回答受付終了まであと7日

90年代当時にSNSがあったら、るろうに剣心は鬼滅の刃並みの社会現象を巻き起こしていたと思いますか? 私はどっちも大好きで、というか元々るろうに剣心が大好きで、似ているからという理由で鬼滅の刃も好きになりました。 作品のクオリティは大差無いと思うので、鬼滅の刃がここまで人気になったのは、SNSの力が大きいのではないかなと思いまして。

回答(2件)

いずれもジャンプ作品で掘り出し物ってワケではないので、両者を比べるにSNSは関係ないですよ。SNSがなくとも社会現象になるジャンプ作品はありましたし、それ言ったら、今のジャンプ作品はすべて社会現象になってないとおかしいですからね。 るろ剣は、江戸時代から明治へという「新時代に置き去りにされた人たち」と主人公・剣心との物語なので、鬼滅ほどの共感は呼びにくいだろうなとは思います。 たとえば「志々雄真実」も時代の犠牲者ですが、剣心とバトルした強者というイメージの方が強いですよね。十本刀も鬼滅の鬼のほどの人間臭さといいますか、"比べたら" 鬼滅ほどの共感性はないように感じます。ま、無惨も同情はされていませんがパワハラ会議でネタになったり、なんやかんや愛され敵キャラな気がします。 キャラの人気も、鬼滅の柱のようにそれぞれ拮抗していない気がしますね。剣心、斎藤、瀬田宗次郎とかに偏ってる印象があります。 あと、他の回答者もおっしゃってますが、るろ剣のアニメは酷かった。京都編からはずいぶん良くなりましたけど、それ以前は原作者ですら苦言を漏らすほどで、改変やらなんやらで自分も一時見るの辞めたくらいでした。リメイクされて良かったです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私もストーリーではどちらも好きで、原作絵に関してはるろうに剣心の方が好きですが、SNSが有っても鬼滅の刃ほどの人気にはなっていなかったと思います。 まず、鬼滅の刃って、群を抜く出来のアニメだったから評判になったので。 るろうに剣心のアニメの出来はお世辞にもよくなかったです。 SNSでもファンの間で盛り上がるけど、非オタク層までリーチできなかったと思います。 とは言え、自分はリメイク版の満足いくもので、嬉しいです。が、もっと評判になってほしいのもあります。