回答受付終了まであと6日
賃貸の駐車場で遊ぶ子を管理会社に報告してもいいのでしょうか。 現在賃貸に住んでいますが、最近になり子供のたまり場状態になってしまいました。 1ヶ月ほど前、15時頃目安(下校時間)に子供の叫び声が聞こえ外を覗くとランドセルを背負った子供達男女(5.6人?)が鬼ごっこをしている姿が見えました。騒音は元々気にならないですし、公園でのルールも厳しくなった現状、その時は気に止めていませんでした。しかし最近ルーティン化してきており、毎日ボール遊び、鬼ごっこ、かくれんぼ、自転車で鬼ごっこ…叫び声もかなり大きいです。鬼ごっこをしている際、見ていると駐車場の車を囲んで走ったりベタベタ車に触って鬼ごっこをしていて…。 さらに旦那が早番の日は15〜17時の間で帰ってくるのですが駐車場で走っていたり、エントランスにランドセルを乱雑において円になって座って喋っている事があるので駐車場に入りずらい、エントランスもなんで子供に気をつかって端っこに寄って歩かないといけないのかと悩んでいます。 少し前までは17時になれば居なくなっていたのですが今では18時とかまで叫び声が続きます。 どの子の親か存じませんが、休日の午前中出かけようと駐車場に出ると子供とエアーボールでキャッチボールをしている父親がいました。駐車場は住宅街の道路に面していますが、父親が道路に立っており子供が駐車場内にいて遊ぶ光景に驚きを隠せませんでした。住宅街の道路とはいえ車が来ない訳でもないですし、私も父親がいる左方向に行きたかったのですが断念して右方向に出る羽目に。 上記の点から子供達に悩んでるのは旦那と私だけ、他の住人は帰宅が遅かったり子供と駐車場で遊ぶ親…等を考えるとクレームを入れても良いのか悶々としている現状です。 管理会社や子供の親からクレーマー扱いされたらと思うと。 みなさんであればクレーム入れますか?それとも車を壊された、体にぶつかった等のトラブルがない限り我慢した方得策ですか?( ; ; )
ご近所の悩み・71閲覧
1人が共感しています