政治について、ご考察をお教えください。 自民党から公明党が連立を解消しました。 これにより、次の内閣総理大臣が、高市早苗さんではなく、玉木雄一郎さんになるのではないか?というニュースを聞きます。 結果は臨時国会の内閣総理大臣選出の選挙で決まることなのですが、高市早苗さんが内閣総理大臣になった場合、玉木雄一郎さんが内閣総理大臣になった場合、日本という国は、どのようなことになると思われますか? 私の浅考なのですが、現在このように自民党の党員議員を減らす原因になったのは、岸田さんと、石破さん(特に石破さん)。 高市さんが有能だとしても、票が集まらなければ内閣総理大臣にはなれません。 自民党の当選党員を減らしたのは、石破さんが「高市早苗が自民党総裁になるだろうけど、内閣総理大臣にさせない」という思惑があって、今まで国民に反感を買うような言動をしてきたのか、とさえ思います。 それについては、どのように考えられますか?