回答受付が終了しました

無職転生についてです。 この作品が好きな人は不快な思いをしてしまうと思います。すみません 多分、恋愛観が合わなかったんです。 転生前の主人公の性格が見え隠れするのは、作品上仕方ないと思っていました。主人公の気持ち悪さや下ネタも、ストーリーの面白さをさし引けば苦にはなりませんでした。 ストーリーや冒険の部分はとても面白いし、主人公がめちゃめちゃに強いという設定も個人的に好みですごく面白かったです。作画もいいし、声優もいいしアニメとしての完成度がすごく高いと思っています。 ただ、恋愛観がめちゃめちゃ苦しいです。正直、1期のパウロ不倫あたりでルーデウスがなんとなく不倫行為を擁護したため不倫を問いつめたゼニスに味方が居なくなったのが可哀想でした。が、いちばんは2期の最後です。 ロキシーとの再開の辺りではとても感動的だったし、ロキシーも可愛かったし、すごくいいシーンだと思いました。 ただ、その後シルフィーという妻がいながらロキシーと結婚したのが本当に納得いきません。 親助ける旅に出るって妊娠中に言われて心細かったろうに、そのうえルーデウスが女を連れて帰ってきた時のシルフィーどんな気持ちだったんだろう。 「時間の問題だと思ってたよ」 ってにこやかに言った笑顔も忘れられません。嬉しいはずがない...。 結局、 あれだけクズだクズだと言っていた父親と同じ末路を辿ったというストーリーどうなの?と思ってしまいます。 アイシャは庇ってくれてたけど、 アイシャとノルンも可愛そうですし。 シルフィーが1期のはじめから好きだったので、彼女と出会うのは絶対見たいと思い見続けていたのに、結局シルフィーと再会しても変わらなかったんだね。 ストーリーとして続きは気になるけど、 エリスとかが帰ってきたら3人目の妻にするとか言い出しそうで怖いです。 無職転生と私の恋愛観が合わないという前提は置いておいても、妊娠中なのにごめんな、母を助けなきゃだから 必ず戻るからって旅に出たのにその旅で女作って出産直前に新たな妻を連れて戻る。これ、恋愛観関係なくクズじゃないですか。親を理由に妻を置いて家を出たのに、親を理由に女と関係持って連れてきて...正真正銘クズだ 原作の心情的なシーンをかなりカットされていたとしても上記の行動は酷い。 このシーンの時マジかと思った人は少ないんでしょうか。それともこのシーンの酷さを差し引いてもと思うほどストーリーが好きな人が多いだけでしょうか。。 ここまで恋愛観がねじ曲がったアニメってかなり少ないと思うのです 正直、同じ気持ちをした仲間が欲しいだけかもしれませんが、みなさんはこの作品の恋愛観 どう思われますか?

1人が共感しています

回答(12件)

ぶっちゃけ価値観が違う異世界の話で、現代日本の倫理をそのまま当てはめるのはどうかな?と。 *価値観違うよっていう伏線をこれでもかと描写されていますし。 ぶっちゃけシルフィーは多少つらい面もあったとは思いますが、彼女の性的な倫理観はルディよりぶっ壊れていますからね。*3嫁で一番アレなのが彼女。一番控えめというかモラルがあるのはエリス(といっても程度問題)。 彼女幼少期は兎も角、転移災害の後はあのお姫様のところにいますから。 あの国、それも王室は変態の巣窟で、アニメ版では然程描写されていませんが姫様自身がかなりアレです。シルフィと致そうと手を出そうとしたことも合ったはずです(遊び半分で侍女を手籠めにすることもあったはず)。*獣人趣味で祖父も父も獣人メイドを侍らして手も出しているエリスの実家はあの国の貴族としては至極まともな方。アレなのだと大貴族が貴族の令嬢を性奴隷として囲い(攫って。なお、その令嬢の実家は知っていて放置というか賄賂代わりに差し出している。その令嬢は育ってきたのとバレそうなので処分されそうだったのを小銭稼ぎに大貴族の使用人にガチ奴隷として売り払われ山賊の愛人になっていた)。 そしてシルフィはルディもその王族に連なる貴族の末裔だと知っています。*パウロの実家のグレイラット家(エリスのグレイラット家とはまた別)は大貴族の一角(上記のやらかしている大貴族とは別の家)。 そしてパウロのアレさもルディのアレさも。*ちなみにパウロは不倫以前に、ゼニスに出会う前に夜這いで手を出しています。 はてさてこれでシルフィがルディがやらかさないと思えるほうがおかしいです。 *というかシルフィはナナホシの段階で覚悟完了はしていたかと思っています。まぁ、ルディはナナホシは妹分みたいな認識ですが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

身も蓋も無いとは思いますが、無職転生は“異世界ハーレム”ものです。 キリスト教圏では一夫一婦制ですが、一夫多妻の国もあります。 日本でも、武家には側室という習慣がありました。 なので“そういう世界”としてしまう異世界ものが多いですが、無職転生では丁寧にハーレムを成立させる過程を描いています。 視聴者によっては、純愛でなければ許せないという人も居るのは仕方がないですが。 ちなみに、戦前は皇室にも側室の習慣はあって、明治天皇も、大正天皇も側室の子供でした。 昭和天皇が結婚した時、なかなか子供ができなかったので、側室を作ってはどうか?という話がありました。 しかし、昭和天皇は『側室を作るくらいなら、退位して弟に天皇を譲る』と言って断ったくらい、皇后陛下の事を愛していました。

私も無職転生を丁度見始めて質問者さんと全く同じことを思い、 色々と性に奔放すぎて無理になり検索してみた所にこの質問を見つけて少し嬉しく思います。シルフィーが可哀想だと思いました。 ネタバレで見ただけなので分かりませんがエリナリーゼがロキシーに妊娠したと嘘をつかせて結婚した?みたいに書いてあったのを見て、嘘でも妊娠とか有り得ないわ……となり、エリナリーゼがシルフィーのおばあちゃん?というのも見て余計に私は見進めるのを諦めることにしました。

先に回答してる人にも書いてありましたが 「いきなりの別れ」が描かれてる世界ですので平和な世界でぬくぬく生き続けてきた人には理解し難い作品かも。 明日にはどうなるのか分からない世界。 全然関係ない作品ですが「ガンダム」で、ブライト艦長が「ZZ」で エマリーという女性と大人の恋愛してます。周囲公認で。 ブライトの妻と子供は地球に居ます。 「明日をも知れない命」のリアルな部分を作品表現しようとすると 好きになった人と妻が居ながらイチャコラ展開になるのではないですかね。 無職転生では、二番目の奥さんロキシーは主人公の初恋の相手です。 悲しい時に寄り添ってくれた相手に心が動くのも仕方ないと思います。 主人公は、前世の年齢含めるとかなり高齢です。 質問主さんはまだ若いですよね?。 人生短いと「許せん内容の作品」と思ってしまうかもですが。

回答ありがとうございます 回答者さんの言うところの「明日をもしれない命」「いきなりの別れ」という世界ではそういった拗れた恋愛になってしまうのなら、私には向いていないのでしょう。 ただ、無職転生では世界観というよりルーデウス個人のクズさが垣間見えるシーンが多いと思っています。 私はガンダムは見ていませんが、「周囲公認で」って部分、大切だと思います。奥さんが初めから許容してるならそういう世界観か となるんですが、シルフィは結果的には許しましたが、初めからいいと言っていた訳じゃないし、苦しい思いはしたと思います。 ハーレムでもみんなが幸せならそれでよかった、シルフィが大切にされていたら 歳をとると配偶者がいても他の異性と関係を持つことをしょうがないと感じるのかもしれませんが、私が若いから分からないのなら一生分からないでいたい恋愛観です

幼女時代のエリスに性的悪戯しようとしている所で無理になりました… 大人の不倫は、自分とは関係のない赤の他人のする事なので、どうでも良いが本音ですね。 1期は頑張って観ましたが、とてもじゃないですが2期を観る気になれませんでした。 質問者さんよく2期まで我慢して観れたなぁと言う気持ちです。

回答ありがとうございます 気持ちわかります。エリスとの絡みでは心の声が前世と同じ声優というのもあってエリスとの明確な何十年の年齢差を感じてなかなかくるものがありましたね。 姿がルーデウスじゃないと許されないよなあ、とか無駄に考えてしまう時間も増えて。 質問にも少し書きましたが、1期の初めでシルフィが可愛すぎて大好きになったので、シルフィと再会するまでは見ねばという思いでした笑 書いたように2期でもなかなか酷いことになっていましたし、だいぶ無理になったので3期以降はもう見れないかなと思っています