ベストアンサー
ShureのSM58とSM57のマイクは、カートリッジ設計が同じで、主な違いはグリルの設計になります。したがって、SM58のグリルを外すと、一部の特性がSM57に近くなる可能性があります。 SM58はボーカル用途向けに設計されており、破裂音を取り除くためにポップフィルターが内蔵された球型グリルが装備されています。SM57は楽器用マイクロホンとして設計されており、破裂音を考慮する必要がないため、グリルのサイズを小さくして実用的にしています。 しかし、SM57のグリルの先端からダイアフラムまでの距離はSM58と比較して短く、より近いマイク位置による強い近接効果を得ることができます。さらに、レゾネーター/グリルアセンブリーの設計の違いにより、SM57は5kHz以上の帯域での出力が若干高くなっています。具体的な影響は、マイクの使用状況や設定によって変わります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
凄いです! ググりながら大体のことは分かりました。 形が違うことで少し音が変わって、高域も57の方が多いんですね。 その方が楽器向きなんでしょうね。 ありがとうございます。
お礼日時:2024/1/23 8:12