回答受付終了まであと5日
工事現場の旗振り 赤旗は止まれ、白旗は進めと認識してます。 自宅の近くで工事をしており、毎日旗振りをしている警備の人がいます。 よく若めの男性が旗振りしていて白旗と赤旗両方持っていますが、今日は年配の男性の方で赤旗しか持っていませんでした。 若い方は赤旗を横にして両手で持って止まれの合図をしてその後白旗を上げてくれるのですが、年配の方は赤旗をずっとブンブン振っていて、停止の合図と思い停まっていましたが、ずっとこちらを見てきて進行方向に振っている様に見え進んでしまい案の定停まれ!と怒鳴られてしまいました。 色の意味を認識しているつもりでしたが、正直分かりにくい、と思ってしまいました。 怒鳴られて当然ですが私の中では両手で赤旗を横にして持つか、赤旗を持ったまま水平に保つかだと思っていて、ずっとブンブン振られるとは思ってませんでした。 私の認識不足な部分もありますが、正直もっと分かりやすく合図や誘導してほしいと思ってしまいました。 皆さんはこの様な経験はありますか?
交通、運転マナー・83閲覧・50