回答受付終了まであと6日
隣人、子どものトラブルについてです 長文になります 息子の友だちAの両親からのクレーム連絡がしつこい、 失礼な言い回し、話し合いの強要が多く疲れてしまい うつが悪化してしまいました クレームに関してはこちらも思うことはありますが 毎回丁寧に謝ってきましたし菓子折りを持って出向いたこともあります こちらも思うことがある、というのは 私たちがわざわざクレームの連絡をしないだけであって 相手のお子さんもなかなか酷いことをしたり言ったりしていることがあること、 息子だけではなく他のお子さんにもしていて、酷い子は一時期その子が理由で登校拒否気味になったことがあるくらいです クレームの内容が、一緒にじゃれて遊んでいて息子の足に擦り傷ができた等(その時に息子は直接謝っていてそれも知ってて連絡がきます) 価値観が違うのはわかりますがその程度で?と思う内容も多々あります うちもこの数年言わずとしてずっと我慢していました(話し合えるご両親ではないので) 息子も我慢している部分があり、最近トラブルがありましたが Aに直接言っても返り討ちにあったり嫌がらせされる、と言うので 私も息子もこれまで五年間言わずとしていた不満が爆発したのもあり Aに私から直接注意をしました (今後息子が悪い事をしたらそのリーダーに伝えてほしい、睨みつけたり後からぐちぐち言うのはやめてほしい、と言いました) 予想はしていましたがその日学校が終わると 光の速さでA父から主人へ連絡がきました。我慢の限界です、4人で話しましょうと どうやらAは私に注意されたことを泣きながら両親に話したそうです 実際学校ではやはり私に言われたのが面白くなかったのか息子に対して「後で呼び出しな!」などと言ってきたそうですが、 Aはそういった都合の悪いことは両親に伝えていません 元々数カ月前にあまりにA母からの連絡が酷いため、主人が妻が精神的な病気で通院服薬しているので 今後は僕に連絡してほしいと 母親との連絡は断ち切っていたのですが 奥さんに言いたいことがあるので同席してくださいと強要され話し合いましたが 夜中の2時頃まで4時間も拘束されました(我が家に一歳の子がいるのを知っていて、です) 私がAに直接注意したのは、主人もわかっていたことで 勝手にやったわけではありません 理由としては先ほどの記述の通りと、Aが両親には都合良く嘘をつくので親に話して確認してもらったところで意味がないと思ったこと、もう高学年なのできちんと本人に直接伝えていいと思った(安易だったかもしれません)からです 話し合いの中で、Aと息子の言い分が全く逆だったり 全然違うことが数点あったので 後日確認します、と言った内容がありました 実際私は関わっている他のお宅のお母さんに お子さんへ確認してもらうように依頼しました そしたら全て、息子が言っていることが本当で Aが両親に話していることは嘘だとわかりました。(もう嘘も飛び越えて作話されているような話もありました) それを主人から伝えたところ 一切の謝罪もなく、都合の悪い部分には触れず 言い訳しようのあるところは 勘違いとか言葉足らずで、等々言ってくる始末でした また私が直接Aに言ったことが気に入らなくて怒りをぶつけてきていたので 私が、これまで他のお母さんからもA君は直接注意を受けたことがあります。注意をしたお母さんから私は直接話を聞きました。同じ事をした方がみえるのにどうしてうちだけ言われなければいけないのか、と言ったため A両親はその人は誰だ、と知りたがっていましたが 私から勝手に個人名を伝えることはできませんと言ったのですが A両親は次の日学校に連絡し 過去の担任や教頭、指導者、書留等々全て確認してもらったそうです そこで皆さん口を揃えてA君がそんなことをするとは思えないと言って頂きました その人もどのような経緯で奥さんに話したかわからないが、片方の確信のない話を聞いて事実かのように話すのはやめてください、息子の名誉のために送らせてもらいます、と主人に連絡がはいりました 私たちも何故こんな言い方されなければいけないのか?と思い、その注意したお母さん(Bさん)に確認しA両親へ名前を伝え、あとはその方と直接やりとりをお願いします。と言いました すぐにBさんへAの母から連絡がきて話を聞かれ 何故かBさんへは父親も一緒に謝罪してきたそうです Bさんの件も事実なのに謝罪もなく このような言われ方をしたことに納得ができません 向こうは都合が悪いのか 直接やりとりしてくださいと言ったあとは こちらには連絡なしです またAの虚言についても謝罪もなにもありません 気持ちが消化できず鬱々してくるばかりです 警察に相談したらいいか等考えてしまいます どうしたらよいでしょうか
1人が共感しています