宝塚劇団の「悪魔城ドラキュラ月下の覚醒」は楽しめましたか? 千秋楽 . 先週の日曜日に、千秋楽で「悪魔城ドラキュラ 月下の覚醒」を見ることができました。 自分は悪魔城ドラキュラファンでありますので、各キャラクターの個性やゲーム使用曲をより理解できて楽しかったですね。 名曲である「失われた彩画」に歌詞が付いていたのも嬉しいですし、「夜曲」も何度も曲が流れてましたね。 他にも「祈り」や「木彫りパルティータ」などなどの曲も。 ドラキュラとアルカードの親子での葛藤とか、マリアの純愛要素も素敵でした。 見に行って良かったです。 自分はこれまでに3回ほど宝塚歌劇団の演劇を見ましたが、やはり今回が一番楽しめましたね。元ネタのゲームである「悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲」は繰り返しプレイした記憶がありますから。 そこで思ったのですが、皆様は舞台劇「悪魔城ドラキュラ 月下の覚醒」は楽しめましたか? 悪魔城ドラキュラのゲームをあまりプレイしていない宝塚ファンの方たちには、どう映ったでしょうか? 私と同じくゲームから好きなファンにはどう感じましたかね。 宝塚歌劇団や悪魔城ドラキュラシリーズに関心のある方など、ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さい。 画像はクリックすれば大きく見れると思います。