末9日10日に激痛で悩まされ、休み明けの11日診察し、そう診断されました。 私の記憶では、3×8のプラスターボードの追加搬入、立て続けの3×8プラスターボードの搬入で自身の身体に若干の違和感があったと記憶しております。 その後現在の痛みが発症し、完全に鍵盤断裂となったのが、断熱材の搬入になります。 その後現在に至るまで、症状の波はあり、激痛の時もあれば痛みも落ち着き業務をこなす事も無理なくできる中で、痛み止めを服用したり、痛い方の肩を使用しないように、逆で持つようにしたりと行ってまいりました。 とりあえず両肩がダメになったら、その時にお伝えしようと思ってました。 少数の中、上記理由もあり心配をかけてはならないと、このこと伏せていましたが、今後の事を考慮すると、今は自身の身体を大切にしたいと。 よってしばらくの間、休暇をいただく思います。」 今になって思うと、業務中の負傷ですので初期の段階で、労災保険の申請を行なっておけば良かったと思いました。 このやり取りの中で私は「今回休暇をいただいている、そして会社から休職命令が出た理由として、業務中の怪我が原因となります。会社として、その後の手続きはお考えになられてますか?」と社長に申したところ、すぐに返信があり社労士から下記のような返信があったとメールが来ました。 「受診している整形外科、薬局に対して「業務中に起きた怪我であること」をなるべく早くお伝えください。最初に健康保険で受診された経緯もあわせてお伝えください。病院から提出が必要な書類や対応などの案内がありましたら、早急にお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。」その他、負傷した際の詳細を教えて欲しいと。 今後労災の手続きを行うためと思いますが、既に休職命令を出されており、1月15日以降は退職となります。このような場合どのようにすれば良いのか?と。ご教示、宜しくお願いします、
労働問題・83閲覧・250