ベストアンサー
私も大腸カメラで静脈麻酔をしました。点滴をして、鎮静剤を静脈注射します。検査中は意識はありましたが、少しぼーっとする感じでした。少しカメラが入りにくかったようで、途中で上向きになったり横向きになったり、体の向きを変えました。でも、痛みは感じませんでした。検査より、下剤を飲んで、何回もトイレに行くのが大変でした。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
人によります。 やる医師の技量にもよりますし、やられる人の腸の具合にもよります。 お腹の手術で癒着があったり、腸が伸びやすかったり曲がり角がきつかったりすると、痛みが強く出やすいです。 希望すれば眠くなる薬を使うこともできると思います。 一般的には、体が小さいと腸が細く曲がり角もきついことが多いので、痛みがでやすいかと思います。
腸の内視鏡検査は、お尻からであり、麻酔は使用しませんよ、(胃カメラは、使用しますが) この検査は、腸の中のものを全部出すために、2リットルの下剤を飲みますが、この下剤がなかなか飲めず、又、排泄のために何度もトイレに行くことになり、この当たりの事が大変で、少し辛いと思います。頑張って。 検査は、内視鏡カメラが、直腸から大腸に入って行くとき、(直角に曲っている為)ほんの僅かに、違和感を感じますが、痛みは感じないと思いますよ。