現在はタイミングがあった時に観劇するぐらいのライトな宝塚ファンです。 先日花組の悪魔城ドラキュラと愛LoveRevueを見て、永久輝せあさん、星空美咲さん、聖乃あすかさんが大好きになりました。 特に永久輝せあさんの推し活をしようかなと悩んでおります。 永久輝せあさんの出演された作品で特におすすめのものがあれば教えてください。理由も書いていただけると嬉しいです。 トップお披露目公演は生で観劇しましたので、それ以外の作品を教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

宝塚1,151閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様細かく丁寧にご説明ありがとうございました!! 時間を作って一つずつ見ていきたいと思います。 全ての方に感謝しておりますが、気になっていた作品を多く説明くださいましたのでベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:10/9 20:48

その他の回答(3件)

明るい話が好みなので、バウホール公演「PR×Prince」が爽やかでかわいくて、気に入ってます。いろいろ考えないで気楽に楽しめます。この作品で、王道プリンスと白が似合うキラキラジェンヌさんだなぁ、と永久輝さんを認識しました。キリッとしたイケメンとふにゃふにゃ気弱な二役?を演じてます。「エンジェリックライ」系統の役です。 雪組ショ―の「Music Revolution!」のカノンの場面もおすすめです。ダンスの中心となってフェッテをする永久輝さんが強く印象に残っています。 また、トップ御披露目公演はご覧になったとのことですが、博多座の「JUBILEE」はご覧になりましたか?大劇場公演とは少し内容が変わっていて、私はこちらも好きです。 もうすぐ宝塚スカイステージで「るろうに剣心」の新人公演が放送されます。観たことがないので、楽しみに待っているところです。

Cafeさんが沢山素敵な作品をあげてらっしゃいますので、私も追加で一つだけ!別箱でやってらした「激情」がすごくとわきさんのキャラクターとマッチしていて、それでいて色気が増し増しで好きでした!

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

永久輝せあさんのおすすめ作品をいくつかご紹介します。 ・「WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-」(2022年) せあさんが花組に異動後、新トップコンビとして華やかに魅せた作品です。特に「愛あればこそ」のソロが素晴らしく、歌唱力の高さが際立っています。 ・「CITY HUNTER」(2022年) 原作の冴羽獠(さえばりょう)役を演じ、クールでありながら色気のある演技が光りました。アクションシーンも多く、せあさんの身体能力の高さも堪能できます。 ・「ONCE UPON A TIME IN TAKARAZUKA」(2021年) 宙組時代の作品ですが、様々な役柄を演じ分ける技術が光る作品です。特にショー部分での存在感が圧巻でした。 ・「El Japón -イスパニアのサムライ-」(2019年) 宙組時代に演じた支倉常長役。歴史上の人物を格調高く演じ、せあさんの芝居の幅広さを感じられる作品です。 ・「アナスタシア」(2020年) 宙組時代にドミトリー役を演じた作品。ロマンチックな王子様的役柄で、歌唱力と演技力の両方が光ります。 これらはDVD/配信などでご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。せあさんの多彩な魅力を堪能できると思います。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら