故障しかけているので?マウス買い替えを検討しています。 6年近く使っているlogicoolG903hのホイールが最近鈍くなるようになった(ある程度ホイールを回さないとホイールが反応しない)ので、エアダスターや接点復活剤を隙間にかけたりしましたが余計に駄目になり殆どホイールが動かなくなりました。 実際logicoolG903hは買って2,3年でチャタリングを起こすなど品質がよくありませんでした(チャタリング時に見たネット評判もそう)。 ですが線や電池残量を気にしなくて済むPOWERPLAYワイヤレス充電を利用しているので Logicoolゲーミングシリーズに買い替えようとと思います。 POWERPLAYワイヤレス充電対応機種だけであっても1万円~3万円ととても幅広い価格帯ですが、3万円近いPRO X SUPERLIGHT 2c等のフラグシップ級って買って意味があるのでしょうか?DPIの最大値が今使ってるものの2倍近い44,000 DPIにと書いていますが、6000以上に設定したことがなく、そもそも24インチフルハイビジョンや4Kの画面空間でこんなDPI数いるでしょうか? バッテリーもPOWERPLAY使うのであまり意味をなさないです。 HERO2センサーが真新しさを感じるくらいでしょうか? 実際2,3万するLogicoolゲーミングマウスを買った人ってどれくらい満足していますか? 価格に合った満足感ですか? あまり高価格帯買っても2,3年でチャタリング等の不具合が起きたり、まあ6年はそれなりに使っていますが、耐久性が低いのは嫌なんで… 耐久性が良い、評判が良い機種はありますか?POWERPLAYは6年前に買ったものですが最新マウスにも対応しているのでしょうか?