回答受付が終了しました

マイティ、次(ずん2作目)で退団と思いませんか? ※カレンダーもそうなってるし ずん3作目でマイティ退団としたら、ずんがMAX5作としても、 後任(ほのかor縣)は2作で宙組になじまないといけない。 更に縣が宙組トップ後任の場合は2番手そのものが2作しかない。 もし、ずんが4作だったら、後任は2番手1作になっちゃいます。 瑠風が後任とは思えない。たぶん雪がほのかで宙が縣。 縣1~2作で宙になじめるんかいな?

補足

皆さん 質問の趣旨から外れてますね ずんの後任は他組からであろう、その場合宙組に馴染め、 且つ2番手の期間を確保できるのか? それを逆算すると、どうしても現2番手のマイティが退く時期が早いのでは? という質問です。

宝塚7,724閲覧

1人が共感しています

回答(12件)

せおさんよりマイティが先にやめるのは考えられない、ということはないでしょう。組の事情があるので。 縣さんの異動はないです。せおさんの次に雪の2番手、そのまま上がると予想します。そのためにせおさんの2番手3作が確定しているかと思います。 宙の次期候補は、瑠風さんのUターン、鷹翔さん、風色さん。風色さんの上げ方を見ると風色さんの可能性が最も高い。 単純に、マイティと次期宙トップ候補の鷹翔さん、風色さんと比較しても、総合的な実力は鷹翔さん風色さんの方が上です。 いつまでも95期に固執していては人事の停滞が続きます。 ここは、劇団の英断を期待したいところです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お歌が不安定な縣さんが宙は無いかと…… 性格的にも今更組み替えしたらポシャりそう。 だからといって聖乃さんも宙より雪でしょうし… まぁそれは置いておいて、年齢が若い云々言われてますが95期はもうおなかいっぱいと言われて久しいのでマイティが退くのも質問者さんが仰るタイミングが一番いいんじゃないかと思います。 カレンダー云々差し置いてもこれ以上95期を引っ張っても下に悪影響しかないかと…… 宙次期トップね……瑠風さんか鷹翔さんじゃダメなんですかね??正直組内でどうにかしてほしいなぁ……(瑠風さんは出戻りか)

劇団が株式会社化したことが気になります。 要は組替は配置転換を含む人事異動になりますので(劇団が違うと言っても労働法の判断は人事異動でしょう)、早々大規模組替を繰り返すわけにはいきません。 特に2番手まで上がっての人事異動は、例えれば営業部長目前のトップの営業部課長が総務部課長になるようなものです。 「宝塚は一つ」とは名ばかりで組によって全く性質が違うことは数年前の大きな事件で世間的に明らかになりました。 となると、あまり高学年や番手固まってからの組替は減るように思います。 よって予想されているような他組スターが玉突き組替という事態を描けませんので、それぞれ自組で上がると思います。 私は水美さんトップ→現宙組の誰かに引き継ぎで、この間に次期2番手の方を馴染ませ人気実力を上げるほうがよほど自然に感じます。

瀬央さんが3作出演確定なのに水美さんがそれより早いとは思いません。 本人の固い意思の強行退団なら別ですが。 専科を経て、動員でも貢献する水美さんが退団する際には別箱で主演すると思います。 ちなみに水美さんの主演はすでに2.5作。0.5は本当に礼さんのピンチヒッターだったとしても2作、しかもオリジナル作品の主演は十分にトップ就任できてしまいます。専科のままでなく異動して宙組生として主演したこと、そのタイミングはなかなか意味深いと思います。 前例は宙組は近年新体制スタート時の正2番手が次期、でもトップ同期引継ぎは劇団初なので当てにできません。 カレンダーは別箱3月と本公演スタート5月、しかも前半に固まっていますが、次ではないに1票。 2番手として退団する可能性も消えてはいませんけどね。なら桜木さんの任期がそこそこあるということでしょう。年齢リミットは38歳ですが、記録更新かもしれません。もう何でもありでしょう。 あと何となくですが、今後は全体的に強化は3番手時代に行って2番手期間はミニマムに、下手すれば1-2作でも可、になる気がしています。

あがたの宙はないでしょう。彼は雪を出て行けません。聖乃はあるかもしれないけど、雪の方が似合いそうですね。宙の次期は風色日向ではないでしょうか。彼はもう仕上がってきているので、桜木のあとは継げると思います。95期は全組コンプリートしたので、マイティは可能性が少なくなっていると思います。流石に後進に繋げないと。何作かは知らないけど、次の次あたりでしょうか。せおっちもそろそろでしょうね。