回答受付終了まであと5日

高市人事で裏金とか統一ズブズブ議員が選ばれちゃうのは流石に仕方なくないですかね? 議席が落ちたとはいえおバカな国民が上記の人らを衆院選の時に当選させちゃってまだまだ影響力残しちゃったから今逆らって高市降ろしされるより次の選挙まで耐えて国民が正しい判断をして膿を出し切った時にちゃんとした人らを2回目の高市人事で置けばいいと思います。

回答(5件)

あなたも完全にマスコミに扇動されてますね まず「裏金」ではない「不記載」しかも単なる記載漏れ、自営業者でもよくあること 統一も信者からの巨額の寄付が問題になっただけで、やってることは公明党とかと一緒、統一がダメなら公明も咎めないと 最後に、国民が選んだ時点で正式な審判を受けて代表に戻ってきたんです。文句言ってる人の方がおかしいかと。日本の選挙制度を理解してないのかと思い魔ます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

小選挙区の論理で言えばそうですね。 そのおバカな人たちというのは当選地域のその政治家の後援ががっちりしてるちいきですから、裏金とか関係なく票田できまる。 なので、正直、そういう地域は利権さえ満たされればゴブリンでも当選しますね。 そう言う地域に根強いのが自民党だしね。 なので小選挙区はその通り。 ただ、比例はそうはいかない。 ありゃ国民人気投票みたいなもんだから。 そう言う票田だけではカバーできないのが比例。 今のやり方だと自民は次の選挙で小選挙区で生き残っても比例で大きく落として与党陥落ですね。 じじぃどもは比例でも上位、小選挙区も固いのでな~~~んも心配なんてない。 じじぃどもは。 でも、比例で下の方のリストや小選挙区であんま陣笠重ねてない議員は深刻ですわね。 そこが軒並み堕ちるとまぁ、与党ではいられなくなる。 民主に奪われた時がそうだったと思う。 それの再来でしょうね、2028年。 石破さんが裏金議員と旧安倍派切りをぎりぎりまでグズグズはしても最後はバッサリやったから何とか過半数割れ「程度」ですんでる。 でも、今の高市氏を中心とした麻生派はそれがわかっとらん。 じじぃばっかだしね、、、 確かに党内では力がある。 でもね、今は過半数割れしてるから法案と推すのもこれからは地獄ですよ。 多分、融和策取ってて頼りないと言われた石破さんよりね。 融和策取ってたからなんとか第一党で面子を保てたんだから、、、 それを危機感がない暴走老人では他党とはれんけいできんだろうな、、、 公明とすらあれなんだから。 寧ろ、高市氏、総理になれんのかね? なっても常に内閣不信任案に怯え続ける日々かもね。 前までは野党が内閣不信任だしても鼻で笑って「ありゃただのパフォだ」とけらけらしてた自民党。 次の内閣不信任案でも笑ってられるかなぁ、、、

高市早苗さんは旧安倍派が基盤の人で旧岸田派のベテラン議員たちにも支えられて、それで約50人の勢力です。そこに麻生太郎が茂木さんを説得し、更に小林さんを巻き込んで約70人の集団で決選投票で高市早苗さんを勝たせました。 旧安倍派や旧岸田派のベテラン議員たちからすれば裏金疑惑とか統一教会疑惑とかは衆参での選挙で国民に判断を仰いで禊は終わった案件です。この論理で、高市早苗さんが基盤の旧安倍派や旧岸田派のベテラン議員たちを登用するのは、総裁選時には予想された話で、麻生・茂木・小林グループの登用は決戦投票での約70人集団の数の圧力です。旧安倍派のベテランも麻生太郎がまとめ上げた約70人集団の数の圧力には勝てません。

どうしたの?急になんでもOKって感じの弱腰ですかね。 政策何もしなくても、中国も外人もなんでもOKにしても、ぜんぶ許されそうですね。仕方がない。今逆らって高市降ろしされるより次の選挙まで耐えて国民が正しい判断をして膿を出し切った時にちゃんとした人らを2回目の高市人事で置けばいいと思います。でなんでもいける!